「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

4日間の出張

2013-11-29 22:58:28 | Weblog
26日~29日の間、近畿ブロックへ出張に出た。目的は、臨時の販売支援者を対象に訪問面談をし、業務・生活環境・その他の面で、困っているようなことはないか、本部から支援すべきことはないか、意見を吸い上げることにある。姫路、大阪、京都、奈良と移動しながら、約20数名の応援者と面談した。待ち合せ場所は、各宿泊先ホテルのロビーだったが、待ち合せの時間帯が18:00~19:00なので、毎回、近くの食事処で酒を飲みながらの面談となった。一応、割勘とするも、ホストである自分が多く出費することになる。おかげで、この4日間で、自腹でかなりの出費となった。しかし、元気で支援してくれている皆の顔をみて、安心することができた。出張中、ノートPCを持参したので、旅先でメールのチェックや、データの確認ができたので助かった。次週は、「四国方面」へ出張する計画である。
おしまい

ワインの勉強

2013-11-26 00:43:43 | Weblog
そろそろ「芋焼酎」は卒業して、「ワイン」を勉強してみたくなった。カッコつけるのではなく、「家飲みワイン」を研究して、もっと料理を美味しく、さらには、人生をより豊かにするアイテムとして考えていきたい。とにかく、ワインについて、無知なので、基礎をシッカリ勉強して、ワインをもっと身近な、気軽な飲み物として、楽しくワインを選び、食卓をより豊かにしたい。という願いで、「ワインの勉強」をすることにした。そのテキストとして選んだのが、この本。・・・家飲み・外飲みでワインを楽しむためのヒントやコツがいっぱい!と書いてある「ワインの便利手帳」監修者:井手勝茂。ワインにも「こだわる」ことにした。
おしまい

「喪中はがき」の作成

2013-11-25 00:17:56 | Weblog
11月に義父が逝去したので、喪中である。喪中のため、「喪中につき新年のご挨拶は謹んでご遠慮申し上げます」という例の「喪中はがき」を発送しなければならない。そこで、自宅のパソコンとプリンターで、作成することにした。喪中はがきは、一般的に11月末から12月上旬までの先方へ到着するよう発送するのがマナーである。昔は、はがきは郵便局で買うものだったが、今では、プリンターを扱う家電量販店で「喪中はがき」が売られている。ソフトは「筆ぐるめ」で簡単にレイアウト編集できる。住所録もパソコンのデータを編集すれば良い。自宅のプリンターで必要数の約120枚を両面印刷。作業時間は、ざっと2時間程度で完了。あとは、喪中用の切手を貼り付け、投函して完了。自家製「こだわり」の喪中はがきが出来た。便利な世の中になったものだ。
おしまい

防府天満宮御神幸祭(裸坊祭)

2013-11-24 00:24:37 | Weblog
11/23(土)今年が1010回目となる。歴史と伝統のある祭り。日本三天神の一つ、防府天満宮の大祭として、また西日本屈指の荒祭りとしても有名なこの祭りは、道真公が大宰府へ下る途中、当地へ立ち寄られた際の送迎の古式を伝えたものです。寒空の下、御神体を奉じた御網代(おあじろ)を白装束姿の裸坊数千人が「兄弟ワッショイ」のかけ声も勇ましく、菅公上陸の地とされる勝間の浦の御旅所まで練り歩く長蛇は、まさに壮観です。今年も、会社から約120名が白装束で参加した。今回、自分は喪中のため、残念ながら祭りへの参加は差控え、出発式の挨拶のみさせてもらった。
おしまい




チーズを考える

2013-11-22 23:50:54 | Weblog
ビールに合うチーズは? 赤ワイン、白ワインに合うチーズは?、日本酒に合うチーズは? のん兵衛の私にとって、お酒に合うチーズとは何かを知ることは、重要なこと。そこで、「チーズ」を勉強してみることにした。国産はもとより、ヨーロッパの伝統チーズからアメリカの人気商品まで、日本で出会える人気定番チーズの食べごろ、食べ方、サイズ、形、価格、100gあたりの脂肪分・塩分まで追求したチーズの詳細ガイドを見つけた。輸入商社やメーカーの協力を得ているので内容はシッカリしている。これを勉強してチーズにもっと「こだわって」美味しいお酒を飲もう。
おしまい

ボージョレ・ヌーヴォー解禁

2013-11-21 00:40:46 | Weblog
11月21日午前0時。2013年のボージョレ・ヌーヴォー解禁。冷蔵庫から取り出し、早速、開栓。今年のヌーヴォーを味わう。ボトルは、アルベール・ビショー「ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2013」。樹齢25年以上のブドウのみを使用したもの。ラズベリーやブラックチェリーのような果実香と芳醇な味で、後味もスッキリで、仕上がりは上出来です。今晩は、このボトル、空けます。
おしまい

999.9

2013-11-19 00:46:46 | Weblog
フォーナインズ。私のメガネコレクションに、新たに1本プラスした。フォーナインズは4本目。今回は、ブラウンのボストンタイプのフレーム。レンズの仕上がりも完璧。クオリティーの高さに満足している。妻からのバースデープレゼントである。「こだわり」の逸品。
おしまい

ケーナ演奏

2013-11-18 00:01:04 | Weblog
11/17(日)、ギターの発表会の合間に「ケーナ演奏」を依頼されデビュー。曲目は「竹田の子守唄」「少年時代」「スカボローフェア」「コンドルは飛んで行く」の計4曲をケーナで演奏した。ギター、ベース、パーカッションがバック。演奏後、大きな拍手を頂いた。発表会後、観客からは、「ケーナのやさしい音色に癒されました」「ケーナを初めて聞きました。よかった」「是非、また聞かせて欲しい」など、多数のお褒めの言葉を頂き、自分のケーナ演奏が観客の心に伝わり、お役に立ててよかったし、人前での演奏に自信がついて、自分としても良い経験になったと感じた。
おしまい

果実酒

2013-11-17 00:22:29 | Weblog
よく行くスナックのお客さんが、ブルーベリーの果実酒を持参してきた。みんなで、試飲してみたが、これが結構美味い! ホワイトリカーの35度に氷砂糖をいれ、ブルーベリーを漬け込み、3ヶ月位で「ブルーベリー酒」が出来上がるそうだ。なんともいえないキレイなレッド色で、味もブルーベリーの酸味と砂糖の甘さでマイルドに仕上がっていて、飲み易い。ロックで頂いたが、結構、アルコール度数がきついので、結構、酔う。4人くらいで、ボトルがアッと言う間に、空になった。いままで、梅酒はつくったことがあったが、それ以来、「果実酒」は作った事はない。これをキッカケに、果実酒造りにチャレンジしてみようと思った。
おしまい

七五三

2013-11-15 00:10:00 | Weblog
「七五三」はどうして、11月15日なのか?諸説あるようで・・・
●二十八宿という暦上の「鬼宿日=鬼が出歩かない日」にあたり、何事も最良の日だったため。●徳川家の将軍が、病弱だった息子の健康を祈って「袴着の儀式」を行ったため。●旧暦の11月15日に、収穫の感謝と子供の成長を感謝してお祝いしたため。など。
数えの3歳のお祝い「髪置き」は男女児。数えの5歳のお祝い「袴着」は男児のみ。数えの7歳のお祝い「帯解き」は女児のみ。そういえば、昔は「千歳飴」というのがあったが、今でもあるのかな?鶴亀や松竹梅の縁起が良い絵柄が描かれた長い袋の中に、紅白の長い飴や金太郎飴などが入っていたように記憶している。
おしまい