Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ふきのとうの天ぷらと新しい洗濯機

2024-02-25 21:00:05 | 料理
たいした雨ではありませんでしたが、、、
ほぼ一日中、シトシトと雨が降りました
 
何人ものブロ友さんのところで、ふきのとうの天ぷらを見かけて、、、
我が家の庭にも出てるかと?探してみました
 
ありました
全部で6個収穫
毎年、出てきたのを根こそぎ採るので増えませんけど
 
やはり、天ぷらですよね
 
 
 
  *材料(3人分)
 
ふきのとう       6個
れんこん        1節
煮込みちくわ      2本
天ぷら粉        100g
水           160cc
青のり         小さじ2
サラダ油        適量
 
 
  *作り方
1、ふきのとうはそっと洗って、ザルに上げておく。
  れんこんは、皮を剥いて1,5センチ厚さに切る。
  ちくわは、縦半分に切り長さも半分に切る。
  フライパンに、サラダ油を入れ中温で加熱する。
 
2、ボウルに、天ぷら粉と水を入れサッと混ぜる。
  れんこん・ふきのとうを順に入れ、サクッと揚げる。
  天ぷら粉に青のりを混ぜ、ちくわ を入れ揚げる。
 
 
ふきのとうは、葉の部分を閉じて蕾を包み込むように揚げるのが
私の好みです
開いて揚げる人もいますけど、、、各自、お好みで
ちくわは、煮込みちくわを使うとしっかり揚がります
れんこんは、やや厚めに切ってシャキシャキ食感を楽しみます。

 
筑前煮



 
ほうれん草の胡麻和え

 
天ぷらは、桜塩でいただきました
ふきのとう、ほろ苦さが春の味です

 
金曜日に買った洗濯機が届きました
 
こちらは、12年間使った今までの洗濯機

 
8キロ洗いで、4,5キロの乾燥ができました。
乾燥は、ほとんど使いませんでしたが
モーターの音が、ちょっと大きくなったので、、、
壊れないうちに買い替えました。

 
で、新しいのがこちらです
今回も、日立です
10キロ洗えるので、分厚い毛布もラクラク
乾燥は、3キロですけど、、、
今回は、浴室に衣類乾燥機をつけたので



決め手のポイントは、洗剤と柔軟剤が自動投入できる所
詰め替え用が、それぞれ1パックずつ入ります。
こちらに入れておくと、、、洗濯量に応じて、自動で必要量入ります

 
今日から使いました
 
冷蔵庫とエアコンは、2週間後に、、、
冷凍庫の食品を、なるべく少なくしてから配達してもらいます
せっせと冷蔵庫の整理をしないとね
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (かこ)
2024-02-25 21:34:52
ふきのとうが庭に!嬉しいですね
watakoさんも、やはり最初は天ぷら・・
ですよね
天ぷら、とっても美味しそうです
私も、先日関東の友人から送っていただき
天ぷらにして食べて凄く美味しかったので
近くの産直に行きましたが、こちらはまだ
栽培物ばかりで、天然物はなかったです

新しい洗濯機、良いですね
同じく我が家もHITACHIです♪
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2024-02-25 21:37:09
こんばんは〜。
ふきのとう、良いですね~👏
春が来た〜って感じがします(⁠^⁠^⁠)

新しい洗濯機が届いて気持ちが良いですね🎵
12年間お疲れ様でした〜m(_ _)m
これから届く家電達も楽しみですね(⁠^⁠^⁠)
返信する
フキノトウ (ぐり)
2024-02-25 22:16:53
春の味ですね
おいしそうですフキも増えると厄介ですからそれ位が良いような気がします
洗濯機我が家も日立です
あ~やっぱり新しいのは違いますね
洗剤の投入口がちゃんと分かれているのがいいですね
返信する
おはようございます (うらら)
2024-02-26 05:58:05
こちらもそぼ降る雨と言う感じで昨日は寒かったー。今朝もまだ少し降っているようです。
洗濯機いいですね~私も欲しくなりました。
今の洗濯機って進化しているんですね。
わが家のはおんぼろボロボロですから。

てんぷらいいですね。
私も昨日レンコンを安く買って来たのでまたてんぷらにしようかなー。
ちくわの磯部揚げもいいですね👍
ふきのとうもまた出てきました^^
この衣量で揚げてみたいです。
桜塩もあります^^
今年も作らなくては。
返信する
Unknown (もりもん)
2024-02-26 06:19:26
おはようございます。
お庭でふきのとうが採れるって
いいですね。
ふきのとう、やっぱり天ぷらですよね。
おいしそう。
ちくわの天ぷらは、煮込みちくわを
使うのがポイントなんですね。
お勉強になります。
新しい洗濯機10キロも洗えるんですね。
いいですね。
新しい冷蔵庫も楽しみですね。
返信する
Unknown (mika)
2024-02-26 10:14:10
わぁ~ふきのとうの天ぷら
いいですね。
ちょっと早めに春が来た~って
感じですね。
って我が家の庭にも…確か…ふきのとう
あった様な気がしますが…
エバリンに聞かないとわからないです(笑)
ちくわ…煮込みちくわってのがあるんですね。
なるほど…次回からは煮込みちくわに
してみます。
新しい洗濯機いい感じですね。
冷蔵庫も来るのが楽しみですね。
そう…中の物…使わないといけないから
結構大忙しですよね。
返信する
かこさんへ (watako)
2024-02-26 21:08:41
こんばんは!

ハイ!
庭に生えてくるので、毎年楽しみにしています

げ、出てくるのを全部摘み取るので、なかなか増えません

かこさんは、お友達にたくさん送って頂いてましたよね

そう、まずは天ぷらですよね。
で、、、また出てくれば、ふき味噌も作りたいです

洗濯機、同じメーカーだと使いやすいので
返信する
nakayamamisinさんへ (watako)
2024-02-26 21:12:16
こんばんは!

そうなんです。
毎年、ふきのとう が出てくると、春を感じます

洗濯機、10キロだと大物洗いもラクラクです

冷蔵庫が来るまでに、中を食べて整理しないと
返信する
ぐりさんへ (watako)
2024-02-26 21:14:56
こんばんは!

ふきのとう、大好きです

ツワブキも生えてますけど、こちらは食べないのでかなり増えてます

洗濯機、洗剤と柔軟剤が自動投入なので
計らなくていいから便利です
返信する
うららさんへ (watako)
2024-02-26 21:20:04
こんばんは!

洗濯機、今年になってモーターの音が大きくなって、気になってました
普段は、少量で十分なんですけど、、、
毛布を洗ったり、娘一家が帰省したりすると
大容量が
10年で、進化です。

ふきのとう、うららさんのお庭のように広ければたくさん収穫できますけど、、、
我が家は、出てきたのを全て食べるので
なかなか増えません

れんこんは、茨城県産でした。
そちらのようにお安いのはありませんけど、、、
最近は、お手頃価格で
返信する

コメントを投稿