うさたろうの 気儘なフランス散歩

2年の予定が丸7年。赤貧学生としてのフランス生活にも終止符。約4年8ヶ月続けてきた日記、改め、気儘なフランス散歩…

雨と風の土曜日

2011-04-23 22:28:39 | 東京・日々の生活
今朝はスゴイ雨でしたね~!
っていうか。
今、夜になっても、また結構降ってきていますが。

まるで親の敵のように激しく降りつける雨音に「何もそんなに躍起にならなくても」と宥めたくなる気分で、今朝は、起きあがりました。

ま、明日は晴れるそうなので。よし、としましょう。
だけど。これ以上、天災=土砂災害など、起こりませんように!






ところで。
本物の(?)大学時代の友人の1人が、オリジナル・ジュエリーの製作会社である家業をかなり以前から継いで頑張っていますが。
2年ほど前に、その奥様を社長にしてジュエリー販売会社を新たにオープン。

案内をときどき頂くのですが。
何しろ赤貧の私、どうせ買えるわけもなく。
ショップにお邪魔したことはありませんでした。



しかし、いつもいつも見るだけでも、とお誘いをいただくので。
今日は思い立って、一度くらい顔を見せようと、開催中の展示会に出かけてきました。



もちろん予告などはせず、ショップである高級オフィス・マンション( ?)の一室にフラリと立ち寄ったのだけれど。
運よく、奥様だけでなく友人も今日はそこにご出勤。
彼らのお嬢さんと、そのお友達、およびお母様がたと一緒に、説明を聞きながら目の保養をたっぷりして、お喋りに興じてきました。




そ。
買える買えないは、ともかくとして。
やっぱりこういう綺麗なものをジックリ見ると、心が豊かになった気分になりますね。


いずれ、小さい一品くらい買えるようになりたいけれど。
ま、20年後くらい。でしょうか(笑)。





で。
大学時代の友人なので、もちろん、娘さんが生まれてから育っていく過程を見てきたわけですが。

ええ~っ!?もう、○○ちゃんが中学生なの?
つい最近までオシメをしていたのに…。

というふうに、子供のいない私は、年月の過ぎ行く早さに、会う度いちいち驚くわけです。


ホント、今日も、中学校の制服姿の彼女を見て、感慨しきり。



そして、幼稚度は同程度。
ディズニーランド話ですっかり盛り上がり(笑)、いずれ一緒に行こうね、と約束までしちゃいました。




って。
ここで取り上げたかったのは、その話題ではなく。

そ。
彼女と話していて、驚いたこと。


これまた、震災のお話なのだけど。
部活で当日、学校にいた彼女らは、なんでも号泣したんだそうな。


おぉ、そうなのか!
地震の揺れが怖くて泣く、そういう反応もあったんだ…と。
何だか心が曇っていたのか、私には新鮮な驚きでした。



そして。
今朝発表になった東大地震研究所の調査「首都圏にマグニチュード7以上の地震がおきやすくなっている」というニュースは、私もため息をつきながら読んだわけですが。

なんと、その中学生の間でも、それを読んで「怖い!」とメールが友達同士であっという間に行き交ったんだそうな。


へぇ~。イマドキの子供は、そんなことまでナイーブになってるんだ。
と、内心かなり驚きました。



と言っても、まぁ結局、いろいろ話してみたら、それほど心配しているわけでもなく。
その点は少し安心しましたけどね。



そ!そうですよね。
いろいろ事前に気をつけることは確かに大事だけれど。
どうせまだ正確な予知ができないのなら、前もって心配しすぎる風潮は、決してよくないだろうなぁと思うのでした。



とにかく。
今の私に出来ることといったら。
生き延びたときは、元気さを全面に皆さんのお手伝いに参加できるよう、常に丈夫な身体でいること。くらいなものだと思うのです。
だから。
さ、早寝しよっと(笑)。

最新の画像もっと見る