goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんのこと香川のこと

開店後、ほぼ週1ペースの更新になってます。
しばらく、主なテーマに信号番号の設置を加えようと思います。

阪神VS巨人の日本シリーズ?

2005-10-29 19:43:41 | Weblog
とある公認会計士が
「阪神が負けたのは、阪神は試合から離れていたけど、ロッテが試合から離れてなかったからかもしれない。ソフトバンクが2年連続で1位なのに負けたのは、2位と3位が試合してたけど、1位は試合から離れたからだという説もある。じゃあ、セリーグの1位とパリーグの2位、パリーグの1位とセリーグの2位がプレーオフして、勝った方が、日本シリーズを戦ったらどうだろうか?そうすれば公平だし、だいたい、5割もいかないような3位が出てくることがおかしい。」
と、言っていた。

なるほど、交流戦もあったし、両リーグで調整したらできそう。
阪神VS巨人の日本シリーズとか、ロッテVSソフトバンクの日本シリーズもありうるけど、強い方が勝ってでてきたんならしょうがないかもしれない。

どうかな?
合理的だけどおもしろいかどうかは蓋を開けてみないとどうにもわからないですね。

素朴で大事な疑問

2005-10-29 18:42:21 | Weblog
簿記とか本だけで勉強してもよくわからないことが多い

リースって、
①所有権移転ファイナンスリースは、ローンで買ったのと同じって思っていいの?

②オレペーティングリースは、賃借りしてるのと同じと思っていいの?

②はそれでいいと思うけど、①がちょっと自信ない。

できるだけ車や厨房機器はリースにしたいんですよね。

でも、何年も使った車や厨房機器なんか、リース期間切れても傷みが激しいから(中古市場もあるにはあるけど)、切れたあと、所有権移転条項とかたぶんあるんだろうなあ。
リースは、メーカーから貸し手が買うとこに特徴があるけど、結局のとこ実質は、①、②でいいのかな?

あと、2006年4月1日の会社法施行で気になるけど

うどん屋さんも、株式会社形態をとった方がいいのかな?

はなまるさんなんか、株式会社だと思うけど
個人事業主でやるのと会社でやるのの有利不利は、所得税か法人税かみたいな税金のこととか、有限責任とか借金の責任のことだと思うけど、実際にはどう違ってくるんだろう?

あと、LLPって、知的なご職業の方が集まって事務所とか開くのにいいって聞くけど、うどん屋さんではありえないんだろうか?

これから、勉強しよ~っと。

車の出費

2005-10-29 16:01:11 | Weblog
最近、簿記がおもしろい。
・・・ような気がする。
10日前は、まちがいなくきらいでした。

数字がたくさんあって、すきになる可能性がないと思ってたけど、お店で帳簿をつけるのでまあしょうがないと思ってました。

今日、簿記のドリルに「車両の売却で下取りが」って場面があって

ふと、車の出費を減らそうと思いました。
すると、車の出費って、家が買えるほどすごいですね。

高松のまち中の人がコミコミで300万の新車の4ドア を8年乗るとして
・ガソリン・オイルなど 年10万×8 = 80万
・駐車場 月1万 ×96 = 96万
(これは自宅に車とめてもその分7坪ほど土地が広くいるから安くはならないと思う。)
・保険 年5万×8 = 40万
・自動車税 39,500×8 = 約32万
・車検 1回目 10万、2回目、3回目 15万ずつ = 40万
・タイヤ、バッテリーなど消耗品、小修理 通算 20万

すぐに年割りで70万、80万になってしまう。
これって、サンポートや片原町の新築マンションの小さめの部屋を35年ローンで頭金をほとんど払わずに組むときの額で、郊外なら、大きめの4LDKの角部屋でもいけるかも。

もう1台を軽でも持ったら、郊外に土地付き5人家族向きの家が買えるほどの出費になるような気がする。

給料での生活を前提にすると、そんなに気にならなかったけど、今はすごく気になりますね。
いろいろあるから、実際に減らせるかどうかはわからないけど。