「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

「湿布薬」のお礼

2014-06-29 09:21:34 | Weblog
昨日、16:00~18:00まで、水泳で、運動不足を解消。ちょっと気合を入れ過ぎて、泳ぎ過ぎた。(約4000m)おかげて、背中の筋肉が「パンパン」に張ってしまい。かえって腰痛の兆候。夜、行きつけのスナックで、隣の席のホーリーさんに「背中が痛い」話をしたら、そりゃ大変だ。と、たまたま、カウンターの内側でお手伝いをしていただいた美女が、なんと「整体師」で、医療機関向けの「湿布薬」をお持ちとのこと。早速、ホーリーさんと美人整体師とで、その場で、私の上着をメクリあげ、患部へ湿布薬を貼り付けて頂いた。その湿布薬のおかげで、かなり痛みも緩和され、楽になりました。本当に有難うございました。おかげて、その直後に演奏した「Quena」の音色も、のびのびとした感じで良かったとおもいます。感謝です。
おしまい

「KAWA」の練習 ~ 柳井ウェルネスパーク

2014-06-29 01:35:42 | Weblog
久しぶりの柳井ウェルネスパーク。その公園の高台の「東屋」が我ら「KAWA」の練習場所。今日は生憎のくもり空で、お昼近くでは、結構、霧もでてきて、雨模様となってしまいました。そんな悪天候の中でも、シッカリを練習をするのが「KAWA」の精神です。今日は、NIKKIさんの個人レッスンという名目でしたが、チャランゴの沖田さんも久々の登場で、ひととおりのレパートリーの「おさらい」練習を実施した。また、新曲も実施しようと、「リャキ・ルナ」などの追加練習もやりました。特に、「リャキ・ルナ」は素朴ですが、みんなでそれぞれの楽器で合わせると日本の原風景を思い起こさせる曲となっています。NOSAさんは、家がご近所おのことで、ギターを背負い、「スパーカブ」でのお出ましでしたが、帰りは雨模様でしたので、私の車で、大事な「ギター」「アンプ」その他を載せて、NOSAさんのご自宅まで、お届けしました。めでたしでした。
おしまい


「I'm OK! You're OK! We're OK!」

2014-06-28 00:59:05 | Weblog
これ、ある会社の経営理念だそーだ。いろんな風に読むことができる。あなたは、どのように読むのでしょうか? 普通に読むと「オレも幸せ。君も幸せ。そして、みんな幸せ。」ですかね。今の世の中、「自分さえ良ければいい的な人」「自分勝手なことしか考えない人」「他人とかかわりを持たない人、もてない人」「挨拶ができない人」「良いことと悪いことの区別ができない人」「社会人としての常識がない人」「人の痛みが判らない人」等々。多くなってきている気がしませんか? 一昔前は、隣近所でのお付き合いが当たり前のこととして、自然に行われていた。どうなってしまったのだろう。人間はひとりでは生きていけない。いろいろな人に支えれれて生きている。だから、自分も人の役に立てるよう積極的に活動するべき。そして、他人の役に立ったことを実感して自己実現を図り、自分の人生をより豊かなものにしていくべき。そして、自分の行動が他人を幸せにし、その輪が広がり、さらに多くの人達みんなが幸せになっていく。もう一度、人としての原点を取り戻し、この経営理念のように「みんなが幸福」になれるよう、お互いが助け合い、協力し合える世の中にしていきたいですね。・・・ねェ、そこの君、「下を向いて『スマホ』ばかり、イジッテないで、人との会話をもっと楽しんだら?」
おしまい

「水泳」が体にいい理由

2014-06-27 01:12:38 | Weblog
水泳を始めて、かれこれ3年経つ。なぜ、水泳が体にいいのか?新聞に載っていたので、抜粋。まず、水に入ると人間の体重はグンと軽くなって、膝や下半身に余計な負担がかからずに全身運動ができる。そして「泳ぐ」という動作が、筋肉の働きを活発にする。しかも全身の筋肉を働かせることができる。そのために心臓は新しい血液をドンドン送り込むが、心臓そのものにかかる負担は少ない。というのも、水中だと血液の重量はほとんどかからない。そして、体を水平にしているので、血液の流れはスムーズに流れる。心臓は大きな負担なく活発に働くことができる。水泳によって心臓が強くなる。さらに強く深い呼吸は肺にもいい。自然と心肺機能は鍛えられる。筋肉によし。心臓によし。肺にもよし。さらに、水圧がまた、シェープアップにもよし。ってなわけで、水泳が体にいいことが良く判ったね。水泳のおかげで、高血圧、糖尿、コレステロール、高脂血症などの数値も大きく改善された。これからも水泳に「こだわって」健康づくりをしていくのだ。
おしまい

中古ギター:ギルド「D-25」

2014-06-25 00:29:05 | Weblog
行きつけの店、フォークソングのマスターのお勧めのギター。アメリカ「ギルド社」のモデル「D-25」。マホガニーのラウンドバックです。中古ですが、スゲーいい音が出ます。買ってしまいました。昔を思い出しながら、毎晩、カキ鳴らしてます。ミドルゲージの弦なので、結構、コードを押さえるのに、左指先がイタタです。でも、結構、楽しんでます。「こだわり」のギターを手に入れたので、満足です。
おしまい

「普賢寺」での野外練習

2014-06-24 00:13:14 | Weblog
22日は、光市室積の「普賢寺」での”今昔市(フリマ)”の会場で、我ら「KAWA」の野外ライブをやる予定でしたが・・・あいにくの雨模様で中止となりました。が、折角、集まったのだから、練習しちゃおう。ということになって、午後2時ごろまで、適当な場所を探したところ、雨を避けて、練習ができる場所といったら、「お社」の前くらいしかなく、さすがに本堂の前では、参拝客にご迷惑とのことで、脇のお堂の前でやらせていただくことになった。本番さながらの練習を、ミッチリやりました。練習途中で、雨も上がり、まばらなお客様から、拍手を頂いたりして、気合が入りました。本番で予定していた8曲ほどを、繰り返し練習し、結構、楽しんじゃいました。お疲れ様でした。かえりがけに、境内で、いまでは、めっきりお目にかからなくなった「公衆電話ボックス」を発見、中には、あの懐かしい「緑の電話」が鎮座しています。おもわずパチリです。いまどき、誰が使うのだろうか!?
おしまい


「MAYA」コンサート

2014-06-23 00:18:53 | Weblog
6月21日(土)、山口県旧県会議事堂で山口県ペルー協会主催の「MAYA」コンサートがありました。当日は「ペルー展」も同時開催。ペルー展の会場では、山口市を拠点とするフォルクローレグループの「吉敷CHA」さんの演奏を聴くことができた。リーダーの手塚さんにも、お会いすることができて良かった。MAYAのコンサートは、全部で16曲とアンコールの1曲があり、さすがに、聴き応えのある内容だった。途中、「風工房」の田中さんがペルー展で展示即売していた「値札付きのケーナ」をリーダーの橋本さんが、実際に演奏に使用してみせ、「プロ使用OK!」とのお墨付き。写真は、その時の「値札付きケーナ」で演奏しているところ。とにかく、「MAYA」のメンバー1人1人の楽器の演奏スキルは、すごい!それぞれがその道の達人である。まさに、日本のフォルクローレグループの第一人者であることは間違いない。自分も、橋本さんのテクニカルな「ケーナ演奏」をじっくりと観させてもらい、運指テクニックを参考にさせてもらっている。それと、この日はサプライズゲストとして、高校1年生のチャランゴ奏者「RINAちゃん」のソロが入りました。RINAちゃんは我々「KAWA」の演奏にも参加してもらってます。チャランゴの演奏スキルはプロ顔負けです。もう一枚は「吉敷CHA」の演奏風景、左がリーダーの手塚さん。今度、練習にお邪魔させていただきます。その時は、よろしくお願いします。
おしまい。

ユーミン vs MAYA

2014-06-22 00:10:00 | Weblog

6月21日(土)松任谷由実ことユーミンのコンサートとフォルクローレ音楽の日本の第一人者グルーポ「MAYA」のコンサートが同日に重なってしまいました。カミさんはユーミン、オレは「MAYA」と夫婦別々のコンサートに行くことになった。カミさんのチケットを見ると、なんと、福岡サンパレスの前から4列目の指定席。いい席である。久留米の友人と待ち合わせて行くそうだ。オレの方は、山口県旧県会議事堂で、特に席の指定はない。値段もユーミンは8,600円。MAYAは、2,000円。まあ、良しとするか。
おしまい

大浮世絵展

2014-06-21 00:10:00 | Weblog
これぞ、最強の浮世絵展。「大浮世絵展」とのタイトルで5/16-7/13まで、山口県立美術館にて開催中です。早速、行ってみた。本展は、「国際浮世絵学会」の創立50周年を記念して、国内および世界各地から、誰でも一度は目にしたことのある浮世絵の名品が結集した決定版ともいえる展覧会。しかも「毎週、展示作品が入れ替わる!」というユニークな展示方法も取り入れ、300年以上にもわたる浮世絵全史を約350点(常時160点以上)の作品で紹介します。まさしく、「大浮世絵展」です。鈴木春信、葛飾北斎、歌川広重等々、あまりにも有名な浮世絵の数々の「本物」を間近に観る、またとないチャンスです。是非、観に行って感動してください。「こだわり」の展覧会です。
おしまい