THE WORLD IS WATING FOR THE SUNRISE

地球が普通の人の棲む惑星になることを夢見て

子供が成長する過程で

2018-05-19 06:50:00 | 教育

東京都、10月から里親認定基準を緩和 同性カップルも可能、年齢制限も撤廃

5/18(金) 19:05配信

産経新聞

  東京都は18日、児童虐待や貧困などで親元で暮らすことのできない18歳未満の子供を育てる里親の認定基準を見直し、10月から実施すると発表した。これまでは夫婦や事実婚のカップルか、成人の親族の「補助者」がいる単身者に限っていた要件を、1人親としての子育て経験があるなど、里親として養育が可能と判断されれば同居親族がいない単身者も里親になれる。親族以外の同居人を補助者と認めることで、同居の同性カップルも里親になることが可能になる

 また、養育家庭で65歳未満、養子縁組里親で50歳未満としてきた里親の年齢制限も「社会環境の変化で高齢者でも元気に働く人が増え、養育が可能な環境にある」として撤廃する。

 都によると、平成29年度末で社会的養護が必要とされる子供は都内に約4千人いるといい、うち約460人が里親家庭で養育されているが、残りは施設で暮らす。都が昭和48年に設けた里親の認定基準は、国のガイドライン策定や他の道府県よりも導入が早かった一方、内容が厳しいとの指摘があったという。 

都の担当者は「家庭的な環境での養育推進に向けて里親の間口を広げたい」としている。小池百合子知事は18日の会見で「制度を活用し里親としてご協力いただきたい」と述べた。

*****************

両親が同性婚であることを理解した時の子供の心情、周囲の反応を想うと

同性カップルも認めることを、全面的に賛成は出来ない。


豊かさ貧しさ一流について

2018-02-11 08:09:28 | 教育

尾木ママ、アルマーニ制服を導入の泰明小校長に「貧しい精神構造だと思う」

2/9(金) 11:49配信

スポーツ報知

  教育評論家の尾木直樹氏(71)が9日、TBS系「ビビット」(月~金曜・前8時)の電話取材に応じ、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」の標準服を今春の新1年生から導入する東京・中央区立泰明小学校について「公立であれば税金の公金を使っているわけですから、地元の地域の一般的な意向を集約するのというのは当たり前だと思うんです。貧しい方、絶対に来られないですよね泰明小学校に。選べないんですよ。自らハードルを高くして来れないようにするっていうのはいかがなものでしょうね」と断じた。

同校では和田利次校長が今春の新入生からイタリアの高級ブランド「アルマーニ」の標準服を導入すること決定。ただ、学校側が提案するものをすべてそろえれば約8万円と高額なことから様々な波紋を呼んでいる。和田校長は今回の導入を「服育」のためと説明しているが、尾木氏は「服育」という用語を「造語ですね」と示し「公立は中身で勝負しなくてないけないのに、服育ビジュアル教育だなんて貧しい精神構造だなと思いますね」と批判していた。

************************

俗に言うセレブと呼ばれる種族の女性だと思われるが、街頭インタビューを見た感じでは、

この決定に賛成の人も少なからずいるようだ。

玉の輿か何か事業で成功したのか分からないが、成りあがりであれ、金持ちの家に生まれた

生まれつきのお嬢様であれ、平凡な人間の心理では、金持ちになると高級車に乗ったり

ブランド物を身に付けたがる傾向にあるようだ。それでは893と同じじゃないかという気もするが、

そうする事で自分が一流の人間である事を主張したいのか、優越感に浸りたいのか、他人から

羨望の眼差しで見られたいのか、よく分からないが、それが銀座ブランドの本質だとしたら、

銀座は私の価値観からすると少しも一流とは思えない。

なぜなら、着るもので一流と判断する価値観なら、893も一流と認めざるを得なくなるからだ。

人を見た目で判断するのが危険なことは、私の半世紀を過ぎる短い人生経験においても、

また、毎日のように目にする、あらゆる事件報道を見ても、空気を吸うより明らかだ。

私が本当に一流と思える人とは、先の福井の大雪による交通渋滞の時、無料で料理を

ドライバーに送り届けることに奔走した、餃子の王将の人達だ。

誰もがいずれは来世に直面するが、人か家畜以下かの運命を決めるのは、見た目の格好じゃない。

 


あと何回頭を下げれば

2017-10-15 23:26:02 | 教育

中2が自殺、「教師の指導や叱責でストレス」 福井

10/15(日) 22:10配信

朝日新聞DIJITAL

 

 

生徒の自殺について調査報告書がまとまり、記者会見で謝罪する池田町教育委員会の内藤徳博教育長(左から4人目)ら=15日夜、福井県池田町、堀川敬部撮影

 福井県池田町教委は15日、町立池田中学校で2年の男子生徒(当時14)が今年3月に自殺したと発表した。担任と副担任から厳しい指導や叱責(しっせき)を繰り返され、精神的なストレスが高まったことが大きな要因だと結論づけた。内藤徳博教育長は「大変深く反省している。学校の対応に問題があった」と謝罪した。

町教委によると、生徒は3月14日午前8時ごろに登校後、姿が見えなくなった。校舎脇に倒れているのが見つかり、病院で死亡が確認された。遺書とみられるノートがあったという。

 生徒は校舎3階の窓から転落したとみられ、町教委は4月、有識者らによる調査委員会を設置。死に至った背景などを調査してきた。委員会の報告書によると、生徒は昨年10月以降、宿題提出の遅れや生徒会活動の準備の遅れなどを理由に、担任や副担任から繰り返し叱責を受けていたという。

 生徒の自殺について、町教委は15日夕、保護者への説明会を開いた。その後、記者会見した調査委員会の松木健一・福井大大学院教授は「叱責を繰り返したことは指導の範囲を超えていた」と述べた。

***************

子供の自殺は無くなるのだろう?

未来の学校では、平成時代を殺伐とした学校の時代として教えられるのだろうか?


見飽きた光景

2017-05-26 22:32:13 | 教育

これは千葉の某所の光景ですが、残念ながら、信州でもよく見る光景です。

教育委員会の仕事が先生のモラル回復第一になりつつあるようです。

それと、仕事柄、アデランスかリーブ21へ行く必要があると気づくべき方も

何人かいらっしゃるようです。


心配な子供

2017-05-07 13:10:19 | 教育

我が家の長男長女ではなくて、裏家の年中か年長位の子供の事ですが。

短くても1年以上、多分もう2年くらいになると思うけど、一向に収まる気配を

見せない爺孫紛争。平日は時々、休日では8割5分位の確率で勃発する

騒動ですが、今日もいつもどおり、スケジュールがあるかの如く始まっております。

ただ、今日いつもと違うのは、爺孫の対決に混じって参入してきた婆の存在。

爺孫の絶叫の合間に婆の絶叫が聞こえてきたと思ったら、次の瞬間には

笑い声。何だろう?この家族。原因はおそらく孫の無謀と思える行動だと思いますが、

状況を実際に見ていない隣人からすれば、何とも異様な騒動に聞こえます。

心配の種は普通、親や爺婆が注意すれば、孫は言う事きいて我慢するものだと

思うのですが、ここの孫はマジ逆切れして爺に「バカ!」と何度も言って、しばらく

爺と言い争いをするような、他所では見た事無い子供なのです。

普通子供は成長段階で、何度か反抗期があるといいますが、

反抗は次第に我慢へと変わり、大人になっていくものだと、自分の経験からそう

思っていましたが、このような我慢する事を知らない子供がこの先どうなってしまうのか、

すごく心配です。

全く根拠の無い推測ですが、時々発生する若者の無差別殺人は、この様な孫が成長した

延長線上にあるような気がしてならないので。

毎週勃発する紛争の五月蝿さは、普天間基地からすると微々たるものだうけど、

以前住んでた村が静かで最高だっただけに、また元に戻るか、また新たな

逃亡先を探すか、などと・・・・

ホントに毎週毎週嫌になります。


間違った対応

2016-11-25 06:58:51 | 教育

都立学校、プール飛び込み原則禁止に 都教委が方針

朝日新聞デジタル 11/24(木) 14:50配信

 

 東京都教育委員会は24日、都立学校の水泳の授業でプールへの飛び込み指導を原則禁じる方針を決めた。都立高校で7月、飛び込んだ男子生徒が首を骨折する重傷を負ったことを受けての措置。2017年度から始める。

 都教委の定例会で同日、決めた。都立の高校や中等教育学校などが対象。体育の授業や校内大会では水中からのスタートとし、文化祭でシンクロナイズド・スイミングを披露するなどの場合も飛び込みや回転などは禁止する。一方、水泳部の活動では、顧問の教員や外部指導員らが安全確保を指導する条件で飛び込みを認める。

 都立墨田工業高校で7月、水泳授業中に飛び込んだ3年生の男子生徒がプールの底で頭を打ち、首を骨折する重傷を負った。都教委は、当時の指導に問題があったとして、対応を検討していた。

朝日新聞社

 

******************

 

水深が十分でなかったことが原因と思われるのに

何故飛び込みを禁止してしまうのだろう?

柔道で立ち技を禁止してみたり、

今の教育者のやることは理解できない。

原因と結果をよく解っていないようだ。


毎年犯罪者が巣立っているということか

2016-10-19 18:48:36 | 教育

自殺中2女子の写真、一転してコンテストの最高賞に 批判高まり方針転換 青森・黒石

産経新聞 10月19日(水)16時33分配信

 青森県黒石市の写真コンテストで、自殺をした女子中学生が被写体だったことを理由に、内定していた最高賞が取り消された問題で、写真コンテストの主催者が19日、一転して最高賞の市長賞を授与すると発表した。賞の撤回に批判が高まり、方針転換した。

 この問題は同市の写真コンテストで、今年8月に自殺した青森市立浪岡中学校2年の葛西りまさん=当時(13)=を被写体として応募された作品が、いったんは市長賞に決定したものの、「賞の趣旨になじまない」などとして入賞が取り消された。

 この問題では、同市役所に全国から抗議や賞の復活を求める電話やメールなどが殺到していた。

 

*********************

 

賞をあげるあげないの騒動より、何年経っても絶えない、いじめ自殺の多さに

 

いじめる側の生徒は勿論、その親、教師、教育委員会、文科省の

 

怠慢には憤りを覚えるどころではない怒りを感じる。もはや今の時代は

 

児童であってもいじめは刑事事件として扱うべきだし

 

 保護者には損害賠償責任を課すべきだと思う。

 

また、楽しいはずの学校で、

 

こんな可愛い子を自殺に追いやった子供が、何事も無かったかのように

 

学校を卒業し、社会に出ていくのは、許されるべきではないし

 

あってはならない事だ。

 

現実はどう処分してるのか知りようもないが、

 

少年法の改正は待った無しだ。

 

 

 


子は社会の鏡

2016-07-05 19:31:22 | 教育

「泣き止まずイライラした」長女に暴行、傷害容疑で父親の18歳少年を逮捕 大阪府警

産経新聞 7月5日(火)11時44分配信    

生後2カ月だった長女に暴行を加えて軽傷を負わせたとして、大阪府警少年課は5日、傷害容疑で、大阪市東淀川区のとび職の父親(18)を逮捕した。長女は頭の骨を折る重傷も負っており、府警は骨折の経緯とともに、日常的な虐待がなかったか調べる。

バイクに車ぶつけ高3殺害「ガンつけられ」

 4日、神奈川県平塚市の雑木林で18歳の男子高校生の遺体が見つかった事件で、警察は男子高校生のバイクに車をぶつけて死亡させたとして20歳の男を逮捕した。(日本テレビ系(NNN))

[映像ニュース]

**************************************
こうした事件があるたび、今は無きクアハウス佐久や今のサンピアで

親に注意されることなく傍若無人に振舞う、3~5歳位の子供の存在を

思い出す。全ての子供という訳ではないが、私の知る限りでは8割位の

子供は、親から躾けられていないように見えた。そうした子供たちが

不意のトラブルに遭遇した時、衝動的に頭に血が上り

感情を、コントロールできなくなった結末が↑このような事件になるのだろうと

私は思う。

子供の躾はアベノミクスよりずっと大切なことだと思うのだけど、

候補者の口からはそんな事一言も出てこない。

何とかの一つ覚えのアベノミクスばかり。

結局これも、戦後自民党政治の一つの結果だと思う。


求む!フーテンの寅さん

2016-03-22 20:57:34 | 教育

<中学生虐待>警察や児相指導むなしく 自殺図り2月死亡

 相模原市児童相談所は22日、両親から虐待を受けて児相に通所していた男子中学生が自殺を図り、今年2月に死亡していたと明らかにした。生徒は虐待が続くため保護を求めていたが、児相は「切迫した緊急性がなく、家庭環境は改善の方向に向かっている」として、親の同意なしに強制的に引き離す職権での保護を見送っていた。(毎日新聞)

[記事全文]

********************

今の世に中には、寅さんみたいな、少しお節介くらいの、

でも、真剣に親身になってくれる人材の育成が

必要かもしれない。

情けないことだけど。


優しい大学

2016-02-27 05:17:15 | 教育

山口大学の入試、受験票裏返すと答えが…全員正解扱いに

 山口大学が実施した一般入試の国語の設問で、受験票を見れば答えがわかってしまうものがあり、同大は26日、この設問について受験生全員を正解扱いにすることを決めた。(朝日新聞デジタル)

[記事全文]

****************

「いいね」 というのはこういう時使う言葉。

アメーバ大喜利の、エロ画像ただ貼り付けただけのボケお題のボケに

使うのはホントのボケだ。


呆れた理由

2015-12-20 11:31:53 | 教育

フィリピン児童買春・撮影の元校長公判 「ゆがんだ性意識ある」元校長に懲役2年求刑

産経新聞 12月17日(木)15時55分配信     

 
フィリピンで少女とのみだらな行為を撮影したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)などの罪に問われた元横浜市立中学校長、高島雄平被告(65)=同市金沢区=の初公判が17日、横浜地裁(大森直子裁判官)で開かれ、高島被告は起訴内容を認めた。検察側は懲役2年を求刑し、即日結審した。判決は25日。

******************

弁護士からもう絶対やらないか?と問われ、絶対やらないと答えたが、

その理由が情けない。

年金生活者で余裕が無いからだという。

余裕があればまたやるのか?

反省してるようには見えない。


保護者にも責任はある

2015-11-11 01:40:23 | 教育

<名古屋・中1自殺>保護者から批判相次ぐ…市教委の説明会

毎日新聞 11月6日(金)22時27分配信    

 名古屋市西区の市立中1年の男子生徒(12)がいじめに遭ったという遺書を残して自殺した問題で6日夜、同校で保護者への説明会があり、約550人が参加した。緊急アンケートを行うまでいじめを把握できなかったことについて、出席者から疑問の声が相次ぎ、生徒が相談しやすい環境づくりを求める声が上がった。

 説明会は非公開で、校長や市教委幹部らが出席。市教委によると、黙とうの後、男子生徒の遺書の内容や、この日までの経緯を説明。学校にカウンセラーを常駐させて生徒の不安解消に努めるなど、今後の対応を説明した。

 保護者からは「上っ面だけでなく子供をちゃんと見てほしい」「中学生が気軽に大人に相談できると思っているのか」などの声が出たという。出席した3年生の男子生徒の父親(52)は「学校だけに任せられない。自分がしっかり子供を見なければいけない」と話した。

 また、同日あった市議会教育子ども委員会では、下田一幸教育長が「大変遺憾でおわび申し上げる」と謝罪。「事実関係の聞き取りなどを迅速に対応していく」と述べた。市教委はアンケート結果を基にした同級生らへの聞き取り調査をしている。【駒木智一、加藤沙波】

********************************

特にいじめをして同級生を死に追いやった生徒の保護者の責任は?

それを見て見ぬふりしてた同級生の保護者の責任は?

学校や教育委員会に文句言う前に、

子は親の鏡

という言葉を噛みしめて

子供の躾に責任感を持つべきではないのか?

自分がしっかり子供を見なければいけない、

当たり前だ。


東京都教育委員会>東京地裁

2015-11-03 20:05:07 | 教育

「君を開発したい」生徒に性的メールし免職の男性教諭、処分取り消し 東京地裁「停職が妥当」

産経新聞 11月3日(火)8時50分配信

 担任していた女子生徒に性的なメールを送ったなどとして、東京都教育委員会から懲戒免職処分を受けた男性教諭(33)が「懲戒免職は不当だ」として処分取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁(吉田徹裁判長)は「停職処分が相当だった」とし、懲戒免職処分を取り消す判断を示した。男性教諭は「君を開発したい」など多数の性的メールを送っていたが、送信期間が短く自主的に送信をやめたことなどを重視した。一方、男性教諭の「メールは女子生徒を救うためだった」との主張については、「正当化できる理由ではない」と指弾。男性教諭は教師としてのルールを逸脱していたのか、それとも生徒を救うためにはやむを得なかったのか…。(小野田雄一)

***************************

教師という、聖職者にも例えられる職種の人が

性蝕者であった事実は、私には許しがたい事に思える。

保護者の立場として見れば、東京都教育委員会の判断の方が

妥当だと思う。女子生徒を救うためだったというような

見苦しい言い訳をするような教師が、自分の子供を教える

と聞いただけでも、耐えがたい嫌悪感がある。




久々の良いニュース

2015-10-21 18:25:20 | 教育

1人だけは嫌だろうと思って…全員サングラス姿で合唱 苦しんでいる彼女と一緒に舞台へ 宮古高校

withnews 10月21日(水)7時0分配信

 

 

 沖縄県宮古島市にある県立宮古高校。先月行われた合唱祭で、3年生のあるクラスが「全員サングラス姿」で歌いました。格好つけたかったわけではありません。クラスには子宮頸(けい)がんワクチンの副反応とみられる症状で光に敏感になり、サングラスが手放せない仲間がいます。「1人だけサングラスは嫌だろうと思って」。一緒に舞台に立つために、クラスメートが提案して実現しました。

***********************************

全国の小中学生に知らせたいニュース。

いい気分でサンピアへ行ける。


PC開いて一番最初に目に飛び込んできたニュース

2015-09-26 21:28:24 | 教育

女子高生が校内で自殺=部活トラブル? 第三者委調査―福島

時事通信 9月26日(土)18時3分配信

 

 

 福島県教育委員会は26日、会津地方の県立高校に通う女子生徒が19日に校内で自殺したと発表した。
 生徒は4月、担任に部活動での人間関係の悩みを打ち明けており、県教委は週明けにも第三者委員会を立ち上げ、いじめの有無を調査する。
 県教委によると、生徒の持ち物の中に部活動のメンバーに宛てたメモが残されていた。学校が約60人の部員全員に記名式のアンケート調査をしたところ、このうち7人が「複数の部員との間でトラブルがあった」という趣旨の回答をした。
 女子生徒は18日に登校したが帰宅しなかったため、家族が県警に捜索願を出した。県警から連絡を受けた指導担当の教員ら3人が校内を捜し、19日午前4時ごろ、トイレで首をつって自殺しているのを発見した。 



*********************

教育の場に存在する超常現象。

文科省のどこかの部署で対策を講じられているのだろうか?

安保法制化より、はるかに大事な問題であるのに、

安倍総理の頭脳には、フォルダーとして存在して無さそうだ。

ご冥福を祈ります。