goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんのこと香川のこと

開店後、ほぼ週1ペースの更新になってます。
しばらく、主なテーマに信号番号の設置を加えようと思います。

お恥ずかしいことに

2005-08-06 16:46:14 | Weblog
実はアクセス状況のpvとかipって何なのかわかってない

3時ごろという不規則な時間に
観光通の新川のちょっと東側の「セルフうどん キリン」へ
100席はある
も売れてるみたい
すぐ前にパチンコ屋があるからかな?

かけうどんを頼んだのは15年ぶりぐらいかもしれない。
うどんのときは少しでもおかずをとるために、しっぽくとか
せめて、月見とか少しでも何かを必ず加えていたので

えびのすり身をぜいたくに使った えび天150円
こしょうでちょっと洋風の味付けしたかなりでかい とり天100円

全然関係なく気になること

なんで最近できたコンビニの駐車場はあんなにバカでかいの?
お店の10倍ぐらいありそうなとこ
ザラじゃない?

それと
114銀行のサリュだけある敷地
ATMだけでも入りやすくするなら大きな駐車場がいると思うけど
それだったら、屋台にでもすみっこを貸したら?
わたくしにやらしてほしい
うどんのついでに下ろしていって

屋台じゃあ銀行として貸しづらかったら、役所や県庁とか通じて
地元の農産物とか名産でも売ったらどうでしょう?
狭いなら狭いなり、回転悪いなら悪いなりに何か置けるものありそう

何にしても、サリュが先に目的になってるから、その無駄が気づき
にくい

もし、ATMのあるコンビニからATMだけ残してコンビニを撤去
したと思えばその変さが見えやすくならんでしょうか?
これちょっと人に聞いてみよ

最近のコンビニ

2005-08-05 21:53:28 | Weblog
最近、コンビニに中国人っぽい名前の名札を
つけている人をたくさん見る。
少子化だし、賃金も二極化していることの
あらわれでしょうか?


夜9時ごろからはなまるの木太町の第1号店へ

はなまるを悪くいう人もときどきいるけど
あれだけお店を増やせば
均質を保つのも並大抵じゃないと思う。

うどんジム的には、とりあえず
夜ちょっと遅くなってもうどんがたべられるの
がうれしい。

豚キムチぶっかけの中をいきました。




営業開始前のうどん屋へ

2005-08-04 21:52:20 | Weblog
「麺こい」という新しいお店が
国道11号線沿いの屋島と牟礼の間の北側にできている。
青い屋根と茶色い壁でけっこう目立つかも。

何も知らずに行ってみると

営業開始までに、知人や関係者だけに無料試食会をして
いるところだという。
帰ろうかと思ったが

「まあ食べていって」というので、お言葉に甘えました。

お盆明けぐらいに営業開始だそうです。

すいすいと箸が進みました。
また、何回かいってみようと思う。

ここ、家族経営ですが、かなりほのぼの系だと思った。
おかみさんが、中村玉緒さんっぽい。



讃岐うどん世界化計画の夢など

2005-08-03 21:42:08 | Weblog
前々から四国新聞の書評や読書ランキングの欄から、携帯電話でQRコードを
読み込んでアマゾンや楽天ブックスから直接本が買えないかと思っている。

それなら、喫茶店やうどん屋さんでだらっと新聞を見ながらでも本が買えるの
に。

香川県内では1日の発行数
四国新聞約21万
読売    7万
朝日    7万
毎日    3万5千
ぐらいなので、四国新聞でやってくれたら、どこからでもできるのでうれしい。


あと、ビザがおりたら、北米大陸やEU圏をケータリングカーかキャンピング
カーで、讃岐うどんを現地の食材を使いながら創作しつつ回りたい。






二十四の瞳

2005-08-03 00:04:32 | Weblog
9時から黒木瞳さん主演でやってました。
これは泣きますね
ちょっと普通じゃないですね。

貧乏とか戦争ってすごいね。

うどんジムは今日も市役所前の森製麺所に行った。
いつもけっこううまいけど、今日の麺はなにげにいつもより
少々固めだと思った。
わたくしの好みでした

「いつか自分のお店を」なんて思いはじめると、今まで、一
度もとったことのないトッピングも選んでしまう。
練り物系は以前はあまりとらなかったのに、今は3つとるこ
とも。

市役所の地下の売店で、高松まつりの1,000円のTシャ
ツを買った。
迷わず黒い方を買った。
生地はいいやつだと関係者の方は言ってました。


朝のうどん

2005-08-01 23:49:08 | Weblog
先日書いた朝早くから開いてる
手打十段 うどんバカ一代
に朝行った。

朝6時からじゃなくて、7時からだった。
しらっと 過去の記事も訂正した。

作業員のお兄ちゃんや早起きのサラリーマンが
計5人ほどいた。

空いてるテーブルの上に30個ほど鏡餅みたい
な玉を寝かせてあった。
けっこういいながめだと思った。

ひやかけ大で240円
喫茶のモーニングより安く
コンビ二のパンよりもぬくもり?がある。
こんな朝もわるくないかも

今度はひやあつにしようかと思う。