記事を読んでいて、「株主提案がある」と言うことを知った。ちょっと「株主提案」て検索して見ます。
「株式公開用語辞典の解説
- 株主が株主総会の議案を提案する権利の意味。経営に参加する権利である共益権の一つである。株主提案権を行使するために、
- 株主は6カ月前から継続して、総株主の議決権の100分の1以上、または300個以上の議決権をもつ必要がある。
- 要件を満たした株主は、株主総会が開催される日の8週間以上前に、取締役に対し書面で、一定の事項を株主総会の議案とするよう請求することができる。
- ただし、株主の要求した議案が株主総会で法律上、決議するべきものでない場合、取締役は招集通知に記載する必要はない。
- なお、その議案が法令もしくは定款に違反する場合や同じ内容の議案がすでに株主総会の議案としてかけられたことがあり、その総会で議決権の10分の1以上の賛成を得ることなく否決された日から3年間経過していない場合は、議案の提案をすることはできない。
新会社法基礎養成講義 【第23講】 「株主提案権」について 080421
株主提案権とは、株主が株主総会の議案を提案する権利のことです。経営に参加する権利である共益権の一つです。
趣旨
株主総会の議題や議案は、会社側で決定されるのが原則ですが、少数株主がこれらの議題や議案の提案をするためには、少数株主による株主総会の招集の方法が考えられますが、事実上はこれを行使することは困難です。
そこで、少数株主でも容易にこれらの提案をすることができるようにし、かつ、これによって株主総会が活性化されることを期待して旧商法改正で創設されたものですが、新会社でもこれを引き続きました(会社法303条~305条)。
行使権者
取締役会設置以外の会社においては、単独株主権とされ、一株を有する株主でも行使することができます(会社法303条1項、305条1項)。
この理由は、前回講義でもお話したように取締役会を設置していない会社においては、旧商法下の有限会社と同様に、株主総会の権限が強く、その権限は万能の機関とされる会社だからです。
これに対して、取締役会設置会社においては、少数株主権とされ、議決権数の要件が定められています。
これは、株主の権限の濫用を防ぐためです。
取締役会設置会社のうち、公開会社は、総株主の議決権の100分の1以上の議決権又は300個以上の議決権を6ヶ月間前から引き続き有する株主が株主提案権を行使することができます。
なお、「100分の1及び300個」という要件は、定款で緩和することができ、継続保有の要件も定款でこれを下回る期間とすることができます。
ちなみに、取締役会設置会社であっても、非公開会社では、上記の継続保有の要件は除外されます。
内容
議案提案権
議案提案権とは、一定の事項を株主総会の目的とすることを請求することができる権利です。
これは、取締役会が決定した議案とは別の議題を追加することを請求することができる権利です。
株主により提案された議題は、書面又は電磁的方法で召集通知がなされる場合には、その召集通知に記載又は記録されます(299条4項)。
この株主提案権の行使は、議題の提案についても議案の提出についても、株主総会の日の8週間前までにしなければなりません
。
そして、適法に株主提案権が行使されたときは、会社は、議題提案権のときは、これを会議の目的とし株主総会の招集の通知に記載又は記録しなければならず、議案提出権のときは、その議案の要領を通知し、あるいは株主総会の召集通知に記載し又は記録しなければなりません。
議案提出権
株主は、誰でも、1株の株主でも、株主総会の目的である事項について議案を提出することができます(304条)
これは、株主総会が開催され、その現場において議案を提出するこができるということです。
これまで明文規定はありませんでしたが、認められると考えられていたものをこのたびの会社法で明文化したものです。
もっとも、当該議案が法令もしくは定款に違反する場合又は実質的に同一の議案について株主総会において総株主の議決権の10分の1以上の賛成を得られなかった日から3年を経過していない場合は、議案を提出することができません。
補足
上場会社に対する株主提案は、例年20社ほどでしたが、2007年には従来提案権行使に消極的だった海外ファンドからの提案が多く出され、30社ほどの提案が出されているようです。提案の内容は、配当の増額を求めるものや買収防衛策に関して実効性を削ごうとする提案や役員選任を求める提案もあるようです。
以上で今回の講義を終了します。」
と言うことで、株主になれば提案ができるのです。
そう思って株主になって企業の決算報告を見て、提案するのも白いかもしれません。
株主総会の招集通知に掲載された第12号議案は、日常の基本動作の見直しとして、「オフィス内の便器は全て和式とし、足腰を鍛錬し、株価四桁を目指して日々ふんばる旨定款に明記するものとする」と提案。理由については、「今が『ふんばりどき』であり、和式便器に毎日またがり、下半身の粘りを強化すれば、かならず破綻は回避できる」と説明している。
この株主は計100項目の提案をし、このうち18議案が総会に付議するための要件を満たした。提案には「会社の商号を『野菜ホールディングス』に変更するよう求める」ものや、「会社の略称を『YHD』とし、営業マンは自己紹介をする際に『野菜、ヘルシー、ダイエットと覚えてください』と前置きすること」などがあった。
取締役会は、18議案全てに対し反対を表明した。」
★
1.私もいろいろ提案があるのです。一つは日本の食生活です。その提案を別のブログで投稿しています。
「正しい食事を考える会」と言う会を勝手に作って、日本人にとって「正しい食事とは何か」を考える会を開催しようとしていますが、会員の応募はありません。
2.「正しい食事を考える会」で検索して最初から読んでもてください。最近の投稿は
公開 | <input type="checkbox" name="eid[]" value="a77fc40101d892fcc2b75b52b29b52a0" /> | ディズニーがジャンクフードCM削減へ、子どもの肥満対策ー「正しい食事」に反する食事を減らす方向 | 2012-06-06 06:54:19 | 食事教育 | ウェブログ | 0 | 0 |
公開 | <input type="checkbox" name="eid[]" value="a20df404982642781646fbe131509dbf" /> | 郡司農水相「TPP、国益にならない」 交渉に否定的ー首相はTPP加入を止めると言うことなのか? | 2012-06-05 14:52:35 | 食事教育 | ウェブログ | 0 | 0 |
公開 | <input type="checkbox" name="eid[]" value="61e5bb6a02832527478e846df26bb041" /> | パン購入額 初めてコメを上回るー日本人は輸入小麦を主食にしてよいのかよーく考えるべきだ | 2012-06-03 21:48:55 | 食事教育 | ウェブログ | 0 | 0 |
公開 | <input type="checkbox" name="eid[]" value="bebf9babca0289937eaebef32275a634" /> | 日本人にとっての正しい食事とは何かー食の原則を知ることです | 2012-06-02 16:40:16 |
と言うのがあります。
特に「日本人にとっての正しい食事とは何かー食の原則を知ることです」は「食事には原則がある」と革新的な理論を展開しています。
この内容をまとめて本を出したいとも思っていますが、実力がありません。
若い人で食の仕事で生きて行こうと考えられる方は、「正しい食事を考える会」記事を読んで、「正しい食事を考える会」の会員宣言をして論文を書き、その論文を受け入れてくれるところに就職し・・・というコースが有ると考えます。
この正しい食事を考える会の会員になること脱会することは自由です。
私の根本の理念は「日本農業を守る」と言うことです。
・・・と言うように私には提案したいことがたくさんあるのです。
今後株主提案も考えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます