うさたろうの 気儘なフランス散歩

2年の予定が丸7年。赤貧学生としてのフランス生活にも終止符。約4年8ヶ月続けてきた日記、改め、気儘なフランス散歩…

思慮深い大人になりたい…

2011-04-20 21:02:48 | 東京・日々の生活
ありゃりゃ~ん!



また、やっちまいましたよ…。
私ったら、ホント、大間抜け。クッスン!

自ら呆れる注意不足。
そして、学習能力のなさ。
ときどき「こいつバカ!」って。イヤになっちゃいます。






そ。
今日も学校の昼休み。
ランチの後のお散歩中に、世界各地の食材廉価スーパー、つまり、安売り洋酒酒屋を発見(笑)!



ついつい。
吸い寄せられるようにして、いつもお菓子をいただくクラスメートたちには輸入チョコレート。
そして、自分にはフランス産格安赤ワインを衝動買いしてしまいました。



そして。
夕方、ご満悦に帰宅。



それから一休みし、一通りの雑用を済ませ、夕飯の用意をしようと思い立ったら。
モチロン、思い浮かぶのは買ってきたばかりの安物ワイン♪であります。



今晩は、これにあわせて何を食べよう?

ワクワク(はぁと)…であります。



う~ん。お手軽さから言えば。
やっぱ、イタリアンでしょ、うふ!

冷蔵庫の中を物色し。
生ハムとサラダの前菜(←これには少し残っていた冷えた白ワイン♪)に、4種、ならぬ3種のチーズリゾット。
そして、チキンソテー、と献立は即行決まり!




それでは、と。
ルンルン食事の用意に取り掛かろうとしたわけですが。



そのとき、何を思ったのか。
ただの安物のワインだったのに。

ちょっと空気を触れさせたほうがもっと美味しくなるかも~?
なぁんて思いついたもんだから。
はやばやと抜栓。

ん?

あ。
とりあえず、置く場所ないから床に…。



というのが、間違いの元でございました。



そうなのです。

スッカリ、栓を抜いた赤ワインを身近な床に置いたのを忘れ。
食事を作りながら、蹴飛ばしてしまったわけです(苦笑)。




あれぇ、何か、足に当たったかな?


と。呑気に下を見れば。



が、が、が~ん。。。。。


まだ飲んでもいない赤ワインの瓶が倒れ。
ドクドクと中身がこぼれているじゃありませんか…。





しかも。
それって、勿体無いだけでなく。

実は。
このボロアパート。
チビ・キッチンの床はなんと絨毯敷き詰め、なんですよね…。


え~ん、えんえん。。。

スッカリ、赤ワインをこぼしたドス黒さが、パープルグレーの絨毯を汚く染めてしまいました…。





あ~、まったくぅ!

もう、踏んだり蹴ったり、であります。
こんなことだったら、抜いた直後にラッパ飲みでもすれば良かった(爆)。




って。
いつだって、そんなの後の祭りなんですよね…。

こんなことなら、白ワインにすべきだった。
というのも。
今更、なのです。




とにかく。
些細なこと。と言えば。確かにその通りなんだけど(ワインは700円くらい)

ただただ、自分の間抜けさに、いいようもない脱力感を味わうのでありました。



ハ~っ。。。
ホント、効く・効かないに拘らず。
何方か優秀なかたの爪の垢でも実際に煎じて飲んでみたいものであります。

最新の画像もっと見る