goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

文教社会常任委員会②~廃校ありきより「小さな学校として」継続を

2010-03-23 | 町田市政・市議会のこと

 今議会には、本町田中学校を廃校にする議案がかかっているのですが、卒業生からは「出身小学校はすでに廃校になり、中学校もなくなってしまうのは…」という声が出されています

 卒業生向けに、山崎中学校にメモリアルルームをつくるということが出されたので、当時本町田中学校に関わっていた方から借りた資料をもとに、「中学生たちが広島に修学旅行にいったときに、被爆者の方からいただいた被爆アオギリが育っている。それもぜひ残してほしい」と聞くと「前向きに検討する」と回答がありました

 本町田中学校を廃校にする理由のなかには、「人口が減少し、小さい学校を維持していくことができない」ということが入っていましたが、一方で人口減少を理由に大戸小学校と武蔵岡中学校を小中一貫校にする計画が着々とすすめられています。

 しかも、その特徴の一番目に「小規模であることを最大の強みとした教育活動」と書いてあるわけです
 本町田中学校でも人数は少ないながら、そのなかで学校づくりをされてきたという話も聞いています。

 一方では人数が少ないから「廃校」としながら、他方では学校をなくしてはいけないということで「小中一貫校」をすすめる
 小中一貫校は「是」とすることはできませんが、学校をなくすことにはもっと地域のみなさんの声を聞くことができるのではないでしょうか。

 地域住民、保護者、学校関係者のみなさんといっしょに、子どもたちを「ど真ん中」にした学校づくりをすすめていくことこそ、必要です

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。