3匹に

2014年04月28日 | 介護

連休に入りました。
まずまずのお天気です。
今日は曇りがちではありましたが、ディサービスセンター前の小山は、若葉の黄緑と藍色とが際立ち、風薫五月を迎える準備ができています。
カメラで写そうと思ったのですが、車が動いていて写せませんでした。
しかし明日と明後日は雨になりそうです。
ディサービスルームには、こいのぼりにもう一匹出来上がり、男鯉女鯉子鯉のん匹が揃って泳いでいます。



今日の献立です。





午後は創作活動。
壁画作りです。
細かい作業なのですが、手抜きするわけにはいきません。
そのため、あと一月はかかるかもしれませんね。
 


ふあふあゴーゲーム

2014年04月25日 | 介護

穏やかな日が、続いています。
ちょっこし寒くはありますが、随分過ごしやすくなりました。
ディサービスセンターには、手作りのこいのぼりが、元気に泳いでいます。




今日の献立です。






午後は、レクリエーションに「ふあふゴー―ゲーム」です。
ポリ袋の閉じてある部分を残して、短冊用に切ったものを、各テーブルに5つづつ置き、また色紙風船を2個置きます。
これらを団扇であおいで、テーブルの隅のかごに時間内に早く入れるというゲームです。
団扇をもあおぐ人たちのやり方によって、左右に行ってしまい、上手く入りませんね。
その後はかごを普通に置いて、その周りのポリ袋を団扇であおいでやりましたが、これは難しく、中々入りません。




菜種梅雨

2014年04月21日 | 介護

昨夜から降り出した雨、今朝からしとしと一日中降り続きました。
今の季節のこうした雨の日を、「菜種梅雨」といいますね。
こうした天気も、明日の明け方までで、日中は曇りから次第に晴れになっていき、明後日からは良くなるという予報です。

センターにはこういう(足湯)が備え付けられ、利用者の方がのんびりと足を温めていられました。




今日の献立です。




午後は創作活動です。
手形を、一つ一つ丁寧に切り取っています。



私たち男性二人の作業です。
色紙の兜を、たくさん張り付けています。
これの全体を見ますと、こいのぼり。
「緋鯉」なんです。
別のテーブルでは、「真鯉」の制作をしているみたいです。
間もなくセンターには、元気のいい「こいのぼり」が見られますね。



春まつり

2014年04月18日 | 介護

昨日までの3日間、こちらの町の春祭りです。
私も16日の中日の午前に、家内と出かけました。
近くにはまだ桜の花盛りの丸岡城の下、屋台が軒を重ねて賑わっていました。
そして人形焼き、カステラ、丸丸焼、ポテトなどを戴いていました。
天気が良くてよかった。

今日の献立です。






午後には、花見に行かれた方たちがいます。
今日の花見は「竹田のしだれ桜」。
私も行けばよかった。
しかし体調を気遣って不参加にしていたのですが、しもうた事にそれ以来症状が現れません。
悔やまれもするのですが、だけど行っていてつらくなったりしたりすると、事になります。
「ま、いいか」です。


人間輪投げ

2014年04月14日 | 介護

今日は、朝から良い天気です。
陽に当たるとポカポカして、ちょっと風が冷たいですけれども、それがかえってさわやかさを感じさせます。
しかしもうちっと、気温が上がってほしいものです。
尤もそういう日だけに、桜の花も長く見られそうですね。

今日の献立です。








午後のレクリエーションは、「人間輪投げ」手だす。
大きなサイコロの6面に、職員さんの名前が書かれています。利用者の皆さんが一人ずつこのサイコロを振ってもらい、出た目の職員さん目がけて、大小6つほどの輪を投げ入れます。普通の輪投げては、的が動きませんが、この人間輪投げでは職員さんの両手両足に頭を動かしてくれて、上手く入れるようにしてくれます。
それでも輪が、変な方へ投げてしまって入らないものですね。
利用者の皆さん、入っても入らなくても歓声を上げて、春の日の午後を過ごしていました。







お留守番

2014年04月11日 | 介護

日はお昼ごろに一雨きましたが、ここ数日それほど崩れない日になっています。しかし関東地方などでは夏日になったという報道がありましたが、こちらでは少し気温が低い日が続いています。
こんな中、利用者の方たち5.6人余りの人が、足羽河原の桜並木の花見に出かけて行かれました。
私たちはお留守番です。
それぞれのテーブルでの捜索活動をしており、大きな立体壁画も4分の1ばかり出来上がっています。
この理ってい壁画は、「春、夏、秋、冬」それそれ理の花を立体的に作り上げるもので、現在「春、夏、秋」の部分は立体部分が出来上がっていて、後冬の部分がまだ半分
程しかかできていません。

出来明る間で、頑張りましょう。
今日の献立です。




参加したいけれど

2014年04月07日 | 介護

今朝は寒くなりました。
昨日なども寒く、雪が降ったところもありますね。
こんな風に寒の戻りのような日になったのは、お彼岸がすんでから何度目でしょうか。3回くらいになりますね。
昨日こちらの霞が城公園の桜祭りだったそうで、出かけた子供たちは桜を持って帰り、仏壇の花瓶などに活けていました。
こんな寒い日でしたが、よく晴れた日になった今日です。

先週の金曜日にセンターを利用しましたが、持ち帰った連絡帳には「足羽河原と竹田のしだれ桜の花見に参加しませんか」という、お便りが入っていました。
これに私は、行きたかったけれども「不参加」といたしました。
なぜ不参加としたかといいますと、これはもう15年以上前のことですが、心筋梗塞の心臓発作を起こしまして、それで掛かり付けの病院へ行き手当てしてもらい、また翌日には心臓センターを受診して緊急手術を受けたので命を取り留めました。しかしその後何ともなかったわけではなく、良くちょっと強い狭心症の症状に悩まされ、病院へ駆け付けたこともあります。
それも4年ほど前から収まっていたのですが、年明けからまた時々症状が出てきました。軽いもので、持続時間も2時間と続かないものでした。今年の冬が寒かったからかもしれません。
そういう中で、まだ寒い中での花見となると、体に触るのではないかと思って不参加することに決めたわけです。
これまで何ともなかった時分には、毎年連れて行ってもらえていたので悔いもありません。
第一、自分の体を大切にしなければならないのは、自分より外にはありませんものね。

今日の献立です。





午後は花見の不参加と決めましたが楽をしていよう後は思わず、リハビリに軽運動の後、立体壁画の張り付けを30分歩として、おやつです。

所で先週図書館へ行って本を2冊借りてきましたが、内1冊は「置かれた場所で咲きなさい」という題名のキリスト教の修道士さんが書かれた本です。これをいくつか最後の方に載せて置きます。優しく判りやすいものですから、すぐ理解できることと思います。
また図書館のパソコンで蔵書検索をすると借りられる思いますので、一読をお勧めします。




*********************************************

 人はどんな場所でも幸せを見つけることができる

      

どんなところに置かれても

花を咲かせる心を

持ち続けよう。

境遇を選ぶことはできないが、生き方を選ぶことはできる。

「現在」というかけがえのない時間を精一杯生きよう。

********************************

つらい日々も、笑える日につながっている

      「人生は学校で、そこにおいては、幸福より不幸が良い教師だ」

      「死にたいと思うほど苦しい時、“苦しいからもうちょっと生きよう〟

      とつぶやいて下さい」

苦しい峠でも必ず、

下り坂になる。

人はどんな険しい峠でも越える力を持っている。

そして、苦しさを乗り越えた人ほど強くなれる。
******************************

神は力に余る試練を与えない

 

現実が変わらないなら、

悩みに対する心の持ちようを

変えてみる。

悩み疲れる前に、別の視点から考えてみよう。

見方が変われば、たとえ悩みは消えなくても、

勇気が芽生える。
*******************************

母の背中を手本に生きる

 

 

 

子どもは親や教師の

 

「いう通り」にならないが、

 

「する通り」にをる。

 

子どもに何かを伝えるのに言葉はいらない。

 

ただ、誠実に努力して生きていくだけでいい。
******************************

 


モグラ叩きみたいに

2014年04月04日 | 介護

今日は、雨の日になりました。
昨日のニュースで見たのですが、今のこの時期には雷が鳴るそうです。
この雷は何度もなる訳ではなく、2度ほどだそうで、これを「春雷」という事でした。この春雷があった後、やっと本格的な春が訪れるという事でした。
しかし雷が鳴ったかどうかは、知りません。
こうした雨の日も来週からは良くなり、本当に春らしくなりそうです。
2.3日前に図書館へ行った折に、図書館近くの丸岡城には、桜が半分近く咲いていました。来週には見頃になりそうです。

この雨の日にディサービスに行きますと、利用者の皆さんが制作した「春の小川」の壁画が展示されていました。スミレは、ペットボトルのふたを利用して作られています。
喫茶ルームにも、「ディルーム(こもれび)」という花飾りの掛物が展示されていました。




今日の献立です。





午後のレクリエーションとなりまして、今日は「モグラたたき」様の風船叩きです。
利用者の皆さんが2手に分かれて対峙し、その両端には小さいテーブルがあり、この上には風船が、もう一つのテーブルには空の菓子箱が二つとトンカチが置いてあります。この菓子箱とトンカチがある方の利用者同士がじゃんけんし、勝った人はトンカチを、負けた人は空箱を取り上げ、それぞれ隣の人に渡して行って、最後の人が風船を叩くか、または叩かれないように空箱で防ぐかというゲームです。
しかし風船を叩いたからといって得点にはなりません。叩かれないように防いだ方も得点になります。
さて、どちらのチームが得点勝ちしたでしょうね。