どら焼き

2009年01月30日 | ディサービス
今日の献立メニュー。

食パン、
根菜ミートローフ、
法連草とペーコンのソテー、
オクラ浸し、
きのこのスープ、
キウイフルーツ、
牛乳、

今日のおやつは・・・
   手作りおやつ「どら焼き」
です。


穴入れないで・・・・

2009年01月28日 | ディサービス

今日のバイキングメニューはーーー、

ご飯
赤魚の照り焼き
ジャーマンポテト
茄子のひすい煮
小松菜きなこ和え
鶏からあげと大根サラダ
みそ汁
フルーツ
苺ゼリー


午後のレクリエーションは、
    「穴入れないで」
ゲームです。
新聞紙二枚ほどのシートに二つ三つ穴をあけたものを、みんなで浮き沈みさせ、シートの上に乗せたボールを穴に落とさないようにするゲームです。結構難しかったですね。


明日はーーー

2009年01月24日 | ディサービス

今日のこちらの新聞やテレビの天気予報では、一日中雪のマークでしたが、朝方はちょっと雪が降りましたが、昼近くには時折青空も見える天気になりました。
ディサービスを受けている私達にはわかりませんが、外はそれでも寒いようです。
しかし早いもので、明日は、
    「天神講」
ですね。
そしてもう一週間もすれば、「節分」。
センターでは、それに備えて、作品作りをしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お詫び・・・・
カメラの「メモリ」が破損したため、画像が添付できません。
あしからず・・・・・


一服

2009年01月22日 | ディサービス
大寒の気候ですが、こちらでは雪も寒さも「一服」しています。日足も、長くなったようですね。
しかし予報では、また土曜日頃から雪のマークが目立っています。
ディサービスセンター「長寿園」では、私は今年初めてなんですが、喫茶ルーム「ひなた」も開かれ、一服しました。

今日の献立と、おやつ・・・・

せんべい作り

2009年01月20日 | ディサービス
今日は「大寒」ですが、こちらは穏やかな日になりました。
先日来の雪も解け、寒さも緩み、ちょっと暖かくなったような気がします。もっとも「平年並み」のようですが・・・・
こんな中、センターではレクリエーションに「おやつ作り」、
      ほかほか白黒ゴマせんべい
作りに挑戦しました。
出来上がったせんべいの食感はと言うと、ちょっと「焼いたお餅」のような感じでしたが、結構おいしかった。他のテーブルの方々は、どうでしたでしょうかーーーーーーー。



今日の献立はラーメンコースです。

まぶしい

2009年01月17日 | ディサービス
今日のこちらは、やっと雪も止みました。
一時は陽も射し、ディルームは
      まぶしい
明るさです。

こうした中で午後のレクリエーションは、
   「風船バレー」
一方の私の方は、年末からの作品作りに忙殺されていました。細かい工作なので、なかなか出来上がりません。
=======================================
今日の献立。


雪だるま

2009年01月13日 | ディサービス
久しぶりに、よく降りました。
吹雪いて、荒れて、寒い、成人の日の連休でした。
家にいると、部屋から出ると寒くなってしまいますが、ディサービスに来ますと、お風呂に入れてもらってくつろいで、
          「しあわせーーーー」
なものです。
今日のレクリエーションでは工作などをして、こんな雪だるまができました。
名前は、   「はるちゃん」
       よろしく・・・・・


今日の献立です・・・・

抱負

2009年01月10日 | ディサービス
松も取れて、また忙しくもせわしくもなりました。
お天気の方も、冬型が強まり、こちらでも雪になりました。
さて、私達「ディサービス 長寿園」の利用者としては、抱負として、
    「誠実な一歩」
あるいは、
    「実直な一歩」
な年にしたいものです。
「やり返し」はできませんし、あれこれ「好き嫌い」を言っていても始まりませんし、何事であれ「ありがとう」と頂いていきたいと思っています。
================================
今日の献立です。


福笑い

2009年01月08日 | ディサービス
寒に入りましただけに、寒いですね。
ただ、こちらは雪国の北陸なのに、雪がありません。今日なども、よい天気です。
もっとも、元気なちびっ子たちにとっては、雪遊びができないので、寂しいようです。今日から三学期も始まりました。
一方の「ディサービス 長寿園」では、レクリエーションに、
      「福笑い」
を行い、大笑いです。


今日の献立です……

/P>