勾玉作ったむらっちん!です。
楽しかったですよ!!(≧∇≦)
まだたくさん作りたい!!
イカづくしの翌朝…

部屋からの眺めです。
朝ごはんをサクッと済ませたら


呼子の朝市!

出来たて!
1枚50円。
安っ!
…日本三大朝市のひとつだそうですが、

人がまばら。
もっとワイワイしてるものだと思いました。(今日のがっかりスポットかもしれません。)
するするっと歩いていったら
ハチミツ飴!
小さな手書きのポップを見逃さず、軒先を覗いたらかわいいおばあちゃん。
プロポリスを飲んで元気な89歳!
味見に貰ったハチミツ飴が美味しくて即買いしました。
移動しながら食べる分でしょ。
自宅に戻ったら食べる分でしょ。
来月学校のみんなに会ったら渡す分でしょ。
次また来れるかわからないから、もっと買っておきたいのを堪えて、三つにしました。
さて、次は棚田です。
okapiさんが宿で調べてたみたいです。
その景色が、こちら。

なんか、遺跡みたいなイメージ。
そして、昨日似たような景色を秋芳洞でみたような…?

そこから少し移動して

いろは島展望台。
キラキラきれいです~*\(^o^)/*

お昼は豚骨ラーメンを食べたら

いざ、吉野ヶ里!!
ここでの滞在予定時間は4時間ほど。
そのうちの1時間と少しを大胆にも…

勾玉つくりにつぎ込む!!!

ロウ石を使うので

そこまで力は使わずに

見本をみながら

作れます(≧∇≦)
黒い方はokapiさん作、ピンクがむらっちん!作です。

古代の暮らしに思いを馳せて

こうして機織をしてたのね、とか

埋葬の仕方とかを観て

まるで、自分がそこに生きていたような気になっていました。

夜はあっさりで素朴なご馳走。
お腹に心地よく入って行きます。
お風呂に入ったら、もう。
印象に残った一枚を描くのがやっと。

本当は絵日記も描きたかったけど、りーむー。ヽ(´o`
眠くて眠くて23時に就寝。
起きたら7時半。
バタバタと着替えて、朝ごはんを食べて

朝風呂入って出発!!
湯豆腐はここ、嬉野温泉の名物なんだって。
確かに、お豆腐だけでも美味しい。
タレをつけても美味しい。
さて、今日は長崎。
原爆資料館や稲佐山と祐徳稲荷に行く予定です。
それでもまだ寝足りないほど心地よい疲労感。
チェックアウトして散歩途中の足湯で癒して、記事を更新して、行ってきまーす。*\(^o^)/*
楽しかったですよ!!(≧∇≦)
まだたくさん作りたい!!
イカづくしの翌朝…

部屋からの眺めです。
朝ごはんをサクッと済ませたら


呼子の朝市!

出来たて!
1枚50円。
安っ!
…日本三大朝市のひとつだそうですが、

人がまばら。
もっとワイワイしてるものだと思いました。(今日のがっかりスポットかもしれません。)
するするっと歩いていったら
ハチミツ飴!
小さな手書きのポップを見逃さず、軒先を覗いたらかわいいおばあちゃん。
プロポリスを飲んで元気な89歳!
味見に貰ったハチミツ飴が美味しくて即買いしました。
移動しながら食べる分でしょ。
自宅に戻ったら食べる分でしょ。
来月学校のみんなに会ったら渡す分でしょ。
次また来れるかわからないから、もっと買っておきたいのを堪えて、三つにしました。
さて、次は棚田です。
okapiさんが宿で調べてたみたいです。
その景色が、こちら。

なんか、遺跡みたいなイメージ。
そして、昨日似たような景色を秋芳洞でみたような…?

そこから少し移動して

いろは島展望台。
キラキラきれいです~*\(^o^)/*

お昼は豚骨ラーメンを食べたら

いざ、吉野ヶ里!!
ここでの滞在予定時間は4時間ほど。
そのうちの1時間と少しを大胆にも…

勾玉つくりにつぎ込む!!!

ロウ石を使うので

そこまで力は使わずに

見本をみながら

作れます(≧∇≦)
黒い方はokapiさん作、ピンクがむらっちん!作です。

古代の暮らしに思いを馳せて

こうして機織をしてたのね、とか

埋葬の仕方とかを観て

まるで、自分がそこに生きていたような気になっていました。

夜はあっさりで素朴なご馳走。
お腹に心地よく入って行きます。
お風呂に入ったら、もう。
印象に残った一枚を描くのがやっと。

本当は絵日記も描きたかったけど、りーむー。ヽ(´o`
眠くて眠くて23時に就寝。
起きたら7時半。
バタバタと着替えて、朝ごはんを食べて

朝風呂入って出発!!
湯豆腐はここ、嬉野温泉の名物なんだって。
確かに、お豆腐だけでも美味しい。
タレをつけても美味しい。
さて、今日は長崎。
原爆資料館や稲佐山と祐徳稲荷に行く予定です。
それでもまだ寝足りないほど心地よい疲労感。
チェックアウトして散歩途中の足湯で癒して、記事を更新して、行ってきまーす。*\(^o^)/*