チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

にょろにょろ サヤサヤ

2013-09-09 19:47:51 | 植物
赤まだらのにょろにょろと、クリーム白のにょろにょろ。

今年 ナンバンギセルは、大豊作~~♪♪
(^0^)ワーイ

くわえて、去年までは先っちょが枯れたように黒くなってしまっていたのが、
今年は、穢れない美人さんに咲きました。



ね? キレイでしょ? 美人さんでしょ?

と言うのはですねー
例年つぼみがあがってくるまでは、傷みはないのです。
でも首をうつむけて咲く前になると、先が茶色に枯れこんでいたのです。
今年も初めの頃はそうだったのですが、とあるサイトで見た野山のナンバンギセルがとてもきれい。
それを見ていて
「ひょっとして、ススキの根元で、普段は直射日光が入らない明るい日陰?」
と思ったわけです。 (もっと早く 思いつけ!)

幸い今年は、フクシアのために棚によしずを下げています。
早速そこへ移動させたら

あーーーら 不思議(@@)
どの子もキレイに育つじゃない♪

と言うわけです。

ナンバンギセル=ススキの原=開けて明るいところ=お日様大好き

と、単なる思い込みだったのです。
ナンバンギセルにしてみれば、「それ 単なる勘違い!思い込むな! よく調べろ!!」と思っていたでしょうね(笑)

と言うわけで、大変ご機嫌になったナンバンちゃんは、それはもうすごい勢いで、次々登場するわけです。
去年までは、虐待していたのねー(TT)

あまりに沢山出てくるので、株元が大きくなりました。
で 改めて覗いてみると・・・


何? これ エノキ(@@)???






ナンバンギセルはススキの根に寄生しています。
それは分かっていたのですが、てっきりスギナや土筆のように根茎から生えているもんだとばかり思っていたのです。
そうじゃないんですね。
同じ寄生でも、まるでキノコのように株で成長するみたい。
その証拠に、大きなナンバンギセルの茎の根元(矢印部分)に、次の芽ができています。
ほんっと エノキ状態です。



世の中知らないことだらけですが、こうして思わぬ発見をすると、とてもうれしくなってしまいます♪

思えば500円で買ったこの鉢は、大バケしましたね。
2色のナンバンギセルは生えるし、コケリンドウは生えるし。
そうそう、買った当初は細っこい枯れた5cmほどの茎を見て、「ナンバンギセル?」と思って買ったのですが、そのときに比べて本当に立派な大きな花が咲くようになりました。
今年は10cm越えで、大きな花を咲かせています。

ちなみにナンバンギセルには、「赤色・赤まだら・白」があって、赤一色の子がいないのね。
どこかで見かけたら・・・・・・(オイオイ)

ともあれ、来年の春は、胞子?種?がどこかにいかないようにそっと抜いて、根鉢を崩さないように一回り大きな鉢にしてあげようと思っています。
何しろススキもパンパンだし、ナンバンギセルも窮屈そうだし、コケリンドウが増えているし。
そのうちプチの原くらいのものが作れたらいいなぁ、と思っていますよ(^^)v



そして・・・・・・

気がつかぬ間に出穂して、花が咲きました~♪







さすがに、プロが育てた苗だけあって、大変成りがよろしいです。
ハツシモの収穫は11月。
それまでにチュン太たちに食べられないように、何か思案しなくては。

来年は、チョウチョ保育園を保護する方向ですし(狩人バチ対策)、稲も保護ですし、果樹をもう少し良い環境にしたいし、第一桜をもう少し大事にしたい。
ちょうど大規模改修もあることだし、良いチャンス。
なんだか、庭の様子がだいぶ違いそうな気がしています。
だんだん 食べる方に傾いている庭? (^^;;;;;




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ始動 | トップ | 本日休業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事