ぽっちり見えていた緑。
やっと葉っぱらしくなった希望。
その後 、成長は加速して

ここまでくれば、大丈夫♪
横に見えている枯れ枝を、さっきのこぎりでゴシゴシと切ってあげました。
で、新芽が出ている幹は、上のほうをカットしたらまだ中が緑。
ひょっとしたら・・・・・・ なので、残しました。
ホワイト・ナイツ・パール
本当に強い、お勧め品種です。
以前 管理組合が「手すりがはげている方は申し出てください。塗装します」と言っていたのですが、その工事のお知らせが入っていました。
うちはこれと言ってひどい部分はないので、と思っていたら。
なに? 全戸塗装ですって?!
でも外側からはしごをかけてするそうなので、家の中を職人さんが入ることはない。
それならお仕事休まなくていいのね。
はい?
「手すり付近にある物は、お部屋にお取込いただくか、手すりより60cm~1mほど離して置いてください」
無理です(--)
やっと葉っぱらしくなった希望。
その後 、成長は加速して

ここまでくれば、大丈夫♪
横に見えている枯れ枝を、さっきのこぎりでゴシゴシと切ってあげました。
で、新芽が出ている幹は、上のほうをカットしたらまだ中が緑。
ひょっとしたら・・・・・・ なので、残しました。
ホワイト・ナイツ・パール
本当に強い、お勧め品種です。
以前 管理組合が「手すりがはげている方は申し出てください。塗装します」と言っていたのですが、その工事のお知らせが入っていました。
うちはこれと言ってひどい部分はないので、と思っていたら。
なに? 全戸塗装ですって?!
でも外側からはしごをかけてするそうなので、家の中を職人さんが入ることはない。
それならお仕事休まなくていいのね。
はい?
「手すり付近にある物は、お部屋にお取込いただくか、手すりより60cm~1mほど離して置いてください」
無理です(--)
本日から整理に入ります!
まずは花が終わったユリだのお休み中の球根だのは掘り上げて、鉢数を減らさなきゃ。
で、玄関先と家の中だけでは足りませんので、周辺の階段を借りてしまおうと思っています。
かんきつ類とバラの鉢はさほど重くない子がほとんどですから、しばし自宅外キャンプです。
少しすっきりしたら、栽培場ではなく庭らしくできるかしら?
工事期間は、10/12~18。 頑張らなくちゃ!
初めてのお泊りは心さびしいものですが・・仲間と一緒で大丈夫か?
それでも夜露の寒さが気にならない時期でよかったですね。
環境が変わるのが苦手な子は、野外キャンプは×。
かんきつ類は、これで「いったい どんだけ~!」あるのかが分かります(^^;;
後はシーズン外の果樹たちかな?
桜は枝を折られたら困るので、出せないなぁ~。
11月なら早め選定でバラを出してしまえるのに・・・
しかし、体力が追いつきそうにありません(--)