後一月

2012年11月30日 | 介護

今日で、11月も終わりですね。
そして今年も、残るところ1月になりました。
「光陰矢のごとし」と言いますように、月日が経つのは早いものです。本当に「あっ」という間に、明日からは「師走」の月に入ります。
こちらの今日は、「師走の月」を迎えるように曇り日の一日でした。

今日の献立はも「バイキング」です。






午後は今日も、創作活動です。
クリスマスツリー作り、です。
また別の人たちは、まだ「手作り年賀状」を制作していられない方たちが取り組んでいられ、出来上がったものを乾かすために、窓のガラスに張り付けられています。
他方この私ですが、お風呂から上がった後「何をしようかな」と思っていたら、職員さんが「お願いがあるんですけれど」と来ました。内容を聞きましたら、正月用の「イラストとぬり絵」を、ネット上から集めて、それを印刷して欲しいということです。
これをネット上から20ほど抜き出して、それをワードに張り付けて印刷しようとしたのですが、上下とか横幅が空いたりするので、こういう画像を一旦切り取り、元の画像を90度回転させてまた張り付けましたら、何とかかっこ良くなりました。しかしそれが出来上がったのは、2回に分けて帰宅する初めの方たちが「さよなら」と挨拶してくれた後で、印刷して仕上げるのは来週の月曜日に来た時になります。




ツリー作り

2012年11月28日 | 介護

今朝はまた昨日と比べるとお天泣きが良くなった分、冷え込んだ朝になりました。冷たい風も吹いて、ディサービスの迎えを外で待っていると、冷え冷えしてきます。
そうならない内に迎えられて、今日もディサービスセンターの温もりの中での一日が始まりました。

今日の献立です。




午後のレクリエーションは、11月も間もなく終わりになりますから、利用者総出での創作作業です。
もちろん来月用の壁画作り。「クリスマスツリー」作りですね。
「ツリー」本体も大分出来上がり、飾り付けの小物の制作です。これが小さいものですから、手間暇惜しみなく取り組んでいました。
「こより」を張り付けて木の形にしている方もいられますし、小さいかわいらしい鈴を作っていられる方もいられます。
こうした作業に努めさせる職員さん方ですが、そのお陰で元気いっぱい年末を迎えていける私達です。



紙をすく

2012年11月26日 | 介護

昨日は、いい日だったのです。
しかし朝は、冷え込みました。ニュースでは、今季一番の冷え込みだったということです。
この良いお天気、昨日一日中続いたのですが、日が変わった途端の今日は、雨の一日になってしまいました。
この雨の中に、ディサービスセンター前の小山は、秋を惜しむように色付いています。




今日の献立です。





午後のレクリエーションは、創作作業。
クリスマスツリーと、その飾り付け用の品物の制作を担当する方たちと、一方私のほうは「紙すき」をしていました。先日来取り組んでいました「牛乳パック」の中身剥がしで取り出したものを、小さく千切り、それをミキサーに水と一緒に入れて砕きます。
そうしてできたネトリとしたものを、型枠ですくうようにして掬い取ります。型枠の底には細かい金網が張ってあるので水分が切れていき、型枠内には神になりそうな白いものが横たわっています。
これに「紅葉葉、色紙の千切りもの」を浮かべて乾かすのですね。
この「紙すき」で出来上がったものは、「手作り年賀状」です。



スリッパ投げ

2012年11月23日 | 介護

あーーあ、です。
ちょっと前から咳が出ていたのが、激しく出ることがあったので、病院へ行きました。
5日分の薬が出されました。
幸いなことに熱がなかったのでこれで済みましたものの、今日のディサービスでのお風呂を控えるようにとのことで、拭いて着替えて済ませています。
これで熱があったら、ディサービスにも行かれなくなるところです。
皆さんも寒さに身を晒さずに、暖かくしてお過ごしください。

今日の献立です。




午後のレクリエーションは、「スリッパ投げ」ときました。私たちの昔の頃のことでいえば、「下駄投げ」ですね。
今日はこの「下駄投げ」と同じように「スリッパ」を投げです。
だがこの「スリッパ投げ」をやってみましたが、うまく飛びそうにないということで、足の甲にお手玉を乗せた飛ばすことにしました。
ところが私より2つ上のお兄さん、どうしたことか飛ばないのです。1人3個ずつやっているのですが、1つとして飛ばない。
それで試しに「スリッパ」に変えてやってもらいましたら、飛ぶんですねぇ。3個とも、見事に飛ばしていました。(一番下の写真)






今日もまたかりん糖

2012年11月21日 | 介護

一頃よく降った雨も、ここのところは落ち着き、一日おき位にはよい天気になっています。
今日も良い日になりました。

★ 晩秋の 山の彼方の 澄む空に
      己が行く道 一つ見つけよ    2012/11/21

こちらはこういう日になりましたが、北海道では大雪になったとニュースでありましたね。
ディサービスセンターのカーテンには、雪の結晶が張り付けられ、またサンタクロースの絵型も見えています。





今日の献立です。




午後には2週間ほど前でしたか、「きな粉かりん糖」の手作りおやつを作りました。
今日作ったのは、先日とはまた違った美味しさです。




予防接種

2012年11月19日 | 介護

皆さんも、「インフルエンザ予防接種」がお済ですか。
当ディサービスの看護師さんから、日毎にするように言われています。
私は先週末ごろ、毎月診察に行く内科でしてもらいました。
そうしたらですね。ちょっと具合がおかしい。鼻水が出て風声になっています。
幸い熱がないものの、少々草臥れたみたいな感じですし、それに「紅葉見物」に行ったのも、さわったみたいです。
今日のディサービスでは、こんな具合のところへ持ってきて眠い。しばらくマッサージチェアで休んでいました。

今日の献立は、晩秋の中に菊香る中でいただきました。








今日の午後、。こんな具合の体調でしたが、レクリエーションには制作活動に参加しています。
来月用の壁画製品の制作ですね。
もちろん「クリスマス」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


紅葉ドライブ

2012年11月16日 | 介護

毎年のことですが、こちら北陸では、冬を迎えるようになると荒れますね。冬の、前触れみたいになります。
そういう日が続いた今日は、やっと朝から青空です。
昨日などと比べると気温も上がってくれました。
この良い日に、予定がなかったのですが、ディサービスでは午後のレクリエーションに「紅葉ドライブ」に誘われました。
青空にくっきりと色付いた山々、一服しておやつ時に訪れた先には、大きな水車が回っています。
晩秋の一時を過ごして、ディサービスから家路に着く時は、真っ赤な太陽が光々と西の山並に沈んでいきます。しかし明日の天気予報は、雨になってしまっています。










今日の献立です。



初雪

2012年11月14日 | 介護

今日は、朝から荒れました。
雨だけでなく、あられも混じります。
空は時折ちっと明るくなったのもつかの間、どんよりと曇り、稲光も走り、雷鳴も轟きます。
私などは昼食の後の一眠りをしていて気が付きませんでしたが、停電もしたそうです。
ディサービスが終わっての帰り、送迎車が一度送って行って帰ってきてからの帰宅になりましたが、その送迎車には雪が積もっています。
早や「初雪」なんですね。
ディサービスセンター向かいの小山は、色付いていました。



今日の献立、「バイキング」です。





午後のレクリエーション、今日は「ピーチポールサッカー」です。
最初は普通のピーチポールで足を使ってしました。
その後は「大玉」で、これを手でやっています。
ところがこの「大玉でのサッカー」、両チームの方たちが両方からつかんで離しません。
外は寒い中、ここのディルームは、熱気ムンムンです。






晩秋の晴れ間

2012年11月12日 | 介護

今月11月になってから、晴れた日はほんの2.3日しかありませんね。
晴れるどころか、強い風が吹くときもありました。
そういう中での今日は、久しぶりに晴れてくれています。尤も午後になると曇ってきて、ディサービスがお開きになって帰路に着く時分の5時前には、もう薄暗くなってしまっています。
天気予報のこの先一週間には、また傘のマークが続いています。

週明けの今日のディサービス、私はちと手持無沙汰になっていました。2週間ほど前から読み始めた読書が、昨日読み終えたからです。
読み終えてディサービスでは手持無沙汰にはなりましたが、読み甲斐のある本でしたね。あらすじはともかくとして、この本の主題ともいえるものは、「今生きている私たちの在り方」を述べていると感じたからです。
私たちは生きているからには「幸せになりたい」と望み願っていますが、私たちが生きるということはそういうものではなく、「先祖から受け継いだものを子孫に託す」ともいえる橋渡し役でしかないというのが、この本が訴えています。
この世は娑婆といわれるように「四苦八苦」の世界。そこに生きてきた先祖から、その四苦八苦に耐えてきたものを受け継ぎ、子孫に対してもこの四苦八苦に耐えていかれる「性根、根性」を鍛えて将来に向けさせてやらなければならないのですね。
ということは、今の私たち自身も、四苦八苦に耐えていける「性根、根性」を、怠りなく勤めていく必要がありますね。
私にこうした思いを抱かせてくれた本の題名は、「八代将軍吉宗」です。

今日の献立です。









午後は創作作業のレクリエーションで、私たち男性たちは木の枠作りです。「手作り年賀状」用のものですね。
別の方たちは紙工作。
もう一つのは「菊の花」と分かりますが、この青いものは何でしょうね。「雪の結晶」模様みたいですね。
これらを使って、今に壁画になるようで、出来上がりをお待ち下さい。




かりん糖

2012年11月09日 | 介護

今日のディサービスの私、着くとすぐにお風呂に入れました。そしてその後は、読書です。
センターにある本を「上、中」と読みましたが、「下」がない。地元の図書館で検索してもない。で県立図書館を検索したら、ありました。それで「利用者カード、インターネット予約申請」を済ませて予約したら、昨日地元の図書館に届いていたので、借り出しました。
この本は、「上下」二巻のものでしたので、「中巻」のものが先頭から3分の1くらい入っています。
読み始めてのはそこからで、これを今日センターに持ってきて読んでいました。時々喫茶ルームの飲み物に手をつけながら……

今日の献立です。



午後、ディルームには「カセットコンロ、ポール」などが置かれています。ボードには、今日のレクリエーション内容が書かれています。
今日のレクリエーションは「手作りおやつ」ですね。
「きな粉かりん糖」です。
ホールに材料や卵を入れて、スプーンでかきまぜる。
さらにそれを手袋をした手でしっかりと捏ね、できたらラップを敷いた上に片栗粉を広げた上に置き、その上にまた片栗粉をまぶしてラップで覆った後、ラップの芯で伸ばします。これをかりん糖くらいの大きさに切って油で揚げます。
手作りながら、うまいものに仕上がりました。
ちなみに利用者の皆さんも「わいわい」言いながら取り組んでいましたが、職員さんも一生懸命になっていてくれていました。