「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

ムバラク

2013-04-27 22:41:45 | Weblog
インドネシアからのお土産ということで、デスクに置いてあった。中身は、お菓子なのか、タバコなのか、よくわからない。箱の文字は読めない(英語ではない)。「ムバラク」とかいてあるので、インターネットで検索をしてみた。・・・・ら、このムバラクは黒砂糖とココナツを混ぜて作ったようなお菓子だそうで、ビールのお供にはまったく適さない。ニチャニチャと食べるのが良い。と書いてある。なるほど、たべてみると、「ニチャニチャ」となる。変わった味です。確かに、ビールのお供にはならないな。
おしまい

「総会」お決まりパターン

2013-04-27 01:04:10 | Weblog
年度替りのこの時期、あちこちで「総会」が開催される。仕事柄、社内外の「第○期定時総会」という会合に出席する。パターンは全て一緒である。たとえば、会則により、会長が「議長」を務める。とか、第1号議案が昨年の事業報告、第2号議案が昨年の会計報告、第3号議案が監査報告、第4号が今年度の事業計画(案)、第5号が今年度の予算案となる。年度によっては、「役員改選」などが議案に加わる。そして、内容を読み上げるのは、全て「事務局」であり、「拍手」を以って、承認となるわけである。どこの「総会」に行っても、大体このパターンである。ほとんど、質問や意見はでない。シャンシャンと拍手で承認。はい、ご苦労さん。という感じ。そして、お次は「懇親会」となる。そして、挨拶では、(審議などしてなくても)「先ほどは、長時間に亘る、ご審議お疲れ様でした」と皆さん言います。ある意味「こだわり」ですかね。
おしまい