goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

シャイなスミレ

2010-05-18 23:45:48 | 植物
スミレ タチツボスミレ 紅花有明スミレ ニオイスミレなどあまたスミレが席巻している我が家で、ひっそりと息づいている子がいます。

ビオラ・フレックルス





元々は繁殖力も越冬力も強いはずなのですが、なぜか世に出ようとはせず、密かに住んでいます。
でも、枝垂桜の鉢に出てきたのは、どうして???
大元は、バレリーナ@バラのプランターにいるのですが、どうやったら棚の上?
いつもながら、スミレの種の移動ぶりには頭を傾げるばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実物 あれこれ

2010-05-18 23:32:39 | 果実
写真は撮るのですが、処理に手間取って、アップする時間が足りませんでした(^^;;
昨日は、行かなかったかーさんの為に、ママちんが膨大な写真をとってきましたので、やっぱりアップする時間ナシ。
ついついバラ達を先行させるので、ほかの子たちからクレームが入りました。


へーーーい
では、まずはかんきつ類から。


レモンの花は、大きくて見ごたえがあります。



お隣の花ゆずは、花の大きさは負けるけど、数で勝負!



比べてみると、大きさの違いが分かります。



フクミカン(小ミカン)は、まだつぼみが見えず。



でもキンカンもまだで、いつも「今年はダメかな?」と思った頃につぼみが出来て咲き出すので、きっと二人ともこれからなのでしょう。



あらら 今年一番の入園児です。
元気に育ってねぇ~。



まだまだ花盛りです。



前に出たレモンとは、また違った種類です。
なんとなく、花の形も違いますね。


かんきつ類の花は、とても良い香りです。
海の向こうでは、ブライダルにも使うとか。
さもありなんの 爽やかな香りと、美しい姿です。



ブドウの花房も、ぐっと大きくなりました。


葉も青々と、一房を養うぐらいなら十分に茂っています。

これからどうしましょ?
さすがに、我が家の農業指導員のママちんも、ブドウ栽培は門外漢です。


同じブドウでも、こちらはまったく手がかかりません。
野放しの方が、ご機嫌♪でいてくれます。

確実に、去年の倍の花房を付けてくれました。
何にもしてないのに、えらいねぇ。


ロウヤガキも、毎年お元気優良児。
観賞用というのが、ちょっと残念(^^;;





日曜日 朝からとてもにぎやかな庭。
おかげさまで、大好評のうちに今年のサクランボは完売いたしました♪
またのお出でをお待ちしておりますm(_ _)m

(ママちん 怒り心頭でしたが、網をかけないアナタがいけない!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友だち♪

2010-05-18 23:02:32 | かーさんの作品
M様宅のひめちゃまです(^^)


ひめちゃまは妖精さんなので、光の具合で毛色がくるくる変わるんです。
お雛様 気に入ってくれたかしら?
仲良くしてくださいね♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする