徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【寄り道紀行】山陰の地方都市に興味津々

2013年06月19日 | 出張先々
湖山池、白ウサギ、ルネッサンス風の洋館仁風閣そして広大な砂丘、どこかわかりますか?そうここは鳥取市。今日はJR鳥取駅周辺からのレポートです。

駅構内を挟んで大丸とイオンがあり、官公庁も近場。ホテルが乱立し高層ビルはないけど商店街通りは整備され空き店舗も少ないようです。鳥取駅北口には夜明け前から開いている「駅前市場」があり、今どれの旬の鮮魚や青果、干物が並ぶび鳥取の生鮮品が集合ってとこでしょうかね!山陰の海の幸、山の幸が勢揃いしています。新鮮な食材を見て、選んで、味わって!市場で購入した食材を食堂に持ち込むと調理(300円~)してもらえ、刺身・煮魚・焼魚等々の地物食材を堪能できちゃうんです。土産に鳥取らっきょうの瓶詰めと、もちろん昼はここでいただきましたよ。駅前商店街にも捕れ立て地魚!のキャッチフレーズで食べさせてくれる店は多いのですが、実は近場に魚市場など無いとのことでした。また、駅から歩いてすぐの所に町中に湧き出る珍しい天然温泉があります。繁華街のそばに静かにたたずむ温泉旅館へ一歩入れば、町の喧騒を忘れてしまいます。ちなみに泉質は硫酸塩泉、効能はリウマチ性疾患神経痛、皮膚病などだそうで、今度来た時はここの温泉に泊
まりたいですね。

官公庁も集中する山陰の地方都市・鳥取駅前は興味津々で、もっと時間掛けてじっくり探索も一考かも知れませんね。ジェリー藤尾の唄じゃないけど、「知らない町を歩いてみたい!?」ほんと心弾むひと時でした。

最新の画像もっと見る