カウントアップ

2011年12月30日 | 介護

いよいよ年の瀬も、後一日となりました。
こちらの今日は、陽も射しはしましたが、一時は雪が降りまして、寒さがまたぶり返してきています。
この日のディサービスでは、ディサービスがこの日最後の日とあって、午後のレクリエーションは「正月」用の「壁画に大カレンダー」制作に追い込みをかけていました。
「壁画」は、このように出来上がりました。
ただし、これに追加の「壁画」があり、これも出来上がっています。
新年に利用すると、ボードに張り付けられた出来栄えが見られますね。




ところで、明日は「大晦日」。
今年も「カウントダウン」していき、新しい年を迎えることになりますね。
この「カウントダウン」は、私にとっては「カウントアップ」でもあります。というのは、このブログ「介護の場 長寿園 ディサービスセンター」は、開設以来今回の更新で499回になります。
開設日は「2008/5/31」です。
ですから新年早々のディ利用日の更新で、「500回」の大台へとカウントアップするしだいです。
開設時には、このブログをご覧戴けるかなと思っていましたが、その後は「100回」以上のアクセスを戴いており、多いときには「450回」位を記録した事もあります。
新しい年とを迎えるにあたって、こうしてご覧戴ける事にお礼を申し上げますとともに、今後もお変わりなきご愛読いただけますようにお願いいたします。

今日の一首です。

★ 年の瀬に 立ちて振り向く 今にこそ
     叶えねばならぬ 世の安らぎを

何かと災害の多かった今年、皆様におかれては、安らぎ多い新年をお迎えなされますよう……。

今日の献立です。



笑えてしまう

2011年12月28日 | 介護

きょうの、こんだてです。









今年も、後3日。
追い立てられるように、年の瀬は迫っています。
しかしこちらの今日は、先日の「クリスマス寒波」も緩みましたね。しかし昨日は、陽が射していたものですから小用に出かけて帰る時分には、焼きに降られてしまいました。
それも今日は、少し雲はありましたが穏やかの師走の日です。

帰りのバスの中から、こんな黄昏景色が見られました。




今日のディサービスの午後のレクリエーション。「年賀」に「正月」用の「壁画、カレンダー」制作です。
私たち男性たちは、来年の「干支」制作です。
だいぶん輪郭が、出来てきました。



さてここで、先週の金曜日に「クリスマス会」が行われ、そして「仮装ゲーム」をした事をご案内しました。この時に職員さんセンターのカメラで撮りました画像を貰いましたので、この中にある私の仮装ぶりを紹介します。
なんともはや、「笑えて」しまいますね。
しかし車いすでいる私に、二人がかりでこういうふうにちゃんと着せて下さった職員さんに、お礼を言わなければなりません。


仮装ゲーム

2011年12月23日 | 介護

「天皇誕生日」の、今日はです。
昨日と変わって、少し雲がありますものの朝から良い天気になりました。
天気予報では「みぞれから雪」に変わるとあっただけに、ホッとしていたものです。
ディサービスセンターには、壁に「花の壁画」が待っていてくれています。
「寒椿」の花では、ないでしょうか。




今日の午後のレクリエーション、明後日の日曜日が「クリスマス」なもので、「クリスマス会」が行われました。
この「クリスマス会」、ゲームを行っていまして、「仮装ゲーム」です。
利用者の皆さんで円陣を作り、その真ん中に椅子が二つ。車いすの方は、そのまま。
そして職員さんが指名した方が相対して、「じゃんけんの歌」に合わせて「じゃんけんポン、あいこでしょ」と、じゃけんをします。
そしてですね。勝った方は、そのまま。ところが負けた方の方は、「サンタクロース、トナカイ、黒の学生服、セーラー服」を身に附けされます。そしてまた「じゃんけん」をしていき、「帽子、ひげ、ズボン、スカート」などが付けられてしまいます。
このゲームに私も引っ張り出されてしまい、その相手の方は100歳間近なおばあさん。その方ら4回の「じゃんけん」みんな負かされてしまい、それでどんな仮装を付けられたかといいますと、「セーラー服、スカート、三つ編髪」、更には「ほっぺ」や唇に赤い色が身を張り付けられてしまいました。それを職員さんがデジカメで撮ったのですが、私のデジカメで撮ったのではないので、ここには紹介できません。
この写真を見られたら、皆さんに大笑いされてしまいますね。







今日の献立です。




せっせと

2011年12月21日 | 介護

ここのところ、崩れた日の毎日です。
北日本では、早くも雪掻き、雪落としをする程の積雪だそうですね。この雪落としなどをしないと、クリスマスにはまた寒波が来ると予想されているから、被害を受けることになる。
今のところこちらの方では天気は崩れ模様になっているが、それて゛もクリスマス頃の予報には「雪のマーク」が並んでいます。
ところで後十日で今年も終わりにと年の瀬が迫ったこの頃、皆さん方でも正月を迎える準備にかかられたことと思います。
私たちディサービスでも、最近はこの「正月準備」に、せっせと励んでいます。
歳をとったからといって、何もしないでいては「老化」が進むばかりですね。ですから、こんなちょっと細かい作業にも、せっせと取り組んでいます。もちろん「慌てず、雑にせず」にと、ゆっくりと丁寧な作業です。
この出来上がりは、お正月に見られますね。

ディサービスセンター前の小山は、もやのような霞が漂っていました。






今日の献立です。




クリップで

2011年12月19日 | 介護

こちらの今日は、冷たい雨が降ったりやんだり。12月も明日から下旬となりますだけに、年の瀬感がひとしおです。
今日のディサービスでは、午後のレクリエーションは、新しい年を迎える準備に励んでいます。
あちらのテーブルでは、壁画を飾る花作り。床の上では、男性たちによる「〆縄作り。
他方の私たちの方は、「食パン」などの袋綴じに使われている「クリップ」で、壁画の画像を埋めるように張り付ける作業していました。
これ等を使って、正月には立派な壁画がお目見えするでしょう。

今日の献立です。





方言当て

2011年12月16日 | 介護

今日は、とても寒くなりましたね。
朝のうちは小降りの雨が降っていましたが、昼近く前から雪に変わってきました。
ちょっと吹雪、模様です。

今日のディサービスでは、こうした寒さを吹き飛ばすように「方言当て」に挑んでいました。
こちらの地方の、「方言」なんですが、子供の頃、私の親戚は在郷の農家ばかりでしたので、いつも親戚に行くとそちら言葉の方言に合い親しんでいたものなのですが、最近はとんと聞かれなくなりました。
そうした昔の日常言葉だった「方言」を当てるというレクリエーションです。
例えば「元気ですか」というのを「かたいけの」と言いましたし、「辛い、病気」の事を「ものがい」などといったように、30ばかりの今日言葉を「方言当て」していました。つい昔を思い出して、皆さん一生懸命に思い出そうとしていられました。

この「方言当て」の前に、牧師さんをしていられた利用者の方が、まもなく迎える「クリスマス」のために、キリスト教の「思い」と言うべきものをお話しして下さいました。
仏教であれキリスト教であれ、自分だけの幸せを求める事では無く、他の人たちが幸せになられるように幸せを与えていくことが、何よりも幸せなことと言ったお話でした。

今日の画像は、メモリをパソコンに入れて作業していたもので、取り出して持って帰るのを忘れてしまいました。それでカメラ内のメモリに収まっている「おやつ」の画像しかありません。




ギョウザ鍋

2011年12月14日 | 介護

今日のディサービス、お昼のメニューは暖か鍋の「鍋料理」です。
野菜やお肉の上に、「ギョウザ」が並んでいる「ギョウザ鍋」です。
昨日から良いお天気になりまして、今朝も透きとおるような青空でしたが、しかし寒かったですね。こちらでは「初氷」が張ったというニュースでありました。
それだけにディサービスで暖かいお鍋料理を戴いて、暖まりました。
私なんかお代りを3回して、その後のだし汁で「締めラーメン」も戴いております。
尤も「混ご飯」の方のお代りは、しませんでしたけどね。
そして午後には「喫茶ルーム」で暖かい飲み物。
あと半月に迫った今年も、元気で過ごせますね。
帰りの空は……

★ 輝ける 夕陽を受ける 枯れ尾
     新しき年に 蘇り待ち   2011/12/14






初雪

2011年12月09日 | 介護

今日は、寒かったですね。
夕方のテレビニュースでは、各地ともこの冬一番の寒さだったそうで、こちらでも朝には初雪が降りました。
この雪の中、子供たちは登校して行きました。
私がディサービスに行く頃は、小止みになっていて、車の中からは遠くの山並みが雪化粧しているのが見られました。
これをカメラで撮ろうとしていたら、職員さんが車を止めてくれて、満足のいくものが撮れたのですが、午後になって結果を確認しようとしたら「メモリカードエラー」になっていて見られません。
「メモリカード」が痛んでしまったのかな、と思いながら、一応パソコンでも見てみようとしましたら、「フォーマットして下さい」と出る。それでフォーマットしてカメラに挿入してみたら、新たには写せるようになっています。しかしこれまで写したものは、「パー」です。
なので今日の画像は2つしかありません。
一つは午後のレクリエーションで、初めは別の作業をしていましたが、それが終わったので「〆縄作り」に挑戦です。だけど、「ワラ」を木槌で打って柔らかくしたわらを使ったのではないため、荒っぽい〆縄に仕上がってしまいました。
来年は、この荒っぽい〆縄のように、へこたれずに頑張りますよね



午後のおやつは、「シュークリーム」に、飲み物は「ショウガ湯」です。
このおやつを戴くころには、外は陽が射していました。
今年一番の寒さの中でしたが、

★ 初雪に 暖かき園 長寿園

皆様も、お体に気を付けられて、後20日余の今年を、つつがなくお過ごしください。


二胡蝶演奏

2011年12月07日 | 介護

★ 師走の日 二胡蝶奏でる ディルーム
    静かに静かに 胸に沁み入る   2011/14/7

今日のディサービスに、「野澤香苗」さんが、二胡蝶演奏にお越し下さいました。






きょうのこんだてです。




信仰心を持つ

2011年12月05日 | 介護

こちらの今日のお天気は、変わり易い一日でした。
ディサービスのお迎えが来るのを10分近く玄関先で待っていましたが、空は曇りながら雨は降っていなかったのですが、お迎えが来た途端降りだしました。
その雨、一時は強く降ったものです。それが午後になりますと晴れ間が見えますし、陽も射します。だけど帰宅時には、小降りの雨になっていましたし、冷たい風になっていました。
今日のディサービス、午後には喫茶ルームが開かれ、暖かい「お汁粉」をすすって暖まっていて、暑さを感じていたのですが、やはり12月のことだんだん寒さが沁みてまいりましたね。

今日の私は、早めにお風呂を戴いた後、また喫茶で「お汁粉」を戴きながら、更に「お汁粉」を戴いて暑くなったのでディルームに引き取った後などは、先日牧師さんが貸して下さった本を読んでいました。
この本は、単にキリスト教の聖書を解説しているだけでなく、仏教用語も引用されています。一方に偏った思考のものでは、ありませんでした。
例えば私たちが「幸せになりたい」という思いで、神仏に願い、祈っていますが、こうした事をしているのは「幸せを捕えよう」としていると述べています。しかし信仰心を持つという事から言うと、神仏は私たちを「幸せにしてやりたい」という思いを持って止まないのですが、私たちが「幸せに捕えられよう」という態度になろうという気にならなければ、「幸せ」の手を払いのけるのと同じになります。ですから私たちは、「心から幸せを受け取る」態度にならなければならないと、この本では述べています。
それは、そうですね。
悪い事をしながら「幸せになるよう」にしてもらおうとしても、無理な話です。
「幸せ」になるもならないも、私たちの態度如何ですね。
まだ半分も読みませんが、こうした事を述べていられる素晴らしい書です。とても読み応えがあり、私の胸に、すんなり沁みとおります。

今日の献立です。