「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

朝の刺激・・・「炭酸水」

2016-01-31 21:06:31 | Weblog

二日酔いも、なんのその。コレ1発で、気分爽快! ちょっと飲み過ぎた次の日、朝にこの炭酸水をゴクリと飲んでみる。すると、胃の不快感が、アッという間に解消され、スッキリします。是非、試してください。ちなみに、自分が愛飲している炭酸水は「ウィルキンソン」です。チョッと強めの炭酸が刺激的です。毎回、24本入りの箱で購入しています。スーパーによっては、お買い得価格で提供しています。自分も毎回税込2,000円程度で購入してます。「こだわり」の炭酸水です。

おしまい

 

 

 


可愛らしい「大仏殿」見つけた!

2016-01-29 00:10:00 | Weblog

防府の街中に「大仏様」がありました。その名も「多々良大仏殿」。かわいらしいお社の中に、これまた、かわいらしい大仏様が鎮座されてます。でも、その御姿は、まさに奈良の大仏様のようにドッシリとしています。なんとなく、親しみが湧きます。この街を守ってくれているようで、おもわず、手を合わせてしまいます。

おしまい

 

ならの大仏様はこちら

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4835442180/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4835442180&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22


レコード鑑賞

2016-01-28 00:10:00 | Weblog

レコード鑑賞、ヴェルディ/歌劇「アイーダ」ハイライツ カラヤン指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団、ウィーン楽友協会合唱団。カラヤンならではの迫力が伝わってくる。みなさんご存知の「凱旋の場」で流れる、<アイーダ・トランペット>と別名で呼ばれるバルブ付きの長いトランペットの勇壮なメロディーの部分は、何度聴いても「いいね!」ハイライト版なので、イイとこ取りです。いまだからこそ、デジタル録音ではなく、アナログ盤で聴く良さがある。美味しいバーボン(今日は「ブラントン」)を味わいながら、ヘッドフォーンで聴く「レコード鑑賞」は至福の時である。

おしまい

「ブラントン」も美味いけど、この「ベイゼル・ヘイデン」もバーボン通へおススメ!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001P4YYE8/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B001P4YYE8&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22


朝食は「お雑煮」

2016-01-27 00:10:10 | Weblog

今日の朝食は「お雑煮」。鶏肉でダシをとって、昨晩の鍋料理で残った食材を使って美味しく仕上がってます。焼いたお餅が2つ入ってます。寒い朝なので、とても身体が暖まります。この時季、お餅の朝食もいいですけど、たまには贅沢に「お雑煮」にしてみましょう。朝から幸せになれますよ。

おしまい

もっと、お雑煮を研究してみよう!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4540021826/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4540021826&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22


腰痛ベルトはこれだ!

2016-01-26 00:10:00 | Weblog

ギックリ腰とまではいかないけど、チョッとした姿勢の変化で右の腰を痛めた。「軽度の腰痛」だ。特に、椅子から立た上がる時や尻を拭く時に腰が痛む。困ったもんだ。そこで、押し入れから、コルセットを探し出し、久しぶりに腰に巻いてみた。意外と楽である。しばらく、コルセットのお世話になることにした。おすすめのコルセットは、「McDavid社」(Made in USA)だよ。これスキーの時もおススメです。

おしまい

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JFN30QE/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00JFN30QE&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22


1/24 大雪警報 in 防府

2016-01-25 00:10:00 | Weblog

山口県防府市、上空に大寒波がやってきて、未明より大雪警報が発令され、平野部でも25cmの積雪が予想されていました。1/24夜23:45頃の外の様子です。すっかり雪で覆われて「静寂」を感じます。こんな気象状況はめったにありません。とても寒い。明日の朝は、路面凍結は間違いなし。1/23の朝に、冬用タイヤを装着しておいて良かった。やっと、スキー場へも、待望の積雪となって、一安心といったところ。今シーズンは、何回スキーに行けるだろうか?楽しみです。

おしまい

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AEIMMV8/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00AEIMMV8&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22


祝 ブログアクセス件数 34万件突破!

2016-01-24 23:13:26 | Weblog

当ブログへのアクセス件数が、おかげ様で「34万件」を突破致しました。改めまして、有難く厚く御礼申し上げます。『だわりの哲学と実践~ものごとに「こだわる」から楽しい~』は、チョッとずつ進化しており、今年は、ブログの端っこに「アフェリエイト」もできるだけ添えて、自分も楽しんで「こだわりグッズ」をご紹介できるようにしています。ほとんどが、リピータ―の皆様に支えて頂いておりますが、是非、ご友人へ当ブログをご紹介していただければ幸甚です。チョイ悪オヤジの「ひとり言」ですが、気楽に、遊びに立ち寄って頂けたら幸せです。これかも、皆様の気に留めていただけるよう、努力していきますので、よろしくお願いします。

おしまい

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4990132203/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4990132203&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22


防府ばやし

2016-01-21 00:34:04 | Weblog

地元「防府」に防府囃子があるのを初めて知った。自転車で「街歩き」している途中、立ち寄った「佐波神社」の入り口に、作曲者である大村能章先生の「防府ばやし」の楽譜付き歌碑がひっそりと建っています。自転車で、あちこち、まだ、通ったことのない道に入ってみると、いろいろな出会いがあって面白い。自分の住んでる街中を散策するのもいいもんだ。天気がいいと気持ちいいね。

おしまい

  

この自転車に乗って街歩きしてます。色はブラックですけどね。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01610O7QA/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01610O7QA&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22


フォークソング定期ライブ in エブリデイ

2016-01-20 00:10:00 | Weblog

今年も、フォークソングの定期ライブがスタートしました。毎月第3日曜日と決まっております。2016年1月17日今年最初のライブ。今年も、オープニングのケーナ演奏を勤めます。今年もよろしくお願いします。今日は、イルカさんの「なごり雪」をケーナで演奏しました。ギターはマスター遠藤さん、ベースはワッタンこと渡辺さん、ドラムはトーマス伊藤さん、キーボードはポラリスさんのサポートを頂き、気持ちよく演奏させてもらいました。参加メンバーもそれぞれの持ちネタで頑張ってくれました。今年も、フォークソング振興会の定期ライブをご贔屓によろしくお願いします。おしまい

  

今回は、「LEEのオーバーオールを着てケーナ演奏しました」これ、アメ横で買ってきました。上村さんもオーバーオールを着てギター演奏してくれました。還暦を迎えた上村さんですが、カッコいいですね。ネットで購入したそうです。

 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LFHJ9Z4/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00LFHJ9Z4&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22


お味噌「手造り体験」

2016-01-18 00:23:11 | Weblog

1/16 地元、防府のお醤油屋さん「株式会社 一馬本店」さんで、無添加麦味噌の「手造り体験」をしました。一度、自分で味噌を造ってみたいなと思っていました。麦の洗浄から種付け、製麹までの下拵えは、すでに工場でやってくれており、我々の体験は、「出麹」に食塩を混ぜ、塩切り麹をつくり、そこにミンチした大豆を混ぜ、良く「混合」することからスタート。次に小さな味噌玉を作り、桶に隙間なく詰め込み、表面を平にする。工場で体験したのはここまで。これを家に持ち帰り、サランラップを密着させ、重石を載せ、「仕込み」が完了。あとは、2カ月「熟成」させる。1ヶ月経ったところで、「切り返し(天地返し)」をやります。仕込み後、約2カ月で熟成が完了する。表面に味噌のエキスが出てくるれば熟成。あとは冷蔵庫で保管する。今回の体験は「混合」~「仕込み」までやりましたが、とても楽しく、よい体験ができました。一馬4代目社長自らご指導下さいました。有難うございました。美味しいお味噌が出来上がるまで、楽しみだな。「こだわり」の手造り味噌だぞ!

(お店の看板の「一馬」、ウマの絵が描いてありました。)

おしまい

    

株式会社一馬本店の無添加麦味噌を使った山口秋穂特産の「車エビの味噌漬け」ご紹介しましょう!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F83NNZ8/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00F83NNZ8&linkCode=as2&tag=kurodai3211-22