LED照明、車試乗インプレッション、真空管アンプ、ミニ盆栽など

物作り、写真、車、自転車、漫画、アニメ、音楽など何でも興味があり、手を出しています。

電車・バスの案内の中国語や特にハングル表示には混乱させられる

2017-10-08 10:33:35 | 日記
モノレールなどに乗ると次の停車駅の案内にハングル文字があることに気がついた。
中国語はほぼ日本語表示と同じなので、気が付かなかったのだ。
スマホにウォークマンでノイズキャンセラーを効かせて音楽を聞いているとふと自分が何処にいるのかわからない場合がある。
停車直前で案内を見るとハングル文字が・・
全く読めません。
しかも切り替わらない。いやもしかしたら停車したら変わっているのかもしれないが、時既に遅し。
焦ってスマホでGoogleマップで確認する始末。
国際的に考えても英語と日本語で十分でしょう?
なぜハングル文字が必要なのでしょうか?在日コリアンは日本語読めるし都心から離れた地に中国人は増えてきたが、韓国人はほとんど見当たらない。
仮に入れるならタイミングを駅から遠い方に順番を変えて欲しい。
日本語→英語→中国語→ハングルの順番では駅直前でほとんどの日本人が確認できないハングルになってしまう。
しかも駅間は何故か表示を消している。つまり日本語は駅から離れた時のあるタイミングでしか表示されないのだ。実にバカにしている。この仕様は誰が考えたのでしょうか?
併記できる大型モニターの車両導入までは日本人優先を考えるべきです。
今常磐線に乗っていますが、ここは日本語と英語のみで常に表示されているので安心、かつ十分だ。JR東日本はこの仕様で統一されているのだろうか?ちょっと気になる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿