「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

第5回定期ライブ「曲目決定」

2014-07-31 00:13:25 | Weblog
来る8月17日(第3日曜)は、F店の第5回定期ライブの日。今回もオープニング・ケーナの演奏を頼まれてます。曲目をどうしようかと悩んでいましたが、今日、お店のマスターと話して決めました。「見上げてごらん夜の星を」という坂本九さんの曲に決定しました。早速、楽譜の転調作業に入りました。F→Gへキーを転調させ、譜面を1度上げて、書き直しました。このキーのほうが、ギターはコードが簡単になり、弾きやすくなったと喜んでいました。
おしまい

Girl's Generation "The Best"

2014-07-30 00:32:49 | Weblog
言わずと知れた「K-POP」のグループ「少女時代」。ベストアルバムが発売されました。カードポスター、写真集、DVDとCDと写真付歌詞のセットで4500円は、お得です。アップテンポのノリのいい楽曲が好きで、また、カワユイのでOKです。今回、初のベストアルバムということで、早速、お買い上げ。CDの16曲は、「どれも、みな同じに聞こえてしまう」のは、チョイ悪オヤジのオレだけでしょうか?
おしまい

普賢寺ライブ

2014-07-29 00:41:55 | Weblog
みなさま、こんにちわ。「KAWA」です。27日は、光市室積の普賢寺の「今昔市(こんじゃくいち)」フリマの場所で、ストリートライブをやる日なのでした。朝方は雨模様でしたが、10時頃には、雨も上がり、なんとか演奏ができる状態になりましたので、我ら4名で、準備してきた10曲ほどを2回ほど、演奏しました。朝方からの雨の影響で、お客様は少なかったですが、外国の家族連れの方も立ち寄ってくれ、なんと、「投げ銭」を頂戴しました。演奏の場所は、フリマの場所から少し離れた普賢堂(本堂)の脇のこじんまりした薬師堂の軒下をお借りしまして。雨よけ、日よけとなり助かりました。リーダーのNIKKIさんが手作りの看板を作ってきてくれ、テンションが上がりました。今回のライブは、お客様は少なかったけど、いろいろ学ぶところが大きかったなあと思いました。演奏曲を重ねるうちに「一体感が生まれてきた」など、良い体験ができたと思っています。こうして場を重ねて、一歩一歩、成長していけたらいいな。次回は、お客様により近い場所で演奏できたらいいかな?ってな、わけで。無事、ライブは終わりました。汗、ビッシャになりましたが、達成感を感じることもできました。お疲れ様でございました。次回、8月の普賢寺ライブと9月の長門でのライブも頑張りましょうね。
おしまい

「KAWA」の練習 ~ 本番前の本拠地練習

2014-07-28 00:13:10 | Weblog
光市普賢寺のフリマでの、定期ライブを前に、本拠地での練習に熱が入りました。持ち込む曲を絞り込み、細かい部分の練習を繰り返しました。しかし、猛暑日であり、練習場所のエアコンがとっても有難く思いました。3時間の練習時間もアッというまに過ぎてしまい。練習後の、お約束。スナップ写真も、炎天下の日差しを避け、日蔭での1ショットでした。明日は、普賢寺に9時集合。天気予報は、朝方まで「雨」との予報。今度、流れると2か月連続での、「中止」となってしまいます。
なんとか、練習の成果を披露したいですね。では、また、明日。
おしまい

皇太子妃と秋篠宮妃の秘密

2014-07-27 00:35:51 | Weblog
これから言うことは、あなただけの秘密にしてください。皇太子妃と秋篠宮妃のお互いの名前には、実は「偶然の秘密」が隠されていました。皇太子妃の旧姓は「おわだまさこ」様ですね。そして、秋篠宮妃の旧姓は、確か「かわしまきこ」様でしたね。実は、それぞれお妃同士は、何の関係もなく、別々にご結婚したわけですが、この二人の名前に、ビックリする秘密が隠れています。紙と鉛筆を用意してください。そして、その紙に、この二つの名前(ひらがな)を横書きにして、並列にならべて書き写してください。そして、お互いの字を順番にジグザグにつないでみてください。どうです?見事に二つの名前から、「おわだまさこ」になります。では、もう、一方はどうでしょう?やってみてください。なんと、「かわしまきこ」となります。なんという「偶然」でしょうか?どうですか?ビックリしたでしょう!
おしまい



土用の丑の日

2014-07-25 00:05:38 | Weblog
暦では、7/23頃を「土用の丑の日」というが、この土用の丑の日は夏以外にもあり、立春、立夏、立秋、立冬前のそれぞれ18日間を「土用」と呼びます。なぜ、土用の丑の日に「うなぎ」を食べるのだろうか?調べてみた。土用の丑の日にうなぎを食べる習慣になったのは、江戸時代の蘭学者・平賀源内が、売上不振の「うなぎ屋」に相談され、「本日、土用の丑の日」とはり紙をしたところ、飛ぶようにうなぎが売れたことがきっかけで、土用の丑の日には「うなぎを食べる」ということになったらしい。へェ~。
おしまい

騒音防止「手元スピーカー」

2014-07-23 00:10:00 | Weblog
この前、法事のため、久しぶりに東京の実家に帰省した。すると、1人暮らしの母親がテレビを見るとき、テレビの音声ボリュームが高い。どうやら、聴力が低下してきてるようだ。あまり、ボリュームを上げると隣近所に迷惑がかかる。そこで、騒音防止のため「手元スピーカー」をプレゼントすることにした。早速、購入し、事前にチェックしてみた。これは「便利グッズ、すぐれもの」です。こちらで、「部品の接続」を済ませた後、あとは、コンセントに差し込むことと、テレビのヘッドホンジャックへ差し込むだけで使用できる準備をして、今日、山口から東京へ発送した。念のため、コンセントおよびテレビへの差し込みジャックの場所を確認しておくよう、母には事前に連絡を済ませた。明日の午後に到着するそうなので、到着後に電話で、使用方法を説明する予定である。年老いた母親は、最近の家電操作は、「お手上げ」状態である。そばに住んでいれば、なんの問題もないのだが、遠距離なので、なにかと心配である。いまのところ、回りのサポートもあって、元気で暮らしてくれているので安心だが、こまめに連絡をとるようにしている。
おしまい

第4回定期ライブ・オープニングステージ

2014-07-22 00:41:27 | Weblog
7月20日(日)毎月第3日曜日は「フォークソング」(ライブスナック)の定期演奏会の日でした。定期演奏会がスタートして、毎回、オープニングステージは、私の「ケーナ演奏」でスタートすることになっています。今回の選曲は「オリビアを聴きながら」。メローな曲で、ケーナの音色にも、よく合う曲と思い選曲しました。今回も、バックをサポートしてくれたのは、ギター、ベース、ドラムス、キーボード。リハーサルはも無事終了。本番まで、多少時間があっので、生ビールを2杯飲んでしまいました。いよいよ本番。曲の滑り出しは良好でしたが、演奏の途中で、のどの渇きを覚え、最後の方で、音がかすれ気味になり、焦りましたが、何とか無事に最後まで演奏できて良かった。次回は、演奏前の飲酒は控えたほうがよさそうです。演奏後、キーボードのヒロマツさんから、「今日も、ケーナ演奏良かったです。おかげで、いつも、気持ちよく弾かせてもらってます」と声をかけてくれました。逆に、こちらの方が、いつも気持ちよく演奏させてもらってるんですよと、お礼を言いました。実際、バックのミュージシャンがケーナの演奏の「間合い」にバッチリ合わせてくれていて、とても気持ちよくやらせてもらってます。次回も、お客様に喜んでもらえる曲を選曲していきます。また、よろしくお願いします。
おしまい

思わぬ出来事!

2014-07-20 00:10:00 | Weblog
山口宇部空港着18:05着の便である。翌日の会議出席のため、東京からVIPが到着。社有車でお迎えし、ホテルに一旦チェックインして頂いたのち、会食場所として予約している「料亭」へ向かう段取りとなっていた。丁度、この時期、「天神鱧」というブランドで鱧料理が旬であり、鱧懐石を予約していた。ところが、空港からホテルへ向かう途中の高速道路上で、緊急電話が入る。なんと、予約していた料亭が、突然の「停電」で緊急工事中、復旧の目途が立たないとの連絡。急きょ、料亭を変更することを決断し、VIPをお連れしても問題のない格式の店に緊急連絡。1件目は個室が準備できないとのことで、断わられ、2件目はなんとか、個室を確保。直接、社長と直談判。結果、ムリを承知で、5名分の料理を快く受け入れてもらい、何とか、事なきを得た。助かった。料理も、ムリをお願いし「鱧」を出してもらった。なんとか、面目を保つことができた。今回のような、突然のハプニングの教訓として、日ごろから、「いくつかの店と付き合っておく」ことが大切であるとツクヅク思った一日だった。
おしまい