「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

インド料理「ナマステ」防府店

2016-05-31 00:26:03 | Weblog

本格的なインド料理(カレー)を食べたいなら、5/12にOPENした「ナマステ 防府店」をおすすめ。防府市開出本町。タンドリーチキン、シシカバブ、チッカなどをつまみに、インドビール、ネパールビールを味わって、仕上げは、やっぱり、辛さを選択できるカレーとナン。スープ。満腹です。ごちそうさまでした。おしまい

  左・インドビール「タージマハール」右・ネパールビール「マスタング」

 

 


第9回みゅーじっくぱーく 「ケーナ初登場 」

2016-05-29 00:46:22 | Weblog

5/27(金)前の晩に急きょ、出演依頼を受け参加することになった「第9回みゅーじっくぱーく」。場所はルルサス1回の「K・TRACK」(山口活性学園のライブスタジオ)。素晴らしいPA設備。音響も申し分なし。簡単なリハを済ませ、いよいよ、本番へ。私はウクレレの演奏の後、2番手で、「ケーナで3曲」を演奏しました。曲目は「涙そうそう」「千の風になって」「EL CONDOR PASA」。演奏後、お客様から、ケーナという楽器の「ナマ音」初めて聴きましたけど、とても癒されますと。主催者の坂本さんより、毎月最後の金曜日に開催している「定期ライブ」に是非、参加してほしいと、オファーいただきました。 最後に、演奏者全員で記念撮影「お疲れ様でした」 おしまい

      

 


頭の中どうなってんだろう?

2016-05-26 00:20:11 | Weblog

最近、年のせいか、物覚えが悪くなってきた。また、なにげない「日常のルーチンワーク」の一部の動作を省略してしまったりと。いままで出来ていたことが、出来なくなったり。そうかと思えば、いままで中々出来なかったことが、突然、出来るようになったりとか。その判断をしたり、行動の指示を出したり、自分の頭の中で、考え、判断し、指令を出し、自分の身体をコントロールしている「頭の中」って、いったいどうなっているんだろうか?!大脳生理学の分野も、大部、判ってきたようなので、最近の「本」で「頭の中」の仕組みを勉強してみたくなった。そこで、産業医の先生からこんな本をお借りした。おもしろそうな「本」だ。頭の中のメカニズムが判れば、対処方法も判るかもね。でも、元々、頭がいいわけではないので、タカが知れているか。 おしまい

 


行動する人に運は舞い込む

2016-05-25 00:10:00 | Weblog

アメリカの心理学者、ウェイトリーによると「成功している人ほど自分から動く」ことがわかっているそうです。ウェイトリーは多くのビジネスマンを対象に、仕事がうまくいっているか、うまくいっていないかを調査しました。その結果、「成功している人は自分で物事を起こすようにしている」のに対し、「うまくいっていない人は物事が起こるに任せている」ことが判ったのです。成功するためには、普段から「他人任せ」でなく、自分から行動することが大切なんだよね。とにかく重要なことは、たとえどんな結果になっても、自分自身が動くこと!。そんなふうに、積極的に自分から動いている人には「いいこと」のほうからドンドン舞い込んでくるような気がします。徳山動物園のゾウさんにタイヤをプレゼントしました。市長から感謝状もらいました。 おしまい

ゾウさんにタイヤあげたら、感謝状もらいました。


祝 ブログアクセス件数 39万件突破!

2016-05-24 00:10:00 | Weblog

おかげ様で、当ブログへのアクセス件数累計が「39万件」を突破しました。「こだわりの哲学と実践」~ものごとに「こだわる」から楽しい!と、なんとも堅苦しいブログタイトルにも拘らず、多くの方々にアクセス(ほとんどがリピーターかな?)して頂き、本当に有難く、厚くお礼申し上げます。人生は一度きりです。その人生を、できるだけ意義のあるものにしたいと日々研鑽に努めているつもりです。しかし、決して息苦しいものではなく、ごく自然体で、素直に、思うがままに、自分の意志に逆らうことなく、ブログに語りかけています。自分がこれまで、生きてこれたことに、素直に感謝して、その恩返しのつもりで、ブログを続けています。どうか、これからも、多くの方々にアクセスしていただき、もし気に入っていただければ、誰かに教えてあげてください。ちょっとずつ、「こだわり」の輪を広げていきたいと願っています。 有難うございました。 おしまい


おいでませ山口へ

2016-05-23 00:32:50 | Weblog

5/20~5/22まで、2泊3日の「山口ツアー」。ホストは山口・防府在住の私。お客様は、大学時代のゼミ仲間5名。「おいでませ山口へ」である。うち広島から参加のMさんとは、33年振りの再会である。茨木の水戸から1名、四国は坂出から1名、東京から2名、私を入れて計6名の同窓会「山口ツアー」となりました。今回の観光ルートは、第1日目に「秋芳洞」「瑠璃光寺」「ザビエル記念館」「防府天満宮」など、第2日目に「宮島・厳島神社」「錦帯橋」「岩国新空港」など、第3日目に「下関」「関門橋」「唐戸市場」「海響館」など。レンタカー1台で、観光スポットを案内しました。宿泊拠点は、「防府Gホテル」とし、夜の宴席は「防府市内」で「おもてなし」。初日は「天神鱧のフルコース懐石」、2日目は「海鮮バーベキュー」を予約し、お酒を飲みながら、昔話に花を咲かせました。アッという間の3日間でしたが、旧友との楽しいひと時を過ごすことができました。来年は、「四国ツアー」をしようということになり、再会を約し、解散となりました。 おしまい

 


姜尚中「心」を読んで!

2016-05-20 06:54:39 | Weblog

古本屋を覗いた時、目に止まった1冊の本。著者は「姜尚中さん」。サンデーモーニングという日曜朝のテレビ番組に、たまにコメンテーターとして登場されています。彼のコメントに、共感をもって聴いていた記憶があったので、この著者の本を読んでみたくなった。この「心」という本を読み終えて、読後感は、「とても清々しい感じ」という表現でしょうか。西山直弘君という青年の「こころの葛藤」と生きることの意味を描いています。今どき風にPCのメールのやり取りという形をとって、青年の疑問に作者が回答する形をとって、ストーリーは展開します。東日本大震災後を舞台に、「生と死」に向き合いながら、人間の心の移ろいをどのように受け止めていくべきなのか。「人間が生きる」ということの意味を教えてくれる「いい本」だと思いました。 おしまい

 


今日を感謝する!

2016-05-19 00:34:36 | Weblog

寝る前に、ベットの中で、「今日1日を振り返り、今日、出会った人を思い出す」「そして、今日、出会ったすべての人に感謝する―有難うございました」。おかげ様で、きょう一日、無事に「生きること」ができました。・・・・と。 そして、きょうの良かった事を2つ、悪かった事を1つ。合計3つを思い出し、反省してみます。それで、最後に、家族に感謝して、寝ます。これを毎日繰り返します。すると、なんとなくですが、前向きに生きることができている気がします。人様のおかげで、自分が生きていることが実感できるようになります。だから、自分も「人様のお役に立てるように生きる」ようになる。毎日、毎日を大切に「生きる」。そこに「こだわり」たいね。 おしまい

 


PIEDMONT BLUES HARP

2016-05-17 00:39:56 | Weblog

HOHNER社の「PIEDMONT BLUES HARP」(7本セット)をゲットしました。C、D、E、F、G、A、B♭のキーで7本。ほとんどの曲が演奏できます。1st Positionは、メロディーを吹いたり、メロディアスなアドリブを演奏したいときによく使われるポジションで、フォークソングは、ほとんどこのポジションが使われます。曲のキーと同じHARPを選択します。2nd Positionは、曲のキーに対して、4度上げたキーのHARPを使います。一番ブルース・ハープらしいポジションでもあり、ブルージーなプレイに最適です。ブルースやロックでは、ほとんどがこのポジションを使います。たとえば、曲がGのキーの場合は、Cのハープを使い、曲がCの場合は、Fのハープを使います。3rd Positionは、マイナーの曲を吹くときに使われるポジションで、2度下のキーのHARPを使います。マイナーのブルースなどで良く使います。ギター演奏に合わせて、ブルース・ハープのアドリブを入れて、チョッとした味付けをしてみましょう。アドリブにこだわりの「ブルース・ハープ」です。 おしまい

 


Fライブ in エブリデイ

2016-05-16 00:10:00 | Weblog

5/15(日)ミュージックバー「フォークソング」の定期ライブ。今日は、いつものオープニングケーナではなく。メインの1つとして、ケーナのライブ演奏させてもらいました。曲に合わせて、観客の皆さんが、声を揃えて、一緒に歌っていただき、感激しました。曲目は、「涙そうそう」「千の風になって」とアンデスの音楽で「EL HUMAUHAQUENO」「EL CONDOR PASA」4曲を演奏しました。途中、CDの「音飛び」がありました。次回からは、タブレットにインプットしてデジタル音源に切り替え、音飛び対策とします。 おしまい