Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

02.11.19 馬堀海岸のタチウオ

2019-05-17 | 過去のいい釣り
現在とは違い岸壁からすぐテトラとなっており、そこからの釣りが可能だった時代です。

秋が深まってくると産卵で落ちてくるシーバスが狙えましたが、この日はタチウオが回っていました。





・Rod : ufmウエダ PLUGGING SPECIAL CPS-752M-Ti

・Reel : Daiwa TOURNAMENT-Z 2500iT

・Line : Berkley FireLine 8lb + Nylon 20lb

・Hit Lure : SIN-ZO BAIT 4" ( SNOWピンク ) JH



02.11.25 小網代湾のシーバス

2019-05-14 | 過去のいい釣り
いまはもうここも釣り禁止となってしまいました。

毎年秋が深まり西風が吹きだすと湾内にトウゴロウイワシが溜まり、それを食べにシーバスが入ってくることがあります。大抵は群れで入ってくるので、連発することもしばしば有り楽しめました。



春シーズンとは違い産卵を控えているので、太い個体も多く、また東京湾で釣れるものより綺麗な魚体のものか多かったと思います。







・Rod : PALMS Surfstar SGP-86L

・Reel : Daiwa TOURNAMENT-Z 2500iT

・Line : Berkley FireLine 8lb + Nylon 20lb

・Hit Lure : グース 90F、SIN-ZO BAIT 4" ( SNOWピンク ) + JH





03.03.19 西伊豆釣行

2019-05-11 | 過去のいい釣り
戸田エリアにライトゲーム釣行しました。この時期は冴掛とエアリティを買ったばかりで、このロッドを使いたいという衝動に駆られて釣りに行っていたと思います。



ラインもPEよりもナイロンやフロロをよく使っていたな と。 



冴掛は暫く後に売却をしてしまいましたが、このロッドを海で使うのに、この時の自分ではどうやったらいい感じに使いこなせるか?っていう引出しが少なく、単純に力不足だったかなと思います。




・Rod : Daiwa HEARTLAND-Z 6101MLFS-SV “ 冴掛 ”

・Reel : Daiwa TOURNAMENT AIRITY 2500

・Line : VARIVAS GAME 6lb

・Hit Lure : GRASS MINNOW SS、M ( Pearl Glow ) + JH、B'Freeze 78SP ( パールワカサギ )




03.05.23 三崎エリアでのソゲ

2019-05-06 | 過去のいい釣り
小漁港で釣れたソゲ2匹。とりあえず何でもいいから釣れないかな~と、投げたルアーに食ってくれた感じ。


・Rod : Daiwa HEARTLAND-Z 6101MLFS-SV “ 冴掛 ”

・Reel : Daiwa TOURNAMENT AIRITY 2500

・Line : VARIVAS GAME 6lb

・Hit Lure : ROGOS 6.5S、D-CONTACT







03.05.29 横須賀ムラソイ釣り

2019-05-04 | 過去のいい釣り
この前年だったか? ムラソイが溜まっている場所を発見しまして、たまに相手をしてもらいに行ってました。

ほぼキャスト不要の足元の釣りだったので、魚に対してはオーバーパワー&長めでしたが、サーフスター86Lが使い勝手が良かったので使用していました。





サイズは中小型が主体でしたが、サイトで釣れるのが楽しかったのでプチハマりしてましたかね


・Rod : PALMS Surfstar SGP-86L

・Reel : Daiwa TOURNAMENT AIRITY 2500

・Line : Berkley FireLine 8lb + Nylon 12lb

・Hit Lure : ACTION AIRETAIL 4" テール部分 + Jig Head









もしかしたらメバルも良さそうだなと感じたていたので、マズメにはメバルタックルに持ち替えて狙ってみましたが、そんなに溜まる場所じゃなかったみたいで、1匹しか釣れませんでした


・Rod : SHIMANO GAME

・Reel : Daiwa TOURNAMENT-X 1500iA

・Line :

・Hit Lure : GRASS MINNOW SS + SHIRASU HEAD 1/16oz




03.07.04 南伊豆釣行

2019-05-01 | 過去のいい釣り
世の中はGW10連休という中、平成が終わり今日から令和となりました。令和という時代がどのようになっていくのか? いまの日本からだと正直あまり期待が出来ないのが残念なところです。

ワタシ的にはGWなんてものはとくに関係なく仕事もあるし、どこに行っても混んでいるので釣りに行く気もしないので、元号が変わったタイミングで改めて過去の振り返りでもしていこうかと思います。




このときは前日の夜から明け方にかけて大雨で、南伊豆まで行くルートとして東海岸線・天城越えルートが通行止めとなって、西伊豆ルートから迂回して南伊豆まで行った記憶があります。止めればいいのに、なんでそんなに無理してまで行ったのか?いまの自分には理解に苦しみますけど

まぁ酷い雨だったので海はゴミだらけで釣りが出来る場所も限りがありましたが、外浦は濁りこそあったものの意外と平和なコンディションだったのでここで遊ぶことに。

適当になんでもいいから釣れればいいや状態の自分たちだったので、何が釣れても嬉しいんですけど、ちょっと魚が小さすぎましたね




・Rod : PALMS Surfstar SGP-86L

・Reel : Daiwa TOURNAMENT AIRITY 2500

・Line : Berkley FireLine 8lb + Nylon 20lb

・Hit Lure : ROGOS 6.5S


エンピツカマスと小ムツしか釣れませんでした




03.07.17 葉山手漕ぎボート

2018-10-10 | 過去のいい釣り
葉山でもっともメジャーなボート屋さんの葉山釣り具センターにて。

確かこの日が初めて行った日だったと思うので、タックルなど何を用意していいのか?分からず、とりあえずチャレンジしてみようということで友人と行きましたね。

海はベタ凪でボート上で立って釣りが出来るほどでした。鏡のような水面にトップを投げるとワカシが入れ食いに ここで楽しい思いをしたので、この年は手漕ぎボートにハマったんですね~。





03.08.05 小網代湾手漕ぎボート

2018-10-07 | 過去のいい釣り
この年の夏は手漕ぎボートの釣りにハマってました。

で、この日はワカシなどの小型回遊魚狙いでしたが反応なく、その代わりにメタルジグでマルイカが入れ食いました 当時はマルイカに対しての知識などなく、メタルジグでイカが釣れたことに驚きでした


・Rod : Daiwa Saltist

・Reel : Daiwa LUVIAS 2506

・Line : Berkley FireLine 16lb + Fluoro 20lb

・Hit Lure :