南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

家庭ポンプ?

2011-10-28 11:42:06 | 看板の昭和遺産
山科駅近くで見かけました。
きれいな状態で残っているホーロー看板です。
家庭ポンプって井戸かなんかに使っていたのかなぁ?あんまり浮かばない商品です。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復刻中 | トップ | こんなんもろたっ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうかも (肩ロース)
2011-11-03 07:54:25
やっぱり、井戸用ポンプちゃうかな。
先日、友人が自宅の壊れてたポンプを直して、井戸水を使えるようにしたもん。
あと、庭の池に使うとか、排水やろか?

返信する
やっぱり (南 うなみ)
2011-11-03 13:53:27
井戸用でしょうね。
うなみが子供の頃、たばこやの横に手動の井戸ポンプがありました。
勝手にさわってよくオバチャンにゲンコツくらいました。
返信する
ガッチャンガッチャン (肩ロース)
2011-11-03 15:20:44
手動式井戸ポンプって楽しいやん。そりゃあ、子供なら触りたくなるって。

何と言うか、ポンプって力強さを感じる言葉やね。
心臓や消防車や供給力を想像させる。

返信する
訂正 (肩ロース)
2011-11-03 15:22:39
×想像
〇連想

お詫びして訂正します。
返信する
パワー (南 うなみ)
2011-11-03 16:47:28
たしかにさわるな言う方がおかしいくらい楽しいよね。
パワーも感じるね。
返信する
そぶ (肩ロース)
2011-11-03 19:05:41
うちの辺りの井戸水は『そぶ』が多いから、井戸を使ってる家は、すぐにわかるよ。

2年前に新築した四日市南警察署のトイレに井戸水使ってるんやけど、便器がまっ茶色になってしもてる。

愛知県の祖父江町の名前の由来も、『そぶの多い川』らしいよ。

あ、そぶって鉄分のことね。

返信する
 (南 うなみ)
2011-11-04 11:05:17
鉄分強いと茶色くなるもんね。
強くないとことかでも若干は含まれたりしてるから日本手ぬぐいや晒しでポンプの出口を覆ったりしていたよね。
返信する
なるほど (肩ロース)
2011-11-04 22:36:24
そうなんや。
手ぬぐいの意味がわかりました。

四日市に東海道と伊勢街道の分岐点があるんやけど、涌き水があって、皆さんタンクに汲んでますわ。
近くの山から竹を継いで引っ張ってるん。水源を知ってるから、私は汲みに行かないです。


返信する
汲み水 (南 うなみ)
2011-11-04 23:36:36
肩ロースさん、わかる気するわ。
うなみの田舎町でみんなキャンプしはる
所あるねんけどその真上が下水処理場なんよ
なんだかなぁ~といつも思っていた。
返信する
うひぃ (肩ロース)
2011-11-04 23:54:26
下水処理場は強烈やなぁ。
こちらは古い民家が建ってます。便壷がひび割れてたらいややなと思います。
涌き水と言えば、四国の剣山に登ったとき、中腹で飲んだ水は旨かったなぁ。

返信する

コメントを投稿

看板の昭和遺産」カテゴリの最新記事