南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

電卓

2010-04-12 13:59:46 | 看板の昭和遺産
隣町の文房具屋さんのショーウィンドウです。
うなみが子供の頃は電卓は高価でした。もちろんヘッダーをつけて吊し売りをするほど在庫も持てなかったでしょうしウィンドウに恭しく飾られる商品やったんですね。その頃に作られたものでしょうね。今でも新型の電卓が飾られています。
ディスプレーもグリーン表示のものとかが主流でしたね。
今では携帯についていたり100均一でも売っています。
うなみがスーパーで販売をしていた頃にはカード式のが流行っていて景品用とかに飛ぶように売れましたが、実用から言うとボタンが突起しているのが良いようで今はあまり見かけなくなりました。
【CMソング】「答え一発 カシオミニ」音声のみ


(残念ながらうなみん家では暗算→筆算→そろばん→電卓の順で使用頻度は一番低いです。)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可憐 | トップ | ものの見方 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とかくこの世は計算さ~ (yig)
2010-04-12 23:07:23
いやあ~「カシオミニ」CMソングも商品も懐かしいですなあ~

電子計算機というのも時代と共に小さくなってくるものの典型といえましょうね。

実のところ、自分としては仕事柄、電卓は使用頻度が高かったりするんですね。それも、いわゆる「関数電卓」だったりする。
(三角関数や標準偏差等を計算することが結構ある)

「暗算」は覚えておいて損はないですよ~
返信する
ピタゴラス (南 うなみ)
2010-04-12 23:19:42
yigさん関数電卓とは懐かしい響きです。昔お店で売っていました。シャープの奴の商品名がピタゴラスやったと記憶してるんですが…
うなみが今持っている一番古い電卓はシャープの20年以上前の機種なんやけど入力した数字を後から確認できる機能がついています。伝票計算をよくしていたときは便利でした。
返信する
電卓の思い出 (自由人大佐)
2010-04-12 23:28:17
 私も仕事で電卓は使います。でも単純に足し算するだけなんですが‥‥(苦笑)。若い頃からこればかりやってきたので、10キーだけはブラインドで叩けます。
 職場では、一時期ウケ狙いで、ものすごく大きな電卓を使っていたことがありました。しかしキーとキーの間がフツーと違う間隔なので、使いづらかったです‥‥。
 その後、フツーのポケット電卓を買って職場で使っていたら、我が家にも同じ電卓が。「あれ? 間違って持って帰って来ちゃったのか?」と思っていたら、名前が書いてない(職場のはだれかに貸すと返って来なくなるので、名前を書いてます)。なんと奥さんが全く同機種を買ったのでした。この2つは今も職場と我が家で現役です。

 今このコメントを打っていて、「電卓」が一発漢字変換するワープロに、時代の流れを感じます。「電卓」が「電子卓上計算機」の略だって知っている若い人は少ないでしょうネ。

 カード電卓は使いづらいですよネ。仕事でつながりのあった人から大量に「もらって」、友だちに配りまくったことがあります。最初に電卓が発売された頃には信じられないことです。
返信する
略… (南 うなみ)
2010-04-13 00:14:19
電卓普通の呼び方になっていますよね。
うなみの一番古い電卓も店で使っていたからマジックででかでか名前を書いています。しかも3個も。上二つは横線で消し込み(笑)この電卓はおさがりで(使っておられた方が辞めるとき下さった)一番上には元々買ったパートさんの名前、次にうなみの旧姓、今の姓。
大佐さんのと同じのを奥さんが買われたのは偶然ですね。使いやすい手頃な価格の物だったんでしょうね。
カード電卓、ほんまにいやっちゅうほど包装しましたね。小さいから包むのが面倒やけどミニのしをつけて包むんですよ。薄いから液晶割れの苦情も多かったなぁ。この頃ですよねソーラーになってきたのは。
返信する
別のCM (yig)
2010-04-14 22:45:46
実はコメントを書いているうちにカシオの別のCMが思い浮かびましてですね………
ちょっとTBしておきました。
(少しクイズもどきのこともしておりますです)

そういえばシャープの電卓といえば
「エルシーメイト」でしたっけね。
(じつは我が家の初めての電卓だったりする)
返信する
古い引き出しの中に (北国の人)
2010-04-14 23:51:45
 「想い出」ではなく電卓がいっぱいあります。
 サイドボードの中に4~5台(いずれも父の持ち物。カード型から大型まで)、私の机に1台(普通の10ケタ)、父の机の中にも数台あるんじゃないかな。
 たしか弟の机の引き出しに「メロディー電卓」があったはず。数字のキーが「ドレミファソラシド」の音階が出るもので、ちょっとした曲が弾けました。
 よく「津軽海峡冬景色」を弾いて遊んだ覚えがあります。(添付の説明書に何曲かの弾き方が出ていた。)
 ちなみに父は晴れの日になると引き出しから電卓をひっぱり出してきて、日向ぼっこをさせています。
 たぶんそうすることによって充電される、と思っているようですが・・・。実際どうなんでしょうか?
 
返信する
シャープ (南 うなみ)
2010-04-14 23:52:06
シャープのんエルシーメイトでしたわ。トラバおおきにです。カシオのユーチューブ探すときにベースボール電卓あったよなぁと思い出しました。でもコマーシャルまでは思い出さへんかったわ。
返信する
たしかに (南 うなみ)
2010-04-14 23:57:42
北国の人さん今日は雪やったんちゃうかな?早く気温が落ち着いてきたらええのにね。
で、ソーラー電卓説明書にも書かれていたはずですがちょいちょい蛍光灯や日にあてて液晶を表示させないとあかんのですよ。だから父様は正しいです。
電卓やはり10桁は欲しいですよね。
返信する

コメントを投稿

看板の昭和遺産」カテゴリの最新記事