goo blog サービス終了のお知らせ 

むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

珍獣オアシスおいしいっす

2006年08月08日 23時17分06秒 | 五線譜
『珍獣オアシス』初参加してきました。

色んなアーティストの方々が出演してました。
バラードやボサ、アキバ系、アニソン。
ダンスや師弟共演、珍獣乱舞、全員のセッション。。。。。。
シークレットゲストもかなりのボリュームっ!!

ライブについてのレポはあまり得意ではないので
個人的な感想を・・・暴露したいと思いまっす。(;^ω^A
何故暴露か?
それは・・・・
むらっちん!の原点はアニソンにあり☆だから。

ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
知ってるよ。
って感じですか。
いいじゃない。

イラストを見てもお分かりかと思いますが。
アニソンの伝道師(あってますか?)芽美さんが歌った『スプーンおばさん』
懐かしさにグッ・・・・ヽ(+∇+)ノ
さらに『不思議の海のナディア』の『ブルーウォーター』とか。
なーんで好きな曲ばっかり並んでるんスかね!?
個人的に・・・・『アニメ三銃士』や『青いブリンク』とか『私のあしながおじさん』とか『八犬伝』とかいろいろリクエストが・・・・。

フランス語を話せるnikkiさん。
はじめフランス語でMCをしてたけれど曲の続きだと思っていたのは私だけ・・・?
でも知っている曲があったのでちょっとわかりやすかった。
その中で気になった曲『ロケットボーイ』というタイトルだったと思いますが・・・。
ミステリアスなメロディが印象深い・・・機会があればぜひお聴き頂きたい!!!

今回福岡から出演された☆MIYU☆さん。
しっとりと歌うバラードが素敵!
そしてきっとオチャメさん。
ともろーさんが☆MIYU☆さんの詞に曲を付けて歌っていた『Sunシャイン☆』
聞き入っちゃいました。
南方の青い空と陽気な日差しと海を渡る風。
水を含んでしっとりと、なんだか柔らかく不思議な風景を想像させる曲でした。

きっと☆MIYU☆さんのもつ世界観とともろーさんの声や、音の持つ響きによるんだろうな。

もちろん。
ともろーさんのステージもいい曲が勢ぞろいでした。
しかし・・・グレート・ツカで演奏した曲。
ともろーさんのキャラで歌ったらどうなるんだろう・・・?
中でも歌詞が印象的に残っている『無窮花』一度ナマで聞いてみてください!
深く考えさせられる1曲です。

そうそう、今回はともろーさんの弟子、マークさんもステージに上がったんです。
前にあなきんでセッションを聞いただけだったのですが、
以前よりもはっきりと、聴きやすいしっかりした音になった感じがします。
楽しそうにステージに立っていたのが良かったと思った。

『珍獣オアシス』や『あなきん。』にでるアーティストはみんなステージで楽しそうなので観ているこちらも楽しいのです。
と、言うことで長くかきすぎた気もするのでこの辺までとして。

今回見に行った立場でもいろいろ気付いたことが多かった『オアシス』
私にとってもおいしかった。
お酒も、おいしかった。。。。。。。
が、やはり人に酔った。。。。。。。。。。

21世紀草食獣むらっちん!六本木へ行く。

2006年08月08日 22時35分43秒 | 五線譜
普段あまり一人で出かけないのですが。
行ってきました『珍獣オアシス』!!!!


音楽のりさんことミスターを介して知り合ったともろーさん
その人がプロデュースする唯一無二の企画ライブイベント『珍獣オアシス』。
行くのは初めて。

六本木も。
BRAVE BARも。

駅を出て⇒アマンドの交差点を右折・・・。
アマンド・・・・・・??????^( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)^ドコドコ?
アマンドの看板を期待していたむらっちんは『ALMOND』を
もろにあーもんどと読んでいて(田舎モノ丸出し)
テキトーに見えた交差点を右折したのデシタ☆ε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/テレテレ

そして目印が見つからず携帯片手にあたりを見回すコト数分。
向かいからりあんさん登場~ヽ(^◇^*)/
BRAVE BARに連れて行ってもらったのでした。


この日は予定通りライブを堪能し、
BRAVE BARのカクテル『カミカゼ』を堪能し。
始発まで打ち上げに参加し。
久しぶりに貫徹をしたのでした。\(o ̄∇ ̄o)/ネボスケー

地元のお祭りよりも道が込んでる六本木の夜。
平日の商店街より人がいる六本木の朝5時。

田舎モノには不思議な光景。。。。。。
眠い頭も好奇心には勝てず。
帰宅まで目がさえてしまっていたむらっちんでした。。。。

あ、画像の左がりあんさん、右がともろーさんです。

八木節っ!!!

2006年08月08日 21時53分52秒 | 画布(旅日記・風景)
お祭り大好きです。
何より八木節です。

聴かないと1年落ち着きません。(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
そんくらい大好きです。

皆さん地元のお祭りは行きまして?
私は今年満足にいけなかったのでとっても不満ぶっこいてます。(。 ̄x ̄。) ブー!


行ったのは金曜日の夜に最後の30分だけ。
ついた時にはやぐらの明かりも消えかけてたり。

しかし、お祭りの力は偉大ですな。
3時間も親に待たされたことなど忘れさせられ、
はしゃいで来たむらっちん!であります。キャッ(^^*))((*^^)キャッ

来年こそはあの八木節を踊る若者(!)に混ざるぞっ!!

そうそう、今年の戦利品は
風が吹くとヒラヒラきらきらするハエ取りリボンみたいな飾りです。

ちなみに妹(20歳)には『ハエ取りリボン』がわからないみたいでした・・・・。
まだホームセンターとかで売ってるのに・・・・・。

セミ取りむらっちん!

2006年08月08日 21時13分40秒 | 画布(旅日記・風景)
干物になりそうなむらっちん!です。

数とりの後はセミ取りが待ってました。

ぶどうと一緒に梨のチラシを企画してる都合で
梨園にお邪魔しました。


まずは応接室で一通り話を聞いていざ、畑へ。。。。。



一歩。
ジッ・・・・・・・・!!

二歩。
ジジッ・・・・・!!!

三歩。
ブビビビビビビビッビッッッ!!!!!!!

Σ(⌒◇⌒;) !!


セミにフライングアタックをくらいつつ、
梨の畑を進むむらっちん!
・・・・・・制服じゃなくて迷彩服着てくればよかった・・・・・・。
(雨上がりでぬかるみにはまったり・・・)


しかし、何より好物の梨のため、
セミに負けず写真を撮ってきたのでした。
見て、この抜け殻。
葉っぱの裏に二つ、三つ、四つ。

この歳でこんなに沢山のセミを見るとは思わなかったよ。
従兄弟のガキんちょらにお土産に持って帰りたかった。。。。
しかし仕事中だったからなーあ・・・。