春を待ってて

2014年02月28日 | 介護

今日で2月も終わり。
明日から3月に入りますためか、少し暖かくなりました。
空は春霞が広がるように、もやっています。
しかし春霞といって、喜んではいられませんね。
こちらでは2.3日前から、大気汚染であるPM2.5注意報が発令されています。
空がもやっているのは、このPM2.5大気汚染からのようですからね。
皆さんも外に出かける時などには、マスクをして出かけられますように・・・・・・・・
ディサービスセンターには、こういう日の中ですが、「春を待つ」絵画が張り付けられていました。またボードには、たくさんの折り雛が並んでいます。





今日の献立は「菜飯ご飯」に、「おそば」です。
おいしかったですし、満腹してしまいました。





午後は創作活動。
私たち男性は、超大作になる立体壁画用のもののロールペーパー巻きをしていました。
中々一度にすぐにとはいかない、立体壁画です。
別のテーブルでは、「毛糸のリリアン編み」に精を出されています。



毛糸のリリアンマット

2014年02月24日 | 介護

このところ、良い天気が続いています。
しかし天気はいいのですが、ちょっと底冷えするような肌寒さがあります。
今日なども風が少しあり、外に出ると肌寒さを感じてしまいます。
最高気温も、5度くらいです。
こうした寒さも、明日あたりから10度くらいに上がるそうです。早く本格的な春になってほしいものですね。
しかし週末ごろは、雨になるという予報でした。

今日の献立は「丼もの」です。





午後のレクリエーションは、今日も創作活動をしています。
隣のテーブルでは「毛糸のリリアン編み」、
こんな「毛糸のリリアンマット」が出来上がっていました。それとはぺつに、もう一つのマットが、半分近く出来上がっています。
一方私一人は、次の立体壁画の制作準備です。
先日この壁画の原図を作り、それに張り付ける色紙のロールペーパーの用意をしていました。
この立体壁画は超大作なので、2.3か月はかかるかもしれませんね。












出来ることを

2014年02月21日 | 介護

今日は朝から、小さい粉雪が舞っています。
薄曇りの明るい空には、太陽の姿も見られます。
それでいて、寒いですね。
こんな天気が、まだしばらく続きそうなのですが、予報には雪のマークが見られなくなりました。早く暖かくなってほしいものですね。

今日の献立は、カレーライスです。「ポークカレー」というのですね。
私はたっぷりと、かけてもらいました。





午後は創作活動。
こういう「虹」を描いていたテーブルもあります。
別のテーブルでは、「毛糸リリアン編み」に取り組んでいられました。
中には1メートル以上編んだ方も、いられます。
この「毛糸リリアン編み」は、私も取り組んでいた時がありましたが、なかなか進まないので敬遠しています。苦手なのです。



「毛糸リリアン編み」は苦手なので、上手にやれる方たちにお任せして、私は私なりにできねことに精を出しました。
「貝のキーホルダー」作りです。
先日作ったのは小さいものでしたので、今日は大きい貝と取り組みました。
出来上がったものと、おやつの画像です。


バレンタインデー

2014年02月14日 | 介護

2月も,早半ばです。
立春前の数日は暖かかったものの、立春から寒くなりました。
寒くなっただけでなく、こちらでも今冬一番の積雪になりました。
この雪も収まっていましたが、今日は一週刊ぶりくらいに、また雪が降っています。朝のディサービスが迎えに来た時分には、小粒な雪でしたが、昼ごろからは本格的に降っています。しかし風がないようで、真っ直ぐに降っていました。
この雪もディサービスが終わって帰宅した時には止んでくれて、雪をかぶらずに済んでいます。
雪になった今日は、「バレンタインデー」ですね。
ディに行くと職員さんが、「チョコもらった?」と聞きますね。先日の日曜日に子供とママさんが、手作りのチョコを作ったのをもらいました。そう職員さんに答えると「いいわね、私も欲しかった」と言ってもらっています。
こう言われると、「ホワイトデー」には上げなければいけないみたいですが、チョコ作りはできないので堪忍してもらわなければなりませんね。

今日の献立です。





午後のレクリエーションは、これまでの創作活動を一変させて「ポーサッカーゲーム」です。
「ワイワイガヤガヤ」と笑い声を上げながら、どちらのチームも「負けじ」と一生懸命です。
壁には、先日来制作していました「貝殻のキーホルダー」が、たくさん提示されていました。


 


明日は図書館へ

2014年02月10日 | 介護

よく荒れた吹雪模様の日も、昨日は小止みになってちらほら降っていました。
今朝は朝から曇り日。
しかしまだ寒い、一日です。
この天気も、明日には晴れ間も出るという事なので、図書館へ行ってこようと思っています。
これまで借り出していた本は読んでしまって、それで一昨日インターネットで読みたい本を予約しました。
夜には「貸し出し準備ができました」という通知があったので、明日行きます。今日でもいいのですが、今日はディサービス利用日ですし、それに図書館は休刊日。で明日行くことにしました。
しかしまだ気温が上がらないようなので、暖かくして出かけなければなりませんね。

今日の献立です。







今日はディサービスに着くと、体温と血圧を測定した後、すぐにお風呂に入れてもらいました。
上がると「毛糸リリアン網」をすることになり、昼食近くまで取り組みました。
午後もリハビリの後の軽運動を済ませてから、この「毛糸のリリアン網」用の器具を5個ばかり制作。
それが終わると、また無為と編みです。
向かいの人は、色紙で折りヅル作り。
今日の連絡帳には、「根を詰めてすると目や腕が疲れますから、休み休み」とありました。
ほんとに根をつめて急がないで、ゆっくりやりながら丁寧に仕上げたいと思います。


「ふるさとの日」メニュー

2014年02月07日 | 介護

暦の上では「立春」だった4日から、天気は荒れ模様になりましたね。
激寒といっていい寒さがぶり返しただけでなく強風とともに猛吹雪です。窓から見ると、隣の家の屋根に積もった雪が、この猛吹雪に飛ばされ、さらに激しい吹雪となって飛び散っています。
この寒さと吹雪は収まり、今朝は良い天気になりました。風もそれほどなく、陽当たりに出るとポカポカします。
ディサービスに行きますと、室内にはもう春らしい花が活けられています。ところがこれは生花ではなく、造花でした。でも春らしい雰囲気を、醸し出してくれますね。



今日の昼食のメニューは、今日が「ふるさとの日」とあって、特別メニューです。色々なメニューで一杯です。
ところがこの中にある「たくあん煮」、別名「おこうこ」は、実は私の大嫌いなものです。
それをですね。たくあんなら食べられますのでたくあんと思って口に入れ、2.3度噛んでから「たくあん煮」と気が付きました。しかし何とも思わず食べられます。それでみんな食べてしまいました。
そして「なんでこういうのを大嫌い」にして食べないでいたのかと、けったいに思ってしまいました。




午後のレクリエーション、先日制作した「毛糸のリリアン編み」器具を使って、これを編み始めました。
しかし仕方が分からず、最初は職員さん4人ほどが雁首並べて取り組んでいました。それでやり方がわかったのを教えてもらい、私も取り組んでいました。
こういう作業、男の私は苦手ですね。白い毛糸のは女性の職員さんがしていたものですが、緑色の毛糸のは私がしたもので、その半分もできていませんね。
横の隣では、貝殻で「ストラップ」を作っていられます。





午後のおやつ、早めにお風呂に入った後、テーブルの上のボールにゆでたまごが入っているのを見つけ、「何にするのだろう」と興味を持っていたら、「殻をむいて下さい」と言われてむきました。その後今度は、スプーンで「潰してください」と言われて、1人の女性の方と取り組みます。「マヨネーズ、塩、砂糖」らを入れながら潰して混ぜ合わせました。
それを使用してしたのでしょうね。おやつは「巻きずし」みたいなおやつです。
今日はたくさんいただき、満悦です。


梅が満開

2014年02月03日 | 介護

今日は「節分」です。
お天気の方は曇り空で、こちらの方では今年一番の暖かさになりました。この天気も午後からは空が真っ黒になり、雨が降り始めました。それで家の者も「豆まき」に行こうとしていたのですが、止めてしまっています。
その代わり、ママさんが買ってきてくれた「恵方巻き」を、東北東に向かってかぶり付きました。
この天気、明日の「立春」からまた寒くなり、3.4日雪が降るようですので、風邪など引かないようにしてください。
しかし節分とは言いましても、鬼は家の中にいるのではなく、自分の心の中にいるものですね。その鬼を、ただ一時だけ追い出していたのでは、また入ってきてしまいますから、一生涯の仕事にしないと意味がないものです。

★  節分に 鬼は外とは 言うけれど 出て行くことなき 心の鬼は     2014/2/3

ディサービスセンターには、先日仕上げた「砂絵」に、別の壁面には満開の「ピンクの梅、薄ピンクの梅」が花開いていました。
また手―へプルの上の花瓶には、何年振りかで見る「猫柳」が、丸まっちい姿の枝に鈴なりになっています。







きょうのこんだてです。








今日のレクリエーション、私一人で楽々と工作です。
「毛糸のリリアン編み」するのだそうで、この網機の制作です。
ペットボトルを8センチくらいに切り取ったものに、それより2センチほど長い割りばしを8本ビニールテープで貼り付けます。
これを使って、次回編むことになりますね。