OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

美味しいモノいろいろ

2008年11月03日 | ごはん・お菓子・パン他
昨日は、「試験が終わったらデパ地下に寄って、好きなスイーツをどっさり買って帰ろう」なんて思っていたけど、横浜駅の人の多さに辟易精神的に疲れていたし、デパ地下に辿り着くまでに力尽きそうだったのでコンビニスイーツで我慢しました

   

プラゴミが出るのがイヤ、しばらくコンビニスイーツから遠ざかっていましたが、『美味しそう&空き容器が何かに使えそう』なものを選び、たまにはいいか~と購入

左側の“ロイヤルカスタードプリン・ダブルキャラメルの深いコク”は苦いキャラメルと甘いキャラメルの絶妙な組み合わせがでした!塩バターキャラメルプリンも美味しい後ろのチーズケーキは予想通りの味
え!?昨日買って、もう全部食べたのかって?
普通ですよ~~普通

空き容器は手作りフェイスパックなど、熱を使わないアロマコスメを作る時に使用します。


次は・・またまた蜂蜜

       
        杉養蜂園・菩提樹の蜂蜜

姉が、箱根に行くけどお土産何がいい?と聞いてくれたので、「駅近くに蜂蜜専門店があるから、そこで国産のやつ~」とお願いしたのでした

蜂蜜って、、、箱根ぢゃなくてもいいじゃん、とか言わないでね^^;
でも、国産蜂蜜は3種類しか無かったそうです。

この菩提樹蜂蜜、甘いけれどキリっとした甘さというか、甘さの中にもハッカのような感覚があるというか、喉に効く~~って感じです。
私としては好みの味

蜂蜜は風邪予防・疲労回復に良いし、他の栄養素の摂取を助ける・特にカルシウムの吸収率を高める働きがあるそうです。

そろそろ夫が風邪をひきそうなので、予防のためにもkotokoさんの記事で見た蜂蜜大根を作る予定。(無農薬大根を入手したらやりまーす)

ちなみにこの蜂蜜空き容器は、
トイレに常備するクエン酸入れに使おうと思います




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アロマテラピー検定受験☆ | トップ | 衣類のカビをEMWで落とす »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まぁハニ)
2008-11-03 17:50:49
こんにちは^^ 先ほどは遊びにきてくださって、ありがとう♪
コンビニデザート、わたしも大好きです♪
ちなみに、ハーゲンダッツの新作アイスは絶対試します!!!笑

アロマ検定、受験されたんですね!
スゴーイ!!!
わたしも最近アロマの虜なんですが、何しろ自己流なので、winさんにいろいろ教えていただきたいなぁ~。

これからも、ちょくちょく遊びに来させていただきまぁーす^^
Unknown (エコmisa)
2008-11-03 20:38:25
winさん、こんばんゎ~。
ァタシもスウィーツ大好きなのだ~
最近は手作りしちゃうことが多いけど
たまにはスウィーツ買い食いしちゃうょ
ECOが嫌になっちゃわないように
たまにはいいですよね~
国産のハチミツってスーパーなどには
なかなか置いていないですよね~。
ァタシもkotokoさんのとこで見て、
大根ハチミツ漬け作ろうとハチミツを求めて市場にいったのですが、
以前いったときは石垣産のハチミツあったのですが
今は黒糖ハニーシロップになっていた・・・。
季節的なものなのか、なんなのか不明です。。。
黒糖ハニーシロップでもできるかなぁ
まぁハニさんへ (win)
2008-11-03 22:03:42
まぁハニさん、ご訪問ありがとうございます
ブーツキーパーのみならず、これからも参考にさせて下さいね!
石けんにチャレンジする時もいろいろ教えて下さい

アロマは楽しいですよね!
学べば学ぶほど、奥の深さに驚きます。
私なんて、まだまだですが多くの人にアロマの楽しさを
伝えていけたらいいな~と思って資格を取ろうと思いました。
まだ漠然としていますが
まぁハニさんも手作り石けんでアロマには詳しいと思いますので、
いろいろ情報交換していきましょ~
エコmisaさんへ (win)
2008-11-03 22:20:37
misaさんにそう言ってもらえると、ちょっと安心しちゃうわ~
スイーツって必ずプラゴミが多く出るから。。。
でもたまにはね!^^

そう、国産はちみつはスーパーには無く、ほぼ中国産なんですよね
たまにアルゼンチン産とかカナダ産とかあるけど・・
黒糖ハニーシロップでもイケそうな気がするよ~^^
カラダ温めるし、風邪のひき始めに黒糖生姜湯もいいって言うし
小瓶でちょっとだけやってみる
Unknown (kotoko)
2008-11-03 22:40:26
こんばんは!
アロマ検定受検された方、ブロ友さんでもあと2名(確か)いらっしゃいました!人気の検定なんですね。

ウチも時々ほどよくガス抜きします♪
今日も久し振りにお肉を頂きました。
(公園に持っていったお弁当の唐揚げ)
オマケにアイスもチョコも買って食べました(笑)
がちがちにならないようやってます♪

はちみつ大根、イイですよー♪
スーパーでは中国産のはちみつが多いですが、いつも行く直売所のはちみつの棚にはずらりと近くの養蜂場のはちみつが並んでます。
こういう時は「ほどよく田舎」に住んでて良かったーって思います(笑)
Unknown (まさ)
2008-11-03 22:57:21
 こんばんは^^ ほらきた 笑
やっぱりね~笑 女性ならでは?!
私は 絶対 検定終わったときに
買ってるはず。。。 自信あり^^

 国産のハチミツってホント少ないですよね
私は 養蜂所からいつも通販です
花によって 微妙に味も変わるし
結構 オクが深いですよね^^ 
<エジプトですか・・・ 昨日 TVで世界遺産を
 たずねる番組見ました ピラミッドの中ひ入られる
 <ギザね>のは 午前150、午後150人先着限定とか
 結構大変ですよね・・・ でも見たいな^^
ありがとうございました! (xonxontsetseg)
2008-11-05 00:16:50
winさん、情報ありがとうございました。気を悪くすることは全くありません!むしろ教えていただいて本当にありがとうございました。情報には気をつけているつもりでも、まだまだわからないことはたくさんあります。教えていただいて、本当に助かりました。すぐに差し替えました!ありがとうございました、これからも色々教えてください、お願いします!
Unknown (フジコ)
2008-11-05 00:44:01
うぅ~、食べた~い!
最近甘い物が食べたい病なんです~
ロイヤルカスタードプリンが、とっても気になります

蜂蜜って、いろんな種類ありますよね。
スーパーで売ってる安いのしか食べたことないから
どんな風に違うか食べ比べしてみたいです。
それにしても、専門店でも国産が3種類しかないっていうのは
ビックリです。
kotokoさんへ (win)
2008-11-05 01:04:46
直売所に養蜂場のはちみつが!!
それはイイですね~^0^
ここらも直売所はたくさんありますが、野菜だけだなぁ。。
はちみつ大根、出来上がったらまたリンクさせて下さいね。

そうそう先月、体調崩して骨董市に行けなかったので
今月は行ってきます^^

まささんへ (win)
2008-11-05 01:10:15
あははーーやっぱりでしょ?(笑)
前のコメ読んだ時、さすが☆まささんわかってるわ~ってね^^
本当は高島屋かそごうでね・・^^;
でもいいの、美味しかったから。

まささんは蜂蜜、通販だったんですねー
私もこれからは通販かな。
スーパーのはすぐに無くなっちゃうし、
デパートで買ってくると重いし^^;

コメントを投稿

ごはん・お菓子・パン他」カテゴリの最新記事