南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

つるもちっ

2011-10-22 19:59:28 | Weblog
出先の野崎で食べた、さぬきうどん。つゆは薄目やったけど、うどんはつるつるもちもち、おいしゅうございました。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食堂 | トップ | びよんびよん »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【閲覧注意】 (肩ロース)
2011-10-23 22:59:10
腹減る写真を、夜に見てしもたやん。

うまそう。麺が黒い器に映えてますね。

右のまあるいのはかき揚げですか?

携帯からやでごめん。

返信する
そうそう (南 うなみ)
2011-10-24 08:45:54
肩ロースさん、腹減らしに目の毒でしたね。
黒い丸いのはたまねぎ、にんじん明日葉の入ったかき揚げです。
ぶっかけなんやけど、つゆは薄目でした。
返信する
そうなんや (肩ロース)
2011-10-24 22:42:01
うどんええね。

昔、私がヤングやったころ、川向かいのうどん屋さんの換気扇から、だしかつおのええ匂ひがしてました。
すうどん40円でしたわ。これは中学生のとき。
みたらしも売ってて、1本5円でした。
これは小学生のとき。

両方おいしかったぁ。


返信する
力餅 (南 うなみ)
2011-10-25 09:10:53
うどんと団子を一緒に売ってるって、力餅みたいな店やね。力餅にみたらしはないけどね。
返信する
みたらし (肩ロース)
2011-10-25 18:29:04
ちっこいころは、『だんち』って言うてました。

で、近鉄百貨店の屋上で買っただんちは甘くて衝撃的でした。なんやコレって。
うどん屋さんのだんちの醤油味しか知らなかったもんで。

今も、四日市の『嶋子』という店は醤油味でもちもちしただんち売ってます。
懐かしくて、たまに買いに行きます。

返信する
団子 (南 うなみ)
2011-10-25 22:40:25
「嶋小」ググってきましたよ~。美味しそうな写真もでてました。
子供の頃は団子はあんまりたべませんでした。焼き餅とか六方とかは市場の和菓子屋でうっていたけどね。
みたらしは縁日や屋台のイメージ。上方落語の初天神でも、トラちゃんが買うてもらうあんな感じを思い浮かべるわぁ。
団子って江戸とか街道って感じもするなぁ。
返信する
間違えた (肩ロース)
2011-10-25 23:38:47
嶋小でしたか。すみません。
先日、夕方に行ったら売り切れてました。

近所のうどん屋さんは東海道沿いです。
道向かいは、『白玉屋』さんでした。
嶋小の前の道も東海道かも。
別名・牛の舌と呼ばれる『永餅(ながもち)』も、元はこの近くにあったとか。
永餅の永は、こちらの地名・日永から取ったと、勝手に思ってます。これもうまいよ。

返信する
なかった (南 うなみ)
2011-10-26 13:48:00
うなみの実家はマジ田舎やったから、子供の頃は何にもなかった。
食品さえ軽トラで売りに来てはったくらいやわ。
市場ができたのも小学生になってからだよ。
肩ロースさんとこは家に比べたら都会かもね。
返信する
シチィボーイや (肩ロース)
2011-10-27 00:38:01
街道沿いやからかな?

八百屋、魚屋、呉服屋、洋装店、豆腐屋、茶碗屋、げた屋、米屋、鍼灸あんま、雑貨屋、塩屋、床屋、クリーニング屋、饅頭屋、自転車屋、医院、風呂屋、寿司屋

考えるてみると、うちから200m以内でみんな揃ったなぁ。

今は、ショッピングセンターにやられて全滅です。

そうそう、以前、うちの裏が庄屋さんちで、立派な赤レンガの塀があったと話しましたね。

そんな場所です。

返信する
そうなんや (南 うなみ)
2011-10-28 18:32:14
買いもんはチャリなしでは
つらい田舎やったからうらやましいかもでも、そんなに不便はなかったよ!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事