goo blog サービス終了のお知らせ 

リネンのブックカバー。

2007年02月26日 | Diary.

数日前からチクチクやってたブックカバー。
どうにか?無理やり?完成させた?

リネンのブックカバー

途中、手縫いがしんどくなって~ミシン出動。

見えない内側

何だかふにゃふにゃ・・・接着芯貼っとけば、よかったよ(涙)
また、次回頑張ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンのハギレで。。。

2007年02月23日 | Diary.

腰痛が全く治まる気配を見せません(涙)
暇をみては整形外科に通い、オバーチャンやオジーチャンに混じり
腰と背中に電気を流してますが。。。コレって効くんですかねぇ。

風邪はスッカリ治って元気だけど、キッチンに立っていられない。
お菓子作りどころか、毎日の食事の支度も満足に出来ないの。
そんな日々が続き、なにか作りたくてウズいてきた手&気持ち。
じゃ、久しぶりにヘタクソな裁縫でもやってみますか・・・と。

fogのハギレ100gセット

バイクで近くを通る度、吸い寄せられるように入っちゃうfog
そして、縫う予定もないのに~つい買っちゃうリネンのハギレ。
30cm角4枚と変形3枚がパックになったハギレセットとか
12cm角100g分(約30枚)のハギレ100gセットとか
その場にしゃがみ込んで、真剣に吟味しちゃう(笑)
だって、いろんな柄があって~見てるだけでも楽しんだもん♪

毎日チョッとずつ・・・

やっと、そのハギレ達の出番。
重いミシンを出したり、片付けたり出来ないので
チクチク手縫いで、新しいブックカバー作り。
前回作った時の型紙を使って~小さい布は接ぎ合せてね。
あぁ、布合わせって難しい・・・センスが必要っすね(汗)
今週中には、出来上がるかしらん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水の舞台からダイブ!

2006年11月17日 | Diary.

ジャンボと名の付く宝くじを毎回10枚づつ買い続け、1●年。
当たるといいなぁ。。。でも、今回も末等300円か・・・なんて思ってたの。
当たっちゃったぁ~♪
当たっちゃいました~オータム・ジャンボ 4等・50,000円!!!
諦めないで、夢を買い続けて良かった・・・3,000円以上なんて、初めてなの(嬉泣)
宝くじ売場のおばちゃんと一緒に、ビックリ&興奮しちゃった。


思わぬ臨時収入に、清水の舞台が若干低く感じられ~飛べそうかな?と
ずっと欲しいと思っていたデジタル一眼レフ~しかも最新機種購入。
Nikon D80
学生時代、フィルム用一眼レフだけどNikon F601を使ってたから
慣れ親しんだNikon製で、入門機種としてはD50が妥当かな~と考えてたんだけど
実物に触れちゃうと~やっぱり新しいモノが欲しくなっちゃうんですよね。
悪魔天使ばりの微笑みで『今日買うつもりで来てるので、よろしくお願いしますねっ』と
某家電量販店でポイント10%を維持しつつ、8,000円程強引な値切りをし
Nikon製の保護パッド付ショルダーバックもプレゼントして頂いちゃいました♪


我家の周りは地主の土地持ちさんが多く、野菜を作って人が多いのね。
無農薬野菜とか~無人販売所が結構あるんです。。。東京とは名ばかり?(汗)
青々とした旨そうなブロッコリーが売ってたので購入し、被写体第一号に。
これまでの写真と変わらない?(汗)
んっ?機能が多過ぎて、撮影難易度高い!?
コンパクトデジカメより、ピンボケ率高い?
早くも、豚に真珠という声が聞こえてきそうです(汗)
まぁ、ジックリ付き合って~そのうちイイ写真が撮れたらなと。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチっとレシピ本購入。

2006年11月03日 | Diary.

近頃は便利になりましたね。。。自宅から好きな本がチョチョイと買えちゃう。
1500円以上送料ゼロだから、フラーっと行っては~ついクリックしちゃうamazon
今日も、先日ポチッと押した結果が2冊ほど届きました。
amazonから到着
とはいえ、気になった本をポイポイ買えるほど~セレブではないので(笑)
図書館で借りたり、本屋で立読みしたり、中身を吟味してから購入に踏み切る訳で。

でも、クオカの初オリジナルレシピ本 【 5つの生地で簡単お菓子 】 は
好奇心に近い興味と1,050円のお得な値段で衝動買いしちゃった(汗)
パラパラっと見た感じでは、比較的簡単で作りやすそうなレシピって感じ。
連休に、本を参考にして~いくつかお菓子が作れるといいなと。
今回は、この2冊
イル・プルー・シュル・ラ・セーヌの 【 トレトゥール教室 】 は、前から狙ってた一冊。
レシピが詳細で ちょっと面倒?だけど(汗) キチンと作れば、キチンと出来る。
美味しいキッシュやパイが焼きたくて、ジックリと読みたかったのね。

レシピ本って何冊あっても次から次へと欲しくなっちゃう。。。本棚氾濫してるのに(汗)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳の胃袋。

2006年09月26日 | Diary.

今日で、胃袋日記 【 Today's stomach 】 は2周年。
1年目の半分程度の更新だったけど、どうにか続きましたねぇ。
ふと、始めた頃って~どんなんだったけ?と。
そうそう~最初は超シンプルなテンプレートから始まり
写真よりもテキストの方が割合が多かったなぁ・・・なんて。

途中から、テンプレートのカスタムをし始めて~毎月変えてたっけ。
毎月TOP画像が変わったこと、気付いてくれる人いるんだろうか?
なんて思いながら~月末になると慌てて用意してましたね(笑)

最初の頃は、HPのTOPに合わせてフィルムチックな感じで。
CSS初挑戦で、何日もパソコンと本と睨めっコしましたね。

2年目を迎えた頃、少しだけ雰囲気を変えてスナップ写真風に。
毎月、お気に入りの写真をピックアップして飾るって感じ。
1年分並べてみると~懐かしくも思えたりするもんですね。




2年間BLOGを続けて、沢山の方々と交流することが出来ました。
いろんな刺激を頂き、温かいコメントの応援して頂き~ほんと感謝です。
やっぱり『止めちゃおうか?』とも思ったけど、続けて良かった。
近頃は、ポツポツ更新するのが精一杯で~コメントして下さる方のトコへ
伺ってはいても、なかなかコメントを残すことが出来なくて申し訳ないです。

3周年は迎えられるのか?やや不安な胃袋日記(最近は菓子日記)ですが
これからも、たまぁ~にチョコッと覘いてやって下さいな。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば、相棒。

2006年09月19日 | Diary.

気が付けば、更新をサボること1週間。。。お久しぶりでございます。
ワケあって6年ほど休んでいた本業の世界へ、戻り始めている今日この頃。
デスクワークで鈍った足腰と若干老いた身体には、肉体労働は堪えます。
先週は、8時間以上の立ち仕事に~頭脳労働も加わりグッタリ。
久しぶりの2日連休を寝て過ごして、どうにか回復したかな?って感じ。

購入から約3年半、これまでHPやBLOGで活躍してくれたデジカメが逝きました。
これまで何度か『どんなカメラで撮影してるんですか?』と質問されましたが
ダメになって~やっと、登場(笑)。。。これです、京セラ・Finecam S3L。
故障して、入院すること7回。手の掛かるヤツでしたが~初めのデジカメだったし
なかなかキレイな写真が撮れていたので、気に入って使ってました。

もう1台、コンパクトデジカメは持ってるけど~京セラに並ぶマイナーメーカー(笑)
そろそろ使い道がハッキリ決まってきたので、メジャーメーカーの一眼を買いたいなと。
とはいえ、上位機種を買う資金的余裕も使いこなす自信もないので
Canon・EOS Kiss DIGITAL NNikon・D50OLYMPUS・E-500辺りかなと。
まぁ、Canon・EOS Kiss DIGITAL XNikon・D80の新機種も気になったりで。
物欲も食欲同様に盛り上がる秋でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は、クロックス。

2006年07月28日 | Diary.

7月は穴だらけの胃袋カレンダー。。。今週は更新サボっちゃいました(汗)
ここんとこバタバタの毎日で、ジットリ湿気に身体はグッタリ。
何とか一日一食は栄養を考えた食事は作ってるけど、その一回が限界。
中身写真を撮るパワーも残っておらず~Blog更新もままならいって訳。
じゃ、たまには食えない話もイイんじゃないかと(笑)

アメリカ・コロラド州の靴メーカー【crocs】。。。もしや今年、流行ってんの?
ひいみちゃんトコで見かけてから~気になっちゃって頭から離れず。
そんな時に近所で偶然遭遇、試し履きしたら~足を包み込むようで、めっちゃイイの。
もう、絶対買わなきゃ!って~気持ちにさせられちゃいました。

特殊な樹脂素材で出来ていて~とっても軽くてソールが柔らかい。
水洗いも、漂白も出来て~さっとキレイになるなんて便利じゃないっすか!
あら、やだ。。。まるで crocs の回し者チック(爆)

crocs Cayman 3,990円

鮮やかな18色のカラーバリエーションの中から、今年の新色ターコイズをゲット。
チョコレートやカーキなどの無難な色も候補だったんだけどさ
やっぱり夏じゃん♪ (夏嫌いなクセに(笑)) 派手な色がイイよね!!

で、これをどこに履いて行くかというと~ビーチではなく、陶芸へ。
ヘナチョコ作陶は、もういろんなトコを~やたら汚すんですね(汗)
土や釉薬で、泥泥粉粉になるもんだから~ザバっと洗える靴が欲しかったの。
それに今の時期、雨が降ったら~ちょい履きするのにも便利だしね。

ひいみちゃん、ステキな靴を紹介してくれて~感謝です!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバーを作ろう!

2006年06月10日 | Diary.

去年の秋頃から、やる事が山積みで~我慢してたのね。。。読書。
だって、読み始めると続きが気になって、途中で止められなくなっちゃうんだもん。
でも読みたい作家の本が次々と発売されて、もう我慢も限界。。。寝不足覚悟(笑)
最新刊は購入して、チョッと前発売のは図書館で借りて~節約節約♪

新品を買えば、本屋さんで紙製のブックカバーをかけてくれるけどさ
図書館で借りたら、カバーは自分でどうにかするしかないじゃない。
で、超久々にミシンを出動させて~ダダっと縫ってみました。

ブックカバー作りました。

家にあった~リバーシブルのデニムと帆布で、相方クンの分も一緒に色違いで。
ギンガムチェックを縁に付けたり、手縫いでポイント入れたり、チョッと楽しい。
でも、ミシンの下糸調子が悪かったり~手縫い部分はガタガタで近くで見ると笑える。
まぁ、初めて作るしね~試作よ、試作っと・・・自分に言い訳してみたり。

内側はこんな感じ

ブックカバーの本】を参考に型紙を起して~一応ね、しおりの紐も付けましたよ。
小さいし、短時間でチャチャと作れるから~また違う布で作ってみようかと。
何か作るっていうのは、料理でも手芸でも楽しいもんです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

satonaka便~出荷。

2006年05月26日 | Diary.

いろいろとお世話になっている方々に、日頃のお礼と言いつつ、
satonaka madeのお菓子達の毒味を~お願いしちゃいました。
本当は、GW中にゆっくり準備をして~キチンと送ろうと思ったんだけど
体調を崩して予定を延期。。。でも、これ以上延期したら梅雨入りいちゃう(汗)
で、朝から気合入れて~頑張ってお菓子を作り始めましたよ。

当初の予定では6品詰めるはずが、段取り悪くって~4品になっちゃった(涙)
しかも、配送〆切り時間が迫って来て~もうバタバタ指数100%
ラッピングっていうか袋に詰めただけって感じだし、配送伝票もナグリ書き。
明日この荷物が届く~幸(不)運な方々、ツメが甘くて申し訳ないっす。
次回、また期待して下さいまし。。。あっ、毎回こんなコト言ってるかも(笑)



どうにか箱詰めして、コーヒー飲みつつ、ホッと一息ついて~気が付いた!!
作ったお菓子達の記録写真、撮ってまし~ぇん(ノ_-。)
で、梱包後のダンボール達を撮影してみたワケです。。。はい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブンを買いに行こう♪

2006年01月13日 | Diary.

これまで12年~ほぼ毎日使ってきた小さな電子オーブンレンジ。
壊れるまで買い替えは、どうしたもんかと躊躇ってたんだけど、
小さい庫内と焼きムラが、どうにもこうにも我慢が出来なくなってきて
もう、思い切って~新しいの買っちゃいましょう!ということに。

パンフレットとニラメッコして、有名電機メーカー各社製品を比較検討中。
本当は、業務用の小型コンベクションオーブンが欲しいんだけど、
電子レンジとオーブンの2台が置ける程キッチンにスペースはないのね(涙)



今のトコ、日立東芝のスチームコンベクションが良いかなと。
と、いっても~まだまだ決めかねてる状態でして。
だってさ、一長一短で~全て希望が叶う機種がないんだもん(ノ_-。)
気になる全部の機種で、パンを試し焼きしたい気分です。

どなたか最近のオーブンの使用感、参考までに教えて下さいません?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン。

2005年11月02日 | Diary.



ついに、しっかりと風邪ひきました。。。(-_-;)



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳の胃袋。

2005年09月26日 | Diary.


今日で、胃袋日記 【 Today's stomach 】 は1周年。
『何だか、チョッと楽しそうだぞ♪』と始めたBlogがこんなに続くなんて
熱しやすく、冷めやすい私にとっては凄いことかも(笑)

記事数319、画像500以上。。。なかなか頑張って更新出来たんではないでしょうか。
これは、遊びに来て下さる方々と~その温かいコメントがあってからこそ出来たことでしょう。
本当にどうもありがとうございます。感謝、感謝です m(_ _)m


2年目の胃袋の中身は、更新頻度がかなり落ちると思います。
10月から忙しくなるので~HPの方は一足早く縮小しました。

今までにも何度かBlogを止めようと考え、今回も勿論考えましたが、
仲良くなった方達と、交流がなくなってしまうのは寂し過ぎる。
『もう、忙しすぎてパソコン触ってる時間がない!!』
ってトコまでは~どうにか頑張ってみようかと思っとります。

そんな胃袋の中身&その持ち主ですが、これからももどうぞよろしくお願いします。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!?

2005年07月25日 | Diary.

まだ完全復活とは言い難いですが~夏風邪、どうにか落ち着いて来た模様です。
心配して下さった方々、どうもありがとうございます。

今月は、多忙でして~サイトの方もほとんど更新が出来ない状態。
せめてBlogだけでも更新を!と思ってはいるんだけど~最近かなり飛び飛びですね(汗)
UPしそびれ画像が、デジカメに詰まってはいるんですけど・・・(;´▽`A``

お友達のサイトやBlogへも~ゆっくり遊びに行けず、ご無沙汰気味で申し訳ないです。
もうチョッとしたら、時間的に余裕が出来る予定なので~見捨てないで、待ってて下さいませ。




週末は、ぶっ倒れてたワケじゃなく~所用で実家に帰ってました。
『頭が痛いのに~こんな時に帰んなきゃいけないのさっ!』と、ブツクサ言ってたら、
弟から、思いがけないipod-miniのプレゼント。悪いコトばっかじゃないですな。(←ゲンキン?)

※画像は、実物大じゃないですよ! 画面もハメコミです・・・念の為(笑)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Musical Baton.

2005年06月20日 | Diary.

胃袋と、全く関係ないことをひとつ。

ミュージカル・バトン 】って、何なんでしょ?
・・・わたくし、ジェンソン・バトンは好きですが(笑)

そのミュージカル・バトンが、pure mind & smileのRIEさんから~回ってまいりましてね。
よくわからなかったので、調べてみると~『4つの質問に答えて、5人に回す』のがルールらしい。
不幸の手紙チックだけど、止めても不幸が舞い降りたりするようなコトはないらしいので~止めても良かったんですが。。。何やら楽しそうだ♪というチョッとした好奇心から~次なる犠牲者(笑)を出すべく参加してみた。



1.あなたのPC上にある音楽ソフトの容量は?
     何も活用してないので、購入時のまま・・・4.67MB。


2.最後に購入した音楽CDは?
     KENNY G の KENNYGREATEST HITS。


3.今、聴いてる曲
     音楽無くても生きていける人間なもんで・・・なし?(;^_^A


4.心に残った、もしくは毎日聴いている5曲は?
     最近、めっきり聞いてないので~昔から好きなのを。
       ● sade 【 kiss of life 】
       ● Julia fordham 【 HAPPY EVER AFTER 】
       ● Minnie riperton 【 lovin' you 】
       ● enya 【 storms in Africa 】
       ● KENNY G 【 theme from dying young 】

     音楽聞くとしたら、何か作業してる時のバックミュージック。
     邦楽も好きなんだけど、歌詞が頭の中にストレートに入って、考え込んじゃう。
     で~必然的に歌詞の意味がわからない、メジャーな洋楽&インスト(;´▽`A``


5.つぎにまわす方のお名前とブログ名は?
     美味しいモノを作る人達は、どんな音楽を聞いているんでしょうか?
     中でも、笑って犠牲者になってくれそうな(笑)~優しい5人にお願いしてみましょう。

       ● time to eat のんちゃん。
       ● Have a nice ごはん kinseyさん。
       ● ドレス職人の晩ごはん わおねおさん。 
       ● バナナのナ バナナさん。
       ● yukazu open kitchen yukazuさん。

どうぞヨロシクお願いします。 怒らないでくれると良いのですが・・・小心者なのねアタチ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花やか生活。

2005年05月06日 | Diary.


昨日はバイクで、ガーデニングに必要なものを買いにホームセンターへ出掛けた。
土を買い足すのが目的でいったんだけど、いっぱい並んでる花の苗を見てたら、laftyさんsolさんのステキな寄せ植えを思い出しちゃって、マネっこしてみるか!といろいろ苗を買って帰ってきた。

花の寄せ植えって、それぞれの生育環境や速度が違うから難しそうだな~って思ってたし、枯れていくのがチョッと寂しい気がして手を出さなかったの。
でもさ、『初めてだから枯れても仕方ない!!切花よりは持つでしょ~♪』と、開き直ってリーズナブルなものを中心に選んだ。

ブルーサルビア・モンタナ・ロベリア・スイートアリッサム・アイビーを組み合わせてみた。
お花の知識はほとんど無いので、この組合せが良いのか悪いのか?わからないけど、食べることだけ目的のグリーンの庭がチョッと華やかになって、嬉しかったりする♪
1日たった今日は、どちらも元気にピンっとしてる~お花がある生活も良いもんだと意味もなく小雨振る庭に出たりしちゃった(笑)

もうひとつ、無謀にもハンギングも作ってみたんだけど・・・こちらはかなり怪しい。しかもかなり不恰好。ちゃんと勉強しなきゃダメね。
また、新しい興味をひとつ増やし~ますます時間が足りなくなるsatonakaでした(;´Д`A ```

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする