チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

お花 見ます?

2008-08-10 20:25:31 | 植物
今日のお花は・・・

ユウギリソウ
キキョウ科 半耐寒性多年草 日向向き 6~9月開花 冬霜除け


ほやほやと、姿形の定まらない花です。
確かに、夕霧の中に浮かぶ姿かもしれません。


花が散らずに茶色くなるので、早めに切った方が見た目が良さそうです。
さて、居つくのでしょうか?


ホトトギスが、ぽつり ぽつり と咲き続けています。
20cmくらいの鉢に、白椿とシランと一緒ですから、とてもじゃないけれど狭苦しいのでしょう。
今年のお茶会で買い求めた寄せ鉢なので、一段落したらそれぞれ植え分けようとは思っています。



ビックリするのは、ツルバキア。
終わったと思うと、また新しく蕾をあげて咲き続けます。
なんて花期が長いのでしょう。  お庭の隠し味にお勧めです。



やたら元気なゴマノハグサ科スコパリア。
あやしいなぁ~ (-- )って見てみれば、案の定下の鉢にしっかり根を伸ばしていました。
これじゃ勢力倍増よね。  
ママちん曰く「3・40cmって書いてあるもん」だそうですので、今のうちにちゃんと植え替えよう。
品種名はブルーメロン。 葉っぱに触ると、ほのかにメロンの香りだとか・・・??
暖地では、常緑で越冬するようです。




今日もブットレアは、ぶっ飛んで咲いています(^^;;
本当は大きくなってしだれて咲くので、せまい我が家には不向きなのですが、チョウの集まる花として有名ですので置いています。
のわりには、ランタナたちの方が集客力がある。 おかしいなぁ?




虫さんたちが大好き!のランタナです。
これはちゃんとした(?)普通のランタナ。上に向けて枝が立ち上がります。

寒風を避けると、しっかり株全体が冬越しし、年々大きくなり背丈60cm位になっていたことがあります。
以前の住居で環境が合わずに枯らしてしまったのは、惜しい事です。



最近とても頭に来ているのが、これ!

バラの蕾を、誰かが食べているんです。
きっとコガネムシが、夜な夜なお食事しているんだと思うのですけれどね。
ちょっと許しがたいなぁ。
と言うわけで、摘蕾をセッセとしている今日この頃です。
どうだ! 食べられないだろう・・・・・・ イジワルおばさん。


そして、曇り空の中、今日も元気なモミジバアオイ♪



最近は何となくどんよりと湿度も高いので、水やりの加減が難しくなっています。
元気な子はガンガン吸い上げてカラカラだし、熱中症の子は蒸れて根が傷んでいるから水はあげたくないし。
フクシアなど、根が傷んでくったり来ているのか、水がなくてくったり来ているのか、わけ分からん(--)
今年もおととし並みに湿度が高いので、フクシアの夏越しが難しそうです。
(おととしは、酷暑でナーセリーも全滅の憂き目に)



8月10日の夕日。 ねぇ、明日は晴れるの?曇るの?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふてくされ! その2

2008-08-10 10:26:16 | ウサギ
さんざ食べたシジミが、一休みしたいらしい。
頭をこゆきの下に突っ込んで。
それって、かなりイヤだと思うけど?



にーたん・・・・・・・・・
(シジミ たいそう気分がよろしいようで:笑)

そんなに、無理やり頭突っ込まなくても(ーー)





やおら起き出して、再び食べる(--;;
だからメタボだって・・・

(シジミのブルーアイが、良く分かるでしょう?)

あーーーあ のびのび~

さっきから かーさん いるのにょ。





結局特別サービスのポカリスエットも、シジミが飲んじゃうし。
まぁ、今までに比べたら落ち着いているし、動いているし、表情もとがってない。
こゆちゃん。 ハンストは、ほどほどにね。

夜中過ぎ。
寝ようとしたら、珍しくこゆきがイスに乗ってきて、こちらを見つめました。
ナデナデしたあげようとガードをはずしたら、覗き込んできました。
「こゆちゃん ネンネのナデナデしようか?」
そのままうずくまるので、なでなでなでなで・・・
その様子を横目で見ながら野菜を食べていたシジミも、やっぱり乗ってきました(笑)
2匹まとめて、いいこいいこ。
こゆちゃん だいぶ通院になれてきたわね。エライエライ♪


翌朝、牧草を食べているこゆきを見かけて、ホッとしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふてくされ! その1

2008-08-10 09:54:39 | ウサギ
こゆきは、病院に行くのが嫌いです。
臆病で神経過敏なので、なれないところに行くのもイヤだし、車の振動や加速減速も嫌い。
いつもキャリーケージの一番奥で、縮こまるようにして、目を見開いてドキドキしているんです。
診察中も体を硬くして、スキあらば飛び出そうとするし、イヤ!って暴れる。
きち先生じゃなかったら、怪我していたかも。
他の病院なら、絶対バスタオルでグルグル巻きよね。
で、帰宅すると食滞をおこすんです(--)

でも昨日は、多少違いました。
キャリーケージの中で、シジミと二人して前を見て寝そべっていました。
目も穏やかで、体に緊張がない。

もうすぐ生後10ヶ月。
多少脳みそもつまってきて、物事が分かる様になってきたようです。
これからが、ますます教え時。
どんどん賢くなっていきますので、言って分かる様になります。
今まで以上に手を掛けて、神経ぴりぴりを穏やかにしていかなくては。
こういう子は、根本の性質(臆病・神経質・引っ込み思案)は変わらないと思うのね。
でも繰り返し抱きながら言って慣らす事で、不必要な怖がりや不安は軽減される気がします。
それはシジミで感じた事。
ユキがいなくなってから、出来るだけ頻繁に抱っこしたり撫でたり声をかけたりすることで、引っ込み思案だったのが、今のように自分から意思表示する様になった気がします。
生まれつきユキのようにでしゃばりの甘ったれのお話好きの子はいいのですが、そうでないウサギさんは、こちらから働きかけてお話できるようにしなくちゃね。

という事で、診察室でも今までのようにビクビクする事もなく、不平たらたらだったけど(顔がね:笑)おとなしくしていられました。
大変よろしい♪


でも帰宅したら、やっぱり気は疲れたらしく、何も食べようとしません。
シジミは「あーのど渇いた!」とばかりに野菜を食べるのですが、
「こゆ いらないもん・・・」
です(--)
野菜もペレットも牧草も、綿あめもポカリスエットも
「いらない!」
ヤレヤレ・・・  
八つ当たりのバリバリはしないけれど、どうやらすねているようです。




シジミは バジルにご機嫌。


バジルの香りに惹かれて、一口だけ。

キャリーケージの中で、すねてます。

まったく・・・
食べなくてもいいシジミは、せっせと食べてくれるんですけれどね(--)


あーーあ。敷物が、こゆのおしっこで汚れています。
ちょっと こゆちゃん どいて!
お掃除するわよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする