新聞のお盆

2012年10月31日 | 介護

今日で、10月も終わり。
そのせいか、自然は晩秋模様を見せ始めましたね。
センター前の子山はまだ色づき始めませんが、センターについて車いすを押してくれた職員さん、「色づいたらカメラで写してね」と言っていられました。
そしてセンターに入りディルームに入ると、掲示ボードにはこんな鮮やかな壁画が展示されていました。
晩秋となるとわびしさや寂しさを感じさせるものですが、この壁画はとても明るいものですね。利用者の皆さんの、胸の中、気持ちが見えてきます。



今日のレクリエーション、こんなゲームを致しました。
新聞紙を丸めたもので枠を作り、それに新聞紙で底紙を張ります。これを直径50センチくらいのを「大」とし、それより10センチ小さいものを「中」、更に10センチ小さいものを「小」にして、それぞれに紐をつけます。そして利用者の皆さんが円陣になり、それぞれにお手玉2個づつ分けられ、先頭にゲームをする人を選んで、くじを引いてもらいます。くじには「大、中、小」が記入されていて、当たった大きさの「新聞紙お盆」を使って、エンジンの中央目掛けて投げ、そのお盆の中に利用者の皆さんがお手玉を何個入れられたか競うゲームです。
新聞紙お盆はフワフワ軽いため、ちっとも遠く飛びません。また左右に行ってしまうとか、足元に行ってしまいます。
これにお手玉を投げ入れるのですが、お盆に近い人は入れやすいけれども、遠い人はいれられませんね。
ところがゲームが進むにつれて、お盆近くまで足を運んで入れる方もいられて、皆さんわんさか騒いでいました。



今日の献立です。



待ち遠しい

2012年10月29日 | 介護

最近また、よくコロコロと天気が変わりますね。
それが所によっては豪雨になっているそうで、何かと天災が多くなっています。そういう中ですから、おとなしく質素になっていたいものなのですが、世間は何かと騒々しいですね。

私たちディサービス利用者などは、もう浮世離れしていて、世知辛い世の世捨て人みたいなものですね。
そうした世捨て人みたいになりながらも、みんな仲良く暮らせることを願って止まないものです。

今日の献立です。






午後のレクリエーションは、今日も創作作業です。
男性たちはご覧のような壁画制作。
他の人たちは、ラップの芯ほどの丸太を切ったものを「ネームプレート」にするための作業。
これを私は、ニスを塗って仕上げる作業に従事していました。

それはそうと、手が空くと私はここのところ手が空くとディルームに置いてある書棚中の本を読むのに夢中になっています。
この本を「上」を読み終え、「中」も半ばまで読み終えました。
この「中」を読み終えたら「下」のものを読みたいと思うのですが、センターにはありません。それで地元の図書館でこの本を検索してみましたが、どこにもありません。
そこで「県立図書館」で検索しましたらありました。だが遠地の図書館所蔵のものなので、貸し出しに行かれません。
それでですね。
「貸出利用者登録」をして、「インターネット予約」の手続きをしますと、地元の近くの図書館で受け取れるということで、早速センターのパソコンで申請用紙を印刷させてもらい、必要事項を記入しました。
この書類を折れ曲がらないようにと、連絡帳に入れてもらうように職員さんにお願いしました。
するとですね、職員さんは11月の外出案内を見せてくれます。私も行かれるのです。
その行く先が「いいところ」。
ただ天気が良くなければなりませんが、早や小学生のように待ち遠しくなってしまっています。


菊飾り

2012年10月26日 | 介護

今朝も、また寒い朝です。
ディサービスの車でセンターに向かう途中、センターがある方向の山々は、霞が漂うようにぼんやりし、空も薄靄がかかったようになっていました。
それも時が経つにつれて晴れて行き、空などは澄み切って青々としています。

 山々に 霞漂う 秋の空 時移る時
     澄んで青くて         2012/10/26

今日の献立は「バイキング」です。
「シチュー」、お代わりしまして満足です。






午後のレクリエーションは、「それぞれ」です。
「カラオケ」が好きな方たちは「カラオケ」に。
後の3班は、お仕事です。
このうち2藩は、「菊」造り。
私たち男性の犯は、初め「牛乳パック」の表と裏のパラファン状のものを剥がす作業をしていました。
2.3時間水に浸しておいて剥がれ易くしたありましたが、最初の剥がしが難しいものです。
それが終わった後は、丸太を薄く切ったものにゴム版で名前を入れて、「名札」にするものに取り掛かりました。ちょっとした「飾り」も、付けましたね。



サツマイモ団子

2012年10月24日 | 介護

今朝は全国的に、今季一番の寒さになったということです。
しかし昨日は一日中雨にたたられましたが、今朝からまずまずの天気です。第一、天気になってくれないと、困ります。
家の孫の子たちの、楽しみにしていた遠足の日なんですからね。
昨日学校から帰って宿題を終わらせると、いつもはさっさと中々しないのが、遠足の用意にリュックサックに必要なものを入れていたものです。
子供たちは、元気よくでかけました。行く先は「菊人形」見学とあって、それはもう、楽しみなんですね。

私たちディサービス利用者の、今日の献立です。





午後はレクリエーションに、「手作りおやつ」を行っています。
材料は「サツマイモ」。ゆでたサツマイモをポリ袋に入れて、牛乳や片栗粉を混ぜながら押しつぶします。
よく潰したものを小さく千切って丸め、それを押さえつけて5円玉くらいにします。
それをホットプレートで焼きました。
焼きあがったものをお皿に入れて、別に作った糖蜜状のものをかけて、頂きました。
この「サツマイモ団子」、サツマイモの感じがしません。むしろお米で造ったみたいな感じです。
お皿には最初は7つほど入れてもらっていただきましたが、後残っているものを、また小分けしていただいています。それをまた追加している方もいられて、食欲旺盛でした。
その人が私のお隣、で私は後の残りを譲ってあげています。
そして「たくさんいただきましたね」と声をかけると、にこりとして「ああ」と答えてもらっています。





宝さがし

2012年10月22日 | 介護

こちらの今朝は、また寒くなりました。
ディサービスの迎えが来るのを玄関先で待っていると、ちょっと冷たくて強い風があり、「ヒェッ」としてしまいます。だが車の中は暖かく、またディサービスセンターの中も温かく、それに着くとすぐにお風呂に入って暖かくなっています。
この暖かくなっているところへ、早速職員さんがお仕事を持ってきました。御覧のようにラップの芯くらいの太さの丸太を、5ミリくらいの厚さに切ったものに、きりで穴を空けていく作業です。力が要りますので、体がぽっぽと汗ばむほどです。



今日の献立は「バイキング」で、「おそばにワカメごはん」です。
ワカメごはんはいっぱい盛って下さいましたし、ナンキン天ぷらはお代わりして10個くらいいただきましたか。それに「うずら豆」も、無くなるとすぐに追加してもらい、満腹です。






食事の後の午後のレクリエーションは、「宝さがし」です。
「モミガラ」くらいのハツボウステールを段ボール箱いっぱいに入れ、その中に点数を書いたピンポン球を5つ入れます。
利用者の方たちは二手に分かれて、この段ボールの中に手を突っ込んでピンポン球を時間内に取り出します。
ピンポン玉は散り散りになっていてどこにあるかわかりませんし、このゲームに挑戦する方も「眼隠し、アイマスク」をしてやります。
このゲームの進行時は、私は午前中の作業の続きをしていましたが、最後尾に挑戦しました。
このときの対戦相手は、100歳のおばあちゃん。対する私は、利用者の中で一番若い若者ですから、勝負は決まったものと思いましたら、ピンポン球を4つ取り上げて、5つ目が手の先に触れたのに、その後どこへいったか掴まれずに時間になってしまいました。
それに対して対戦相手のおばあちゃん、みんな取り上げていて惨敗です。
だけどこのおばあちゃんは体が悪かったようで、ディサービスに見えられたのは3カ月ぶりくらい。それだけに若造を負かしてしまうほど回復されて、よかったですね。



運動会

2012年10月19日 | 介護

昨日のこちらは、11月上旬のような寒さになったということです。空は朝は雨、その後は曇りになり、風も強くて冷たい日でした。
打って変わって今日は、朝から良い天気。気温も暖かい。
ディサービスの迎えほ玄関先の日当たりで待っていたら、体がポカポカになってしまいました。

今日の献立です。





午後のレクリエーションは、「運動会」です。
ご覧のようなプログラムを、元気一杯こなしています。
しかし残念ながら、私たち「白チーム」は一つとして点を取れませんでした。









「運動会」を終了して、「優勝杯に副杯」を持って記念撮影。
しかし、済ましていられますね。
それもそのはず、思いっきり力を使い果たしたものですものね。



読書

2012年10月17日 | 介護

今日の婚手立てです。





今日のこちら、明け方から良い日だったのですが、ディサービスセンターに着いたころから雲が広がりました。
今日はまだ「秋まつり」の後祭りで、午後には5人ほどの利用者が見物に行かれています。どんよりと雲に覆われている中での出発に、職員さんは「行くべきか、行かざるべきか」と悩んでいられた中でのお出かけです。帰ってこられるまでに、小雨が「パラっ」と降ったようですが、みなさんお買い物して帰ってこられました。
一方の留守役の私たちは、テレビで洋画のビデオ鑑賞や、小物作り。
私の方は、一昨日から読み始めたセンターに置いてあった小説の読書を続けて過ごしました。
この小説、他の方も読んでいられるというシオリが挟んであります。
それを飛び越し、後残り5分の1くらいで完読します。
しかしこれは「上巻」なので、続いて「中巻」も読んでいくつもりです。


秋まつり

2012年10月15日 | 介護

今朝は、すっきりした青空。
それだけに、少し寒く感じました。それも時が経つにつれて暖かくなっています。
ディサービスでは、午後には今日も外出された方たちがいられます。残って留守番している私たちは、創作作業です。

ところで昨日の夜のことですが、私は部屋に引き取ってパソコンしていたら、孫の子がそ〜っと戸を開けて覗きます。
「何か用か」と聞きますと、手を出します。手の平を上にしてね。
なんの事か解らないので尋ねると、「頂戴」という。
何が「頂戴」なのか解らないのでまた尋ねますと、「お祭りのお小遣い」という。
それで、やっとなんの事か解りました。
今日15日から、街のお宮さんの「秋祭り」なんです。明日は「中日」。
孫の子達は、友達と行くのが楽しみなんですね。それでお小遣いをねだっていたわけです。
この日の夜、私は「人形焼」でもと思って8時ころ出かけましたが、人出でいっぱい。中まで入られないので、入り口付近で買い求めて帰ってしまいました。
子供たちは、明日下校後行くと言っています。

今日の献立です。





森林浴

2012年10月12日 | 介護

今日は、ここのところよく夜中に雨になる中で、雨にたたれない朝を迎えました。
ディサービスでは、午後のレクリエーションには、今日も外出して「コスモス苑」へ行かれる方たち、お留守番して「カラオケ」に講じる方たち、そして私たちは二階の中庭に行って「森林浴」です。すぐ側に森林が茂り、木の葉の香りが気持ちよく鼻腔にしみます。その木の葉の香りを胸いっぱいに吸い込むと、本当に自然の中で生かされているのを感じます。
ここでおやつもいただき、自然の中で伸び伸び過ごしました。



今日の献立は「カレー」。
「シメシメ」とばかりたっぷりかけて頂いたばかりでなく、平らげた後カレーだけ追加してもらい満腹です。
こうしてたっぷり戴くのも、一昨日体重測定しましたが、こんなに食欲があるのに、先月とは減量していましたので、安心して戴けました。


コスモス鑑賞

2012年10月10日 | 介護

私が子供の頃には、家には狭いながらも庭もあり、ちょっとした畑もありました。それが結婚し子供が産まれて家族が多くなったため、建て増ししたため、庭も畑も無くなってしまっています。
庭があった頃には、今時分は「ほうずき」が成っていたものです。この「ほうずき」を、孫の子達が見かけないようなので、農家の方でディサービスにこられている職員さんに分けてもらうようにお願いしたら、今日こんなにたくさん持ってきてくださいました。子供たちは、喜んでいます。



今日のデイサービスでは、先日から何班かに分けて、外出しています。この外出に私たちが出かけました。
行先は「コスモス苑」。
朝寒かったので上着を用意していきましたが、薄曇りの中の陽を受けて丁度良い日の中、辺り一面のコスモスに見入っていました。
この「コスモス苑」、とても広く、1町位るみたいでした。
大きな「かぼちゃ」も、展示されています。








今日の献立、「バイキング」でした。
またお代わりもしています。