goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

おはよー♪

2010-07-07 22:11:31 | 植物
朝6時半 水遣りをしていたら、寝ぼけまなこの声がしました。

おはよー・・・
あら おはよう♪ はやいのね(^^)


2つ目のスイレン。
珍しく 開き始めています。
ま きれいに開く頃は、かーさん会社ですけどね。
ちょこっと顔を見れただけでもヨシとしましょう。



緑の海の中、ちらりと目に止まるものがありました。
なんだろうと覗いてみたら、コンロンカ(@@)
あわてて 引っ張り出しました(^^;;


ハンカチの木なんて名前で、流通していたりします。

なかなかコントラストがいいでしょう?
いるのを、すっかり忘れていました(爆)


切り詰めたスイレンボクも、新梢を出して咲き始めています。



その向かいの茂みに咲くのは、ミント♪
きれいな花ですよ。



ミントの隣にいるこの子
葉っぱからノギクかなんかと思っていたのですが、咲いてみれば園芸種。
こんな子いたっけ?


ま かわいいから いいかぁ~(^^;;

日当たりに出したら、沢山咲くんだろうな。
でも場所が無いのよね。

そういえば・・・
マダムバンホーテ

もう一つ、しべまで白いマダムバンホーテが流通しているのですが、この子が本当のマダムバンホーテだそうです。
しべまで白いのは、「マリー・ボワスロ」というのが本当の名前らしく、流通のどこかいつかで入れ違ってしまったそう。
でもマダムの名に似合わずおてんばで、あい変わらずジューンベリーの木登りにご熱心(--)
いい加減、降りてきなさい!!



針針トゲトゲのルリタマアザミ


上から徐々に咲いていきます。


きれいな紫のボールでしょ?♪

今年はとっても元気に、沢山花を上げています。
サワギキョウが押しのけられそう。
さすがにアザミは強いのかもしれません。
仲良くしなくちゃ ダメよ。


ルリタマアザミを見ていたら、下のほうでなにやら紫。


おお クガイソウが咲いています。


増えてくれたら、嬉しい山野草です(^^)
場所は風通しの良い明るい日陰ですので、気に入ってくれるかな?


以前は繁茂していたイセナデシコ。
去年蒸れたのか全滅の憂き目に・・・・
と思っていたら、シュウカイドウの間から、ちょこんと花が一つ。


根が残っていたのですね。
今度のお休みに、別の鉢に移そうかしら。
真っ白なイセナデシコが沢山咲くと、風に揺られてとても美しいのです。


花オレガノ2種
ケントビューティーと、もう一つは何だったかな?
ブログを遡れば、見つかるのですが(笑)





秘蔵品を蔵出しします。
もう大丈夫だと思いますので(^^;;

今年は、クラブアップルはゼロ。
でもアルプスの乙女が5つほど。
赤くなるのが楽しみです。
ひよこ王子とひよこ姫用です♪♪
来年は、2本のりんごの木を並べ、受粉もさせてみようと思っています。


一通り水遣りをして、最後にもう一度覗いたら

あら 大分開いたのね♪
うん かーさん いってらっしゃい♪

はい 行って来ます。
あなたもしっかり咲いてちょうだいね!


今年満開のスイレンを、お目にかけることが出来るとうれしいのですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする