丸太ころがし

2013年04月29日 | 介護

よい天気ですね。
ちょっと風があって、その風は少し冷たいですが、日差しを受けると暖かい。
昨日もよい天気だったのちょっと出かけましたら、こんなこいのぼりが悠々と泳いでいました。
この昨日、町内では「そば打ち、ちらしずし、焼き鳥」などのイベントが開かれましたので、家内が持って来てくれたので頂きました。美味かったね。




今日の献立です。




午後のレクリエーションのゲーム、今日は「丸太ころがしゲーム」です。
先日使っていました「ラップ芯運動」芯を、1本と8本、そしてその倍の16本束ねた物を使ってのゲームです。
この丸太を上手に転がして行って、何点のところまでいくか競います。1本のラップ芯のものは、まあ進んでくれますが、8本の物や16本の物は、丸くなっていなくてデコボコしているので、途中で止まるし、ただ滑って行くだけで転がりません。それでも転がし方によっては、何だか両端を持って転がすのではなく、片手で真ん中だけを持ってやった方が、遠くの点まで進むみたいです。しかし私には、そうすると片がってしまいますので、両手でやらなければならず、うまく進みませんでした。しかし3位になりました。
これは負け惜しみですが、ちょっと離れて転がしましたもので・・・・・・・・・・







赤青黄ハリセンゲーム

2013年04月26日 | 介護

今朝ディさーヒスに参りますと、ボードには五月晴れの中をこいのぼりが勢いよく泳いでいる壁画が目につきました。しかし今日は朝から、大荒れの天気です。
午後には雷鳴とともにあられに、ひょうも降りました。
あと4日で5月になるというのに、足踏みしています。
それでもこれは明日の朝までで、その後は回復してくれるという予報です。





今日の献立です。






午後には明日からの連休の紹介の後、軽運動。
その後はゲームです。
3つの洗面器を逆さまにし、それに「赤青黄」の3色の色紙が張り付けられています。それをテーブルの上において、この周囲に皆さんが輪を作っており、個の皆さんに同じ数字が2つあるくじを配ります。
その数字の1番の人2人がテーブルをはさんで陣とり、この2人ともに紙の叩きのようなものを手に取り、司会者の職員さんが持っている「赤青黄」の旗が示す洗面器を、どちらが先にたたいたかで、勝ち負けになります。これを2回ずつ行い、同時に叩いた場合は引き分けとし、もう1度行います。
全員が行った後は、今度は勝った人同士が行い、後に残って勝った方が優勝になります。
私は「準々決勝」まで行きましたが、そこで敗退して残念無念。



ラップの芯で運動

2013年04月24日 | 介護

今日は朝から、雨風の日になりました。
所によっては、このためにがけ崩れが起きたりしているそうで、災害が後を絶ちません。何だか人間の都合に自然を合わせようとしているために、自然は「もうこりごり」とでもいう風に、人間の都合通りにはなってくれていなくなっているように感じます。
自然の都合に、人間が合わせていかなければならない時期に来ているのですね。
私たちディサービス利用者も、そうした自然に逆らうことなく、今後とも過ごしたいものです。

今日の献立です。







午後は「ラップの芯」を使っての、運動です。
先日はタオルを使って運動しましたが、タオルは曲げることもクネクネさせることもできましたが、ラップの芯は曲がらない。その分筋肉を使います。ですから体も暖かくなってきてしまいました。
この後このラップの芯を何本か束ねて、色紙で包んでいます。今後のいつか、これを使ってゲームをするようです。
一方私の方は、こういう四角い茶色のものに、ニスを塗っていました。何に使うのかわからないのですが、以前「看板作り」と言っていたものなのかもしれません。
また別のテーブルでは、ラップの芯一本をテーブルの上に立ててセロテープで止め、新聞紙を大きく丸く切り、またその真ん中をラップの芯が入るような大きさに切って立てたラップの芯にはめ込み、これを団扇であおいでいます。そうすると丸い新聞紙は「フワッ」と舞い上がり、ラップの芯から抜け出て行きました。





イライラしちゃう

2013年04月22日 | 介護

今日は天気は良くなりましたが、まだ風が冷たいですね。
ディサービスの迎えを玄関前で待っていましたが、日の当るところに出ていると、その日の当る所だけは暖かい。しかし日の当らない方は、冷え冷えしてしまいます。
そんな中でしたが、すぐに迎えが来ましたので、車の中の暖房に「ほっ」としてしまいますね。

今日の献立です。






午後はゲームをいたしましたが、このゲーム「いらつき」ますね。
利用者の方たちが三班に分かれて円陣を作り、その真ん中に脱衣かごが置かれています。そして風船が3個。
ゲームはこの3個の風船を、サッカーするように足を使って、全部籠の中に入れ早い半が勝ちというゲームです。これは足の力の入れようで、弾んでいってしまいますし、入ったと思ったら飛び出したりいたします。
利用者の中には、風船を両足ではさんで、イスから体をのけ反らせてかごに入れようとしていられた方もいられますが、そううまく入ってくれないものです。
それでも私たちの班は、1.2位になりました。
お疲れ様でしたね。






ツバメが

2013年04月19日 | 介護

今日は朝から寒いですね。
気象庁からは寒気が吹き込んできて、「寒の戻り」模様になっているということです。
だが私の家の玄関脇の車庫には、もうツバメが今年も来てくれていました。出たり入ったりして、巣作りに励んでいます。このツバメたち、去年ここで生まれた子燕の成長下ツバメかもしれませんね。
ディサービスには、こうした寒くなった日に、ボランティアの方たちが「ハンドマッサージ」を施しに来られました。私などは湯揚がりして温まった後してもらい、とても気持ち良くなりました。

今日の献立です。




午後は軽運動、これは手を使ってやる運動なんですが、なかなか難しい運動です。例えば自分の両手でじゃんけんするのですが、右手を勝ちにして左手が負けになるようにしようとしても、思うように手が利いてくれません。これは、やってみられるとわかりますよ。
この軽運動の後は、「手作りおやつ」作りです。
「ホットケーキ」です。中には小豆も入れられ、焼きあがり上々です。



山里へ

2013年04月15日 | 介護

今日の献立です。




昨夜私が自分の部屋に引き取っていたところ、孫の子が人に顔を出し、「じいちゃん、ちょうだい」と言います。
何のことかと聞いたら、「お祭りのお小遣い」というのですね。
そょうから街のお祭り。明日が中日です。
これだからという訳ではないでしょうけれども、ディサービスでは午後になりますと、「お出かけの用意をしてください」とおっしゃいます。行く先は「竹田の郷」ということで、「しだれ桜見物」です。

★ 谷川の せせらぎ添うて 山里へ
    しだれ桜は 今を盛りに       2013/4/15


★ 山里の 桜に触れる 年寄りも
      日がな一日 穏やかなれし       2013/4/15


★ 青杉に ピンクの桜 映えわたり
      竹田の郷の しだれ桜が       2013/4/15












ガチャガチャ玉落とし

2013年04月12日 | 介護

今朝も、黒雲に覆われています。ただ幸いなことに、ディサービスのお迎えが来るころは雨に会いませんでした。
降ってきたのは昼前ごろから。そしてディサービスが終わって帰路に着くころには、激しく降ってきています。
それでも帰路のパスから一番先に私が降ろしてもらえましたが、この時は小降りだったので助かったものです。他の利用者の方たちも、帰宅時には降られなければ良かったですね。

今日の献立です。






今日の午後のレクリエーションは、です。
「ガチャガチャ玉落とし」というゲームをしています。
子供たちをスーパーなどに連れて行くと、「ガチャガチャしたい」とねだられますね。
これの中身の、車とかテレビでのアニメのプラモデル様なものを取り出した後の、プラスチックの丸玉を使ってのゲームです。
テーブルをホタテに二つ繋いで利用者の方たちが二手に分かれ、こちらのチームは「丸岡」、向井チームは「長畝」とし、テーブルの向うには「ガチャガチャ」が10数個置かれ、その端下には点数が付けられた箱が3つくらいぶら下げらけれています。これで用意が整いました。
ゲームはまず丸岡チームの方が一人テーブルのこちらに控え、「お名前、在所(住所)」で自己紹介した後
、くじ引きの箱に入った「ガチャガチャ」、この中には色んなことが書かれたメモが入っています。「これまでにあった嬉しかったこと」などとか、私の時は「お誕生日を教えてください」とあり、そして司会役の職員の合図で、幼児用の野球ボールを2個割り当てられ、それを向こうにたくさんある「ガチャガチャ」目掛けて転がしていき、点数の箱に入った2回した分の合計が点数となります。
これをして600点になった方もいられます。
しかし私ときたら、やっと10点。
こういう的当てゲームは、背骨が曲がってるためかどうしても上手くいきません。
なんか要領があると思いますが、今度は頑張ってやります。









看板作りですって

2013年04月10日 | 介護

昨夜からの雨、今朝も降っています。
幸いなことにディサービスの迎えの車が来て乗り込んだ時は止んでいましたが、走り出した途端に、少しつよう雨に降られてしまいました。この雨も、次の利用者のお宅で車に車いすを乗り入れるときには、止んでいて助かりましたね。
こうした雨も午後には、日が差す天気になりました。

今日の献立です。





午後は、カラオケする人たちとは別に、私たちは創作科作動です。
新聞広告を、ストローを芯にするようにロール状に巻いていきます。
しかしこれが難しいですね。出来たはいいが、ストローを取り出せない時があって、始めからやり直すことになります。それもやっている内に、やり方が分かって来て作業が弾みました。
帰ってから連絡帳を見ますと、この制作作業は「看板作り」の作業とありました。どんな看板ができるのでしょうね。

★ 桜散り 雨霞日の ディににては
     午後のレクにて 手仕事続け     2013/4/10

歳を取ったから、年寄りだから、高齢者だからといって、何もしないでいてはいけませんね。これはまた、退職してリタイアしたから、後は楽をして遊んだり旅行したりして過ごそうというのも、いけませんね。
そういう今の後には、余生があります。これまで「これだけしてきたから」ということには意味がなく、これからの余生をいかに生きて過ごしていくかが大切ですね。この余生の過ごし方によって、人の人生の総決算が行われることと思います。
第一楽をしてばかりいるのでは、早くボケてきますし、それでは人として生まれた甲斐がなくります。
私なども4度死に損ね、4度ともお陰さまで命拾いした身で、今は車いす生活ですけれども、寿命が尽きるまでは何彼と家族のためにとか、世の中の役立つ事とかしていきたい思いで一杯です。



花見ドライブ

2013年04月08日 | 介護

今日の献立です。





一昨日から、「爆弾低気圧」とか言いましたね。こちらでも吹き荒れました。
雨も大分降りました。
租が一夜明けた今日は、良いお天気。
一昨日と昨日に、こちらでは「花まつり」が行われる予定が没になったのに、代わってくれればよかったのにと思います。
しかしディサービスでは、今日の午後のレクリエーションに、「花見ドライブ」に連れて行ってもらいました。
少し散っていましたが、まだ満開で、見物客が大勢見えていました。




花見に行きたいけれど

2013年04月05日 | 介護

今日も、うららかな日です。
ディサービスの迎えを待つ間、家の前に咲いている花に見とれていました。。
そしてディサービスの車が来て乗り込むと、ちょっと迂回してくれました。
何故迂回したかというと、こちらの桜の名所、「丸岡城」の桜を見せてくれるためでした。
桜は、満開。しかし走行中なのでぼやけてしまうので、写しとれません。
それがセンターに着きますと、ボードには満開の桜の壁画が、どっしりと掛けられていました。





今日の献立です。
そして午後はレクリエーションとして、カラオケに講じる方たちとは別に、私たちは5月用品の制作に勤しんでいました。
5月用品で何か、お分かりになりますね。