先日買った「ベルベッドマット」のシリーズで、こちらはディープレッドブラウンになっており、ブラウン系のメイクに合わせているのだけれど、先日買った「ベルベッドリベリオン」とは同系統ではあるものの若干の違いがある故、こちらの場合は深め?暗め?のブラウンのアイシャドーを合わせているのだった。その他のお色も欲しくて仕方がない。
画像左側から、ミント風味のホワイトチョコレートとビターチョコレートの「チョコミント」、オレンジのコンフィとホワイトチョコレートの「オレンジブラン」、アールグレイの茶葉が入ったホワイトチョコレートの「ブルーアールグレイ」になっているのだけれど、何れも特徴が感じられるお味で非常に美味しいのだった。かなりの種類がある故、順に食べて行きたいと思っている。
セブンイレブン限定のこちら。ワッフルコーンが土台に、マカデミアナッツ入りのバタースカッチアイスクリームにキャラメルコーティングのアイスクリームになっているのだけれど、香ばしさと濃厚な甘味とのバランスがよく、サクサクとした食感も絶妙で、非常に美味しいのだった。小振りになっている故サイズ的にも丁度よい。常日頃疑問に思っている事があるのだけれど、マカダミアなのかマカデミアなのか、どちらが正しいのだろうか。気になって仕方がない今日この頃である。
「ショコラモンブわん」に引き続き、こちら。ショコラと柑橘系とベルガモットの組み合わせになっているのだけれど、濃厚なお味の中に感じられる柑橘系特有の爽やかな酸味と、ベルガモットのハーバルな風味との相性が抜群で、非常に美味しいのだった。物凄くお好みのお味である。
お正月限定だったこちら。今年の干支のわんちゃんになったモンブランなのだけれど、ショコラとマロンと生クリームの組み合わせで濃厚なお味になっており、非常に美味しいのだった。可愛いと、何処から食べたらいいのやら、迷ってしまって困ると言うものである。
「ジュテーム・エレガン」に引き続き、こちら。ブルーベリー、カシス、葡萄の組み合わせになっているのだけれど、1口飲むと、爽やかな酸味とコクが広がる具合で非常に美味しいのだった。蜂蜜を入れて飲むのがお気に入りだったりする。
諸事情により、カフェインを抜かないとならない期間があったりするのだけれど、その期間によく飲んでいるのがこちら。ストロベリー、ハイビスカス、ローズの組み合わせになっているのだけれど、爽やかな甘酸っぱさで非常に美味しいのだった。三温糖を入れて飲むのがお気に入りだったりする。
ファミリーマート限定のこちら。コメダ珈琲のコーヒーは飲んだ事がない故何とも言えないのだけれど、コーヒーのコク深い味わいの中に感じられるミルクのまろやかな甘味がよく、滑らかな質感で非常に美味しいのだった。買い溜めをしたい勢いである。
「ほぼ”まるごと”焼リンゴパイ」に引き続き、こちら。ヘーゼルナッツのビスキュイ、ヌガー、チョコレートのビスキュイ、パイナップルとマンゴーのフルーツクリームの組み合わせになっているのだけれど、濃厚な甘味の中に感じられる香ばしさと爽やかでフルーティーなお味がよく、非常に美味しいのだった。チョコレートが大好きな方には是非ともオススメ致したいケーキである。
林檎大好きっ子の私としては、気になっていたこちら。カスタードクリーム入りのパイ、焼リンゴ、ホイップクリームの組み合わせになっているのだけれど、香ばしいパイと、甘さの中に感じられるほろ苦さがよく絶妙な食感の林檎、そして、まろやかな甘さのホイップクリームが最高のバランスで、非常に美味しいのだった。うーん、林檎好きにはたまらないケーキである。