兜人形

2009年04月29日 | 介護

連休に入りましたら、よい天気になりましたね。
ただちょっと「冷やっ」としていますが、花などは咲き誇ってます。



ディサービスセンター内も、「端午の節句」を迎えようと、「こいのぼり」や「兜人形」が飾られています。


今日のレクリエーションは、
    「ボーリング」
みなさん「点取り」に夢中になりました。


竹の子、生えた

2009年04月24日 | 介護
季節は、春も「若葉」の季節になりました。
軒先には、「シャクナゲ」の花も、満開です。



そして、こんな大きな「竹の子」も、生えました。
といっても、これはディサービスセンタールームのボードに張り付けられている、利用者の方々が制作された「張り絵」です。
立派な「竹の子」ですね。



今日は「バイキング献立」でした。

鯉のぼり

2009年04月22日 | 介護
「少子高齢化社会」からなのでしょうか、それとも「不況」だからなのでしょうか、なかなか「鯉のぼり」が見受けられません。たまに見受けられても、保育園だったりして、一般家庭には、ちょっと見当たらない昨今です。
そうした中で、こんな見事な「鯉のぼり」に出会いました。
元気がいいですね。



今日の献立と、おやつ。
午後の「レクリエーション」には、喫茶ルームが開かれました。


お花見

2009年04月20日 | 介護

今日は、ちょっとうす曇。
しかし暖かくなりました。
ディサービスセンターのお迎えは、いつもの通り魔のですが、今日のレクリエーションは
     「お花見」
という事で、さっさとお風呂に入れてもらい、お昼も済ませ、昼休みをすこしして出かれることにいたしました。



行く先は、同じ町域ながら七、八キロほど離れた山間の中の山間部に開けた山里、「竹田の郷」の「しだれ桜」の花見です。
丁度満開でした。

★ 昼下がり いこいの道を 竹田郷(さと)
      清き山里 花に包まれ    
2009/4/20

★ ちらほらと 花びら散るる ひと時に
      竹田の郷は 緑も深く      
2009/4/20



お礼に一首

2009年04月17日 | 福祉
今日の 「レクリエーション   お茶会」で、
こんな一首を詠みました。

★ 一杯の お茶にもこもる 人の道 
               花とも咲きて 花とも散りぬ   2009/4/17
    
           「花と咲き、花と散る」中に、茶道の極意が
             あ るのかも・・・・
     だのに、人が「ああ言った、こうした」から
    「こうしてやる」とか、「景気拡大、経済成長」
     とか、あるいは「評価、成績、数値」とかで
     大騒ぎするのは、「大空ごとの、たわごと」みた
     いなもの。


静かに、「ぴしりっ」と張り詰める居住まいの中に茶を点てられるのを見ていると、そんな感じを受けてしまいます。

今日は二杯

2009年04月16日 | 介護
こちらの桜は、もう散り染めの桜になりました。
そろそろ青葉の、美しい季節になります。
そして、いろんな花も、花盛りに・・・・・



今日のお昼の後は、また、
      「お茶会」
でした。
今日は、二杯頂きました。


お出迎え

2009年04月15日 | ディサービス
昨日から今朝にかけて、久しぶりの雨になりました。
桜の花も、しとどに雨に濡れています。
そして今朝、ディサービスセンター「長寿園」に参りますと、センターの看板娘の「はな子ちゃん」、
     「お出でなさい」
と、さっぱりした姿で、お出迎えです。



今日は「バイキング」献立。
たくさん戴きました。


お茶会

2009年04月13日 | ディサービス
うららかで、暖かい春の日、お昼にこんな献立を頂きました後は・・・・


今日のレクリエーションは、ボランティアの方による、
    「お茶会」
の「お点前」です。
おいしいお茶を、一服頂きました。

★ うららかな 春日の中に お点前
      一味味わう お茶の香りは


こんな工作物

2009年04月10日 | ディサービス
気持のよい、うららかな「ほかほか」する日差しの中、今日もディサービスは、和やかなものです。
道端の草花も、嬉しそうでした。




今日のお昼の後、喫茶ルームも開かれました。


午後のレクリエーションには、こんな工作物を制作しています。

満開

2009年04月08日 | ディサービス
うららかな、日ごろになりましたね。
気持ちの良い日差しの中、ここの名所の桜も満開です。
「桜祭り」のイベントも開かれていて、にぎわっています。
私達ディサービス利用者は、今度みんなで花見に出かける予定で、楽しみです。



今日の献立と、おやつでした。
喫茶ルーム「ひなた」も開かれました。