うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

沈む立待月(たちまちづき)

2018-03-08 | 風景

満月から2日後の立待月が赤く染まった山に沈んでいきます。少し思った事ですが、モルゲンロートの白馬三山直上に沈む満月を撮るためには、天候や月の軌道などの条件がピタっと合わないと難しそうです。

(撮影日 2018/3/4)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは・・・ (Minam)
2018-03-12 21:22:09
うたかた花詩さん、こんばんは・・・
天体とのチャンスは難しいですね、しっかり計算してベストに時間が分かっても、その時に雲が懸かったりすると、また何年か先と言う事も。
でも、しっかりと月の様子が判ります。
返信する
Re:こんばんは・・・ (うたかた花詩)
2018-03-13 21:24:00
Minamさん、こんばんは。
そうですね。先日の皆既月食も試しに撮ってみましたが、刻々と変化する姿や光量に合わせたカメラの設定など、天体を撮影するのは難しいなと感じました。
最初は赤く染まるモルゲンロートだけを撮る予定でしたが、綺麗な月の様子も白馬三山の近くに確認できたので、まだ撮った事の無い山と月の構図も面白いかなと思いカメラを向けてみました。
返信する

コメントを投稿