goo blog サービス終了のお知らせ 

Waraの『True Rise』

備忘録 ”鮎の友釣り”と”Flyfishing”と、時々、”映画”

九頭竜川よお前もか?

2010年09月04日 22時54分57秒 | 鮎釣り


本日は、久しぶりの九頭竜川釣行。日本一混雑している神通川を回避してのことなのだが、「そうは問屋が卸さない」とばかりに、いつものオトリ屋さん「もりいし釣具店」には、沢山の県外ナンバー車両(自分もそうだが)が集結していた。駐車場が満杯で空きを待つ時間があったほどだ。、途中、鮎街道沿いから見える九頭竜川には、午前6時前だというのに何人もの釣人が入っていたので、イヤな予感はしていたのだが・・・。

~ 神通川ほどではないが、九頭竜川も大混雑・・・激渋 ~


本日の同行は、先週の神通川に引き続きお付き合いをお願いしたTOMOさん、そしてEgaoさんマルパパさんの三人だ。

~ 元鮎プロ Egaoさん ~


ポイントに着いて川を見渡すと、人・人・人・・・・「日本一混雑している川が神通川なら、九頭竜川は2番だぁ!」と言うTOMOさんのセリフが、本当にそうなのかも知れないと感じたほどだった。

~ 今週も九頭竜川に出現!! TOMOさん ~


午前中は、超々硬SH-85+0.2号複合+2号オモリで瀬を釣り下るが、鮎のサイズが小さいうえに、減水気味の九頭竜川にあって、尺鮎仕様のSH-85は完全な選択ミス。Egaoさんに譲っていただいたポイントで1尾掛けるのが精一杯。午前の部を早めに切り上げて、みなさんの釣りを見学することにする。みなさん、そこそこ掛けているが、やはりここでもTOMOさんが入れ掛かり。上流のザラ瀬では渋かったようだが、見学している目の前の瀬でデカイ鮎をビシバシ抜いている。流石だ!


~ 絶好調!マルパパさん ~ 


ランチタイムは午前中絶好調だったマルパパさん持参のソーセージで、「竿頭的Bタイム」に突入。静岡名物の黒はんぺんも旨かったぁ~!(マルパパさん、ごちそうさまでした!)鮎談義、九頭竜川談義の他にも、TOMOさんが唱える「爆笑!鮎師ド助平説」、「Egaoさん漁師時代の話」で盛り上がる。

~ 午後のポイント 写真は「気分爽快!」って感じだが・・・ ~


午後は、ロッドを龍星☆竿に持ち替えて、下流のトロ場に入り13尾とやや溜飲を下げたが、入れ掛かりには程遠い。この日最大の22cm(厚みがあったので23cmぐらいかと思っていたが)の良型は、かなり引いたのだが、気分爽快にスパッと抜けた。標準チュウブラの龍星☆竿の抜きやすさが、際立つ印象に残る1尾だった。やはり、このクラスがメイン・ターゲットというこことなのだろう。

~ 本日のMax22cm ~


本日、ご一緒していただきましたみなさま、ありがとうございました。これに懲りずに、また(次回は来年?)宜しくお願いいたします。※マルパパさん、来年は天狗のソーセージを持っていきますよ~!

~ 本日の釣果 ~


本日の釣果 8:30~11:30 18cm 1尾
        14:00~17:00 16~22cm 13尾
※もちろん、おチビさんは再放流

ロッド:フナヤ・オリジナル 龍星☆竿 急瀬ハイパワー 9m + 標準チュウブラ穂先
天井糸:フロロ 0.8号
水中糸:メタコンポⅡ 0.07号
付け糸:フロロ 0.4号
ハリ:G-Hard 球磨 7.5号 4本イカリ(ハリス1.5号)
中ハリス:フロロ 1.5号



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そとみち)
2010-09-06 16:50:10
九頭竜はそんな状態ですか!
仕事のストレスを週末で倍増するパターンですね(笑)
神通の激シブと噂の下流部に入ったのですが、貸切でした。見渡す限り釣り人は仲間うちだけ!
梅雨明け前の平日でもこんなに少ないことないってくらいの人でした。
サイズも数もまあまあでそれなりに楽しめました。
返信する
Unknown (マルパパ)
2010-09-06 17:34:28
Waraさん こんにちは 先日は、ご一緒することができ大変楽しい釣りになり、ありがとうございましたました。
私は、朝飛びついて来たのを釣っただけで、午後からは、全然で下流でWaraさんが釣るの見て、さすがにやるなと思いました。
天狗のソーセージてどんなんですか
天狗の鼻のように反り返っているとか?
返信する
Unknown (Wara)
2010-09-06 20:38:38
そとみちさん 今晩は!
「そんな状態」なのは私だけですよ。激渋の九頭竜川でも、同行者の竿頭は40尾ですよ。しかも、デカイのばっかり。

神通川下流は型もまぁまぁなんですか!いいなぁ!!今日、カモPに入りましたが、チビが多くてイヤになりました。まだまだ修行がたりませんなぁ。
返信する
Unknown (TOMO)
2010-09-06 21:01:43
Waraさん、九頭竜釣行お疲れ様でした。

少しでも人が少ないところと思って選んだ場所でしたが激混み。加えて日曜にサギリの杭を打つ関係で水を落したので、さらに厳しい状況となってしまいました。そんな状況の中で、Waraさんが午後に入った場所は正解ですね~。しかし日曜はあの場所も混雑したようですよ!(汗)

さてこの記事を読まれた方が誤解するといけないので、少し補足しましょう。「助平」という言葉は、現在はもっぱら「異性に対して異常に好奇心を示すこと」として使われますが、本来は「あることに非常に強い興味を示すこと」を指しています。

その意味で、鮎釣りが上手な人は皆さん「助平」に該当します。また、名手ほどまめで読みが深いことから、なぜか女性にももてるという共通点があるようです。皆様のまわりにも、そんな方がいらっしゃいませんか?

私はもっぱら鮎美ちゃん一本槍で、もう一方はさっぱりですけどね!(泣)
返信する
Unknown (Wara)
2010-09-06 21:02:23
マルパパさん お疲れ様でした!
こちらこそ、楽しかったです。ありがとうございました。
午前中はまるでダメだったので、ランチタイムが気分転換になったみたいです。黒はんぺんとソーセージのおかげですね!

天狗のソーセージは天狗の鼻とは関係ありません。(笑)
金沢で老舗のお肉屋さん「天狗中田産業㈱」(ブックマークに入ってますのでご覧ください)の逸品で、私の超お気に入りです。ここの「がんこ亭主 ガーリックソーセージ」と「がんこ亭主 ピリ辛ソーセージ」は、ビールと最高に合います。
返信する
Unknown (Wara)
2010-09-06 22:02:00
TOMOさん 毎週の遠征 お疲れ様です。

朝からあの場所に入っていれば、TOMOさんの半分はイケたかも。残念でした。

ウンウン、TOMOさんが助平なのは皆さん知ってますてばぁ。(爆)
鮎美ちゃん一本槍ですかぁ?!道楽Yさんのように、「ハニー一筋」ってんなら許してあげます!ちなみに、神ちゃんとそーさんは女性にマメです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。