「ルージュ・フランボワーズ」に引き続き、こちら。キャラメルソテーされた紅玉、青リンゴ風味のバタークリーム、サブレの組み合わせになっているのだけれど、キャラメルとバターのコクに、林檎の爽やか甘味が重なって、非常に美味しいのだった。サブレのサクサク感もよい。
4周年限定のこちら。ラズベリーガナッシュ、チョコレートのビスキュイ、ルビーチョコレートのシャンティクリームの組み合わせになっているのだけれど、ラズベリーの爽やかな甘酸っぱさと、チョコレートの濃厚な甘さとのバランスが絶妙で、非常に美味しいのだった。見た目の可愛さも抜群である。
引き続き、こちら。ファミリーマート限定で、ベイクドチーズアイス、キャラメルソース、チーズクッキーの組み合わせになっているのだけれど、濃厚で香ばしく、滑らかな口当たりで非常に美味しいのだった。また食べたい。
セブンイレブン限定のこちら。ほうじ茶ソルベ、ミルクアイス、ほうじ茶クッキー、きな粉黒蜜ソースの組み合わせになっているのだけれど、さっぱりとしつつもコクがあり、香ばしさも感じられるお味で非常に美味しいのだった。もう2・3回程食べていたりするのだけれど、何回でも食べたくなってしまう程の勢いで、気に入っている。
「ポワール」に引き続き、こちら。画像上段左側から時計回りに、「トロピック」「コーヒー」「しょうがライム」「コニャック」になっているのだけれど、何れもしっかりと個性が感じられるお味で非常に美味しいのだった。コレはヤバイ!!ヤバイでっせ!!何せ、美味し過ぎる余り、1日で食べてしまったぐらいの勢いですから。
「レベル4」に引き続き、こちら。ミルクチョコレートのムース、洋梨のババロワ、洋梨のソースの組み合わせになっているのだけれど、まろやかな甘さの中に爽やかでフルーティーな甘酸っぱさが感じられるお味で、非常に美味しいのだった。こちらも可愛い形状になっている故、同じく、食べるのが勿体無く思えてしまったりもしたのだけれども、上のチョコレートの部分から勢いよく食べた次第である。
今回食べたのは、以前よりもレベルアップされていたこちら。チーズムース、カシスとマロンのクリームの組み合わせになっているのだけれど、コクはありつつも爽やかな甘酸っぱさもあり、バランスのとれたお味で非常に美味しいのだった。何か可愛いから食べるん勿体無く感じてまうわぁ~などと言いつつ、おめめから食べると言う、恐ろしい食べ方をしてしまった次第でもある。テヘペロ。
ピスタチオが大好きな私としては、見逃せないこちら。早速食べてみると、あらまあ!!物凄く、物凄ぉ~くピスタチオじゃないの!!的な具合で、濃厚なピスタチオのお味を存分に感じる事が出来、何処を食べてもピスタチオ、で非常に美味しいのだった。是非ともオススメ致したい。
「高嶺のハナさん」に引き続き、こちら。重度の汗っかきの八重島さんと、デオドラントケアの商品開発部に属する名取さんとのお話しになっているのだけれど、八重島さんの汗の匂いがきっかけで、徐々に距離が近付いて行き、そしてお付き合いが始まる、的な具合で、最初は何と唐突な!!と思いながら読んでいたものの、2人のやりとりにホッとする場面が多く、非常に面白いのだった。詳細はこちらにて。私は殆ど汗をかかない体質だったりする故、汗に悩む事はなかったりするのだけれども、誰しもが何かしらの身体的な悩みを持っている筈で、しかし其れを理解してくれる人が自分の傍に居てくれると言う事は、嬉しい事なのではないだろうか。漫画を読みながらも、色々と考える日々である。なんつって。