そりゃさ 先週立て続けに2回もお出かけしたのは、かーさんだしね。
でも、最近はお仕事いそがしくて、あれもこれもつまり気味。
若いときはもっと動けたのに、年取るってこういう時に困っちゃう(--)
なんて、言い訳ばっかり考えていたりして(^^;;
片付け 掃除 洗濯 食事作らなきゃいけないでしょ。
あれこれ考えていたものも、作りたいでしょ。
梅雨が明ける前に、庭も風通しよくなるようにカットしないと。
でも気ばかり焦って、体はサボりたがっているのよねーーー。
で、ぐずぐずしているうちに、一日がおわってるし(--)
ああ 神様 パワーをください!!
梅雨らしく曇天続きだけど、振りそうで振らなくて、気がつけばみんな「喉 乾いたよーー」
重い腰を上げて、丁寧に水や利すれば・・・
何で 雨降るねん!!!(怒)
ああ、水道代がもったいない。
お日様が足りなくて、なかなか赤くならないマイクロトマト。
赤くなるのに時間がかかると、皮が厚くなっちゃうのよね。

この時期 あちらこちらで咲いているアガパンサス
季節の風物詩ですね。


暮れにママちんがレスキューしたヒース。
ダメになるかと思っていたのですが、どうやら復活のようです。

なかなか絵になります。

下の庭では、メドーセージとサルビアレウカンサがワンサカワンサカお祭り中♪
この子、サルビア・カメレアグネア? サルビア・アフリカーナ?
セージ・サルビアは種類が多すぎて、わかりゃしません。

とても優秀な挿し木苗。
切花の挿し木なので名無しさんですが、実によく咲きますし、花もちがよろしい。

ほかの子も、2番花を準備中ですが、樹勢がいまひとつの子は、せっせと摘蕾しています。
2つのスイレン鉢の一方に入っているヒメダカ。
水が白っぽいのは、スイレン用土のせい?

一度きれいさっぱり洗いたいのですが、メダカを救い出すのが困難です(--)
もう一つの鉢にもメダカが入っているのですが、なんせクロメダカだから何匹いるのか確認できない。
5・6匹は冬越ししているようです。
ハスの葉が、美しい。
ああ、お彼岸がすぐですね。

さて、明日も雨でしょうか?
振らなければ、剪定と草むしりをしたいのですけれどね。
でも、最近はお仕事いそがしくて、あれもこれもつまり気味。
若いときはもっと動けたのに、年取るってこういう時に困っちゃう(--)
なんて、言い訳ばっかり考えていたりして(^^;;
片付け 掃除 洗濯 食事作らなきゃいけないでしょ。
あれこれ考えていたものも、作りたいでしょ。
梅雨が明ける前に、庭も風通しよくなるようにカットしないと。
でも気ばかり焦って、体はサボりたがっているのよねーーー。
で、ぐずぐずしているうちに、一日がおわってるし(--)
ああ 神様 パワーをください!!
梅雨らしく曇天続きだけど、振りそうで振らなくて、気がつけばみんな「喉 乾いたよーー」
重い腰を上げて、丁寧に水や利すれば・・・
何で 雨降るねん!!!(怒)
ああ、水道代がもったいない。
お日様が足りなくて、なかなか赤くならないマイクロトマト。
赤くなるのに時間がかかると、皮が厚くなっちゃうのよね。

この時期 あちらこちらで咲いているアガパンサス
季節の風物詩ですね。


暮れにママちんがレスキューしたヒース。
ダメになるかと思っていたのですが、どうやら復活のようです。

なかなか絵になります。

下の庭では、メドーセージとサルビアレウカンサがワンサカワンサカお祭り中♪
この子、サルビア・カメレアグネア? サルビア・アフリカーナ?
セージ・サルビアは種類が多すぎて、わかりゃしません。

とても優秀な挿し木苗。
切花の挿し木なので名無しさんですが、実によく咲きますし、花もちがよろしい。

ほかの子も、2番花を準備中ですが、樹勢がいまひとつの子は、せっせと摘蕾しています。
2つのスイレン鉢の一方に入っているヒメダカ。
水が白っぽいのは、スイレン用土のせい?

一度きれいさっぱり洗いたいのですが、メダカを救い出すのが困難です(--)
もう一つの鉢にもメダカが入っているのですが、なんせクロメダカだから何匹いるのか確認できない。
5・6匹は冬越ししているようです。
ハスの葉が、美しい。
ああ、お彼岸がすぐですね。

さて、明日も雨でしょうか?
振らなければ、剪定と草むしりをしたいのですけれどね。