うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

クルマバナ

2018-07-19 | みんなの花図鑑

花が段になって茎をぐるっと1周するように咲くクルマバナの花です。草丈もそこそこ大きくピンク色の花が目に留まるので、シソ科の野草の中では身近に感じられる花です。

(撮影日 2018/6/25)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の名前 (カンサン)
2018-07-20 23:42:40
うたかた花詩さんへ、花が咲き進んだハクサンイチゲというので、なるほど-そうなんだ、と思いました。ブログにそのように書きました。ありがとうございます。
クルマバナの群落もとてもきれいですね。ある場所にかたまって咲いていると、そこで立ち止まってしまいますね。
返信する
Re:花の名前 (うたかた花詩)
2018-07-21 19:06:15
カンサンさん、こんばんは。
名前の分からない野草があると、自分もその名前が知りたい衝動に駆られてしまうところがあり、色々と考えたり調べたりしてしまいます。少しおせっかいかなとも思いましたが、お役に立てたようで何よりです^^
クルマバナの群落は初めて見ましたが、他の野草の花が作る群落と雰囲気が異なる感じがして、面白いなと感じました。
返信する

コメントを投稿