以前に食べたバータイプのアイスの方も物凄くお気に入りで、何度か食べたのだけれど、こちらも物凄くお気に入りで、何度か食べている次第なのである。ローソン限定?になっているのだけれど、キリのクリームチーズを14.5%使用と言う事で、濃厚でまろやかなお味になっており、非常に美味しいのだった。こちらの方は中にソースが入っているとかではなく、只々シンプルなお味になっているものの、途中で飽きてしまうような事もなく。是非とも、定番化して頂きたい。
「チーズケーキ」に引き続き、こちら。ブラウニー生地と、フランス産チョコレートのムースとの組み合わせになっているのだけれど、とにかくチョコレートが濃厚で、非常に美味しいのだった。何処を食べてもチョコレートになっている故、チョコレート好きにはたまらないケーキかと思われる。
アンジェリーナと言えば、モンブランが有名だと思うのだけれど、今回買ったのはこちら。クッキー生地、アーモンド風味のスポンジ生地、アプリコットジュレと、チーズケーキの組み合わせになっているのだけれど、香ばしさと爽やかな甘酸っぱさ、そしてまろやかさとのバランスが絶妙で、非常に美味しいのだった。想像していたよりも濃厚なお味になっている。
前回の発売の際には入手出来なかったこちらなのだけれど、今回は無事入手の巻。ロイズと言えば、生チョコレートが有名だと思うのだけれど、実は食べた事がなかったりする故、ロイズのチョコレートは今回がお初だったりするのである。と言う事で、早速食べてみた所、先ず、噛んだ瞬間からもう、通常のチロルとは質感が全く違っている具合で、チョコレートの滑らかさと言いまろやかさと言い、高級なお味がし、非常に美味しいのだった。もはや生チョコやん!!て言うか、ヤバいなコレ!!美味しいとの噂ではあったものの、これ程までの美味しさとは!!1個の大きさもボリュームがあり、食べ応えも抜群。賞味期限が短い故なるべく早く食べないといけないものの、大事に食べようと思う。
「アルフォンソマンゴー」に引き続き、こちら。ストロベリーの果肉を56%使用と言う事で、マンゴーと同様、ストロベリー感が物凄ぉ~く、ストロベリーの繊維と種が入っている事もあり、より一段と苺のお味を堪能する事が出来、非常に美味しいのだった。ヤバイ!!これまた美味し過ぎる!!苺がお好きな方であれば、お気に召す事間違いなしなのではないかと思われる。
今回はマンゴーを食べてみる事に。アルフォンソマンゴーの果汁・果肉を50%使用と言う事で、とにかくもう、マンゴー感が物凄ぉ~く、ジューシー且つ口溶け滑らかな口当たりで非常に美味しいのだった。ヤバイ!!コレはヤバイで!!美味し過ぎるで!!マンゴー好きの私としては、たまらないお味である。
「スウイトポテイト」に引き続き、こちら。漉し餡羊羹の上に大粒の栗が乗っているのだけれど、もっちりとした食感でお上品な甘味の羊羹と、ホックリとした食感の栗との相性がよく、食べ応えもあって非常に美味しいのだった。うーん・・・こちらのお菓子は何を食べても美味しい。
何とも美味しそうなこちら。商品名が何やら昔風?の呼び方だったりするのだけれど、早速食べてみると、何とも滑らかな口当たりで、お芋本来のお味が活かされた優しい甘味になっており、非常に美味しいのだった。スプーンで掬って食べるようになっている所もよい。
またまたリップ。こちらは、手持ちの口紅に重ねる用として使っているのだけれど、少々明るめで自分には合わないかな、と思っていた口紅でも、こちらを重ねる事により落ち着いたお色に変化し、丁度よいお色にしてくれる優れモノで非常によいのだった。口紅を買う際には予めお色を確認すると思うのだけれど、大体が手の甲に塗って試したりするものですから、いざ唇に塗ってみると、意外?と思っていたお色と違っていたりもするのである。そしてそのまま放置プレイ状態となり、勿体ない事になってしまったりも。が、こちらさえあれば、そのような勿体ない事もなくなり、また使えるようになる故オススメなのである。何とも万能なグロスだ。その他のお色も気になる。
近頃、パープル系のメイクをする際によく使っているのがこちら。リキッドルージュになっているのだけれど、伸びがよく、発色もよく、持続性も高いのだけれど乾燥せず、非常によい使い心地になっているのだった。塗って暫くすると、マットっぽい質感になる所もよい。