TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

海外で見かけた注目の車(437)ルノー・ラティテュード

2011-08-10 | 海外旅行×車

Photo海外で見かけた注目の車」シリーズの第437回目。

「トルコ編(2011年)」です。

今日も前回に引き続き、ルノーの車、「ラティテュード」をご紹介。

こちらの車も、昨日の「フルエンス」と同じく、ベースは傘下のルノーサムスンの「SM5」(3代目)。

生産も韓国で行われています。

そして、この「SM5」ですが、初代は日産の「セフィーロ」(A32型)、2代目は日産の「ティアナ」(J31)、現行の3台目モデルはルノーの「ラグナ」(3rd)をベースとしている状況で、ちょっとややこしいですね。

ラティテュード」は、全長4890mm、全幅1830mm、全高1490mm。

エンジンは、ガソリンが直4-2LとV6-2.5L、ディーゼルが直4-2LとV6-3Lです。

ガソリンV6は日産のVQ25DEを採用しています。

この車が現在のルノーのフラッグシップ。

上の状況を見ていると、現行の日産、「ティアナ」を仕立て直してもよい気がしますが、韓国で生産する方が、コストを抑えられるのでしょう。

また、フラッグシップということを考えれば、同じく日産から「フーガ」や「スカイライン・セダン」を持ち込んでもよい気がしますが、やはり、フランスでは「FF」、さらには、このあたりのFR車はインフィニティ用に確保するということでしょうね。


トルコ旅行記(30)インジェ・ミナーレ博物館とメヴラーナ博物館

2011-08-10 | 旅行記(2011トルコ)

P7050357トルコ旅行記」の第30回目。

バスでの長距離移動の後、やっと、コンヤに到着。

夕食までに観光で訪れたのが、インジェ・ミナーレ博物館とメヴラーナ博物館。

インジェ・ミナーレ博物館ではライオンの像などが良い雰囲気を醸し出していましたが、子ライオンにもタテガミが生えていましたね。。。

また、写真右上は螺鈿のようなものですが、はめ込まれた石が綺麗でした。

一方、メヴラーナ博物館は撮影禁止にて、外観のみですが、ご覧のようにエメラルドグリーンが美しいです。

これがトルコの色、翡翠色なんですね。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


メリーのゼリー?

2011-08-10 | グルメ

1_3こちらは頂き物の「Fruit Jelly・うみのかけら」。

メリーの商品です。

メリーと言えば、正式名称は「メリーチョコレートカムパニー」ですが、チョコレートだけかと思ったら、こういう商品もあるんですね。

きっと、チョコレートを贈答品として選びにくい夏場を考慮しての商品でしょう。

で、味の方ですが、フルーツの味が濃い!

パッケージ裏側の原材料を見ても、それぞれの果汁が明記されていますから、しっかりと吟味をした上で使用していることが伺えます。

こういう、「硬い系のゼリー」は久々に食べましたが、改めて、良いものだなと思いました。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


丹念熟成ブルーベリー

2011-08-10 | グルメ

Photo_92日連続でのパンの話題ですが、写真は神戸屋の「丹念熟成ブルーベリー」。

この「丹念熟成」は別の種類を何度か食べて、美味しさを知っておりますが、今回は、そのブルーベリーのジャムパンということですね。

子供の頃はジャムパンと言えば、イチゴジャムのものしかなく、あまり得意ではありませんでした。。。

と言うか、食パンにジャムを塗ったのは、美味しく食べていましたから、「せっかくの菓子パンなら、あんぱん、クリームパン等が欲しい!」という気持ちが強かったのかも知れません。

で、こちらのジャムパン。

そんなに期待をしていなかったこともあり、写真も撮らずに食べ始めたのですが、その美味しさにびっくり。

これが「丹念熟成」のシリーズであるからなのか?

ブルーベリー」でるからなのか? は分かりませんが、とにかく美味しかったです。

ということで、写真は袋のみ。。。

ご容赦下さい(笑)。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


ドラキュラの葡萄ソーダ

2011-08-10 | グルメ

1_2先日、北海道のお土産で「夕張メロンピュアゼリー」を頂いたばかりですが、また、頂きました。

今度は「ドラキュラの葡萄ソーダ」。

ハスカップのジュースですね(果汁10%)。

これは商業ベースでは、北海道でしか栽培されませんから、ジュースとしても非常に貴重。

味の方も抜群で、飲むたびに美味しさを感じていますから、全国発売をして欲しいところ。

でも、果実の生産量の関係もあって、それは無理なのでしょう。

だからこそ、「現地で手に入れる」、また、「お土産としての価値」も上がってくるのでしょうね。

それにしても、北海道のものは美味しいものばかりですね!

夕張メロンピュアゼリー」の記事はこちらからどうぞ。

http://blog.goo.ne.jp/typyr-nikki/d/20110805

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview