goo blog サービス終了のお知らせ 

広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

丼ぶり蒸し

2008-03-03 21:29:59 | 思ったこと
好きな食べ物は?と聞かれると
「茶碗蒸し」と答える私。

いつからだろう?
茶碗蒸しが好物になったのは。


実家に帰るたびに、祖母が作ってくれる春雨入り茶碗蒸し
私が帰ってくるとなると
きっと、母と祖母で
「りえは茶碗蒸しが好きだから・・」という話になるんだろう。
帰省のたびに毎度毎度、きまって茶碗蒸し(苦笑)


その茶碗蒸しを主食がわりに食べる。
あまりの食べっぷりにあきれて
父も祖父も自分の茶碗蒸しを私に献上してくれる。
ありがたく3杯メシならぬ3杯茶碗蒸し。
だから太るんだってそこで言っているのは誰だ?!

だからなのか
自分のために、自分で茶碗蒸しをあまり作らない。
なんとなく、実家に帰って食べるものと言う認識があるんだと思う。


が、先週、
くんちゃんたまごを溶いていると
ふっと茶碗蒸しが食べたくなった。

あわててメニューを茶碗蒸しに変更!



たくさん食べたい=どんぶりでつくっちまえ!


こういうとき
働く主婦の強い味方、一分調理で有名な活力鍋。
茶碗蒸しならぬ、どんぶり蒸しも一分加熱でOK!

できあがたのはコレ↓
もちろん、春雨いり!
ちなみにこれは子供用・・
私用はあまりの大きさに公表を控えさせていただきました(笑)



今日はひなまつり。
そういえば、実家の祖母が作るひな祭りのメニューは
散らし寿司(田舎風に言えばばら寿司)と、
やっぱりいつもの春雨入り茶碗蒸しだったなぁ。。。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
大事なお知らせの記事をアップしています。
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ



コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝手にコラボ参戦 「我が家... | トップ | アンパンマンチラシ寿司 part3 »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つゆまめ)
2008-03-05 21:49:13
>アキ子さんへ
うちのは具沢山!!
だから大き目の器で蒸さないとたまご部分がほとんどなくなっちゃう。
春雨、しいたけ、鶏肉、ごぼう、にんじん、ゆり根、ぎんなん、ほうれん草・・・そんなもんかな。

>のりたまさんへ
春雨、ぜひぜひおためしあれ~。
ちゅるるってして美味ですよ!

>花かんざしさんへ
ということは花かんざしさんちも具沢山なんですかね?
たっぷり食べましょう!

>ぬっさんへ
ぜひ奥様に春雨入りをおすすめください。
春雨入れるとスプーンでは食べれないので箸で食べる想像をしてくださいね。

>千秋さんへ
うどん入りもいいけど、チュルチュル度はだんぜん春雨!
きっと息子くんも喜んでくれるはず。
おためしあれ~。

>よーこちゃんへ
おっ、活力なべとどいたんだ。
高い買い物だから使い倒してね~。
忙しい主婦にはありがたいよ。
今夜も活力なべで煮物したよ。

>まんじゅうママさんへ
いやいや、ほとんど毎日が思いつきで料理してるから、私。
というか、今夜飲みたい気分のアルコールに合わせた料理って感じです(笑)
この日は日本酒が飲みたい気分だったので和食でした。今日はばら寿司の記事をアップしてみました。

>santaさんへ
えーー!
活力なべ愛好者だったの?初耳よ~。
私も結婚当初から愛用してるよ。
茶碗蒸し、最初は怖かったけど早いから助かるよ。
ぜひ、やってみて。
ちなみに、私もスーパー活力なべよ。

>kanacchiさんへ
プリン!茶碗蒸しの親戚?ですね~。
今度どんぶりサイズで作って子供たちに食べさせてやろうかしら。喜ぶだろうなぁ。

>およめちゃんへ
お久しぶりです。
活力なべ、威力絶大ですよ~。なんてったって一分で赤飯がたけます(回し者ではないですよ)
結婚後初の記念すべき茶碗蒸しにはぜひ春雨を!
返信する
茶碗蒸し (およめちゃん)
2008-03-05 18:18:54
 茶碗蒸しに春雨って初めて聞きました~♪
美味しそうですねぇ☆
そういえば結婚してから茶碗蒸しを作ったことがないかも・・・(^^;)
活力鍋ってすごいですねぇ☆
CM通り1分なんだぁ・・・
さすが普通の圧力とは違うなぁ。
返信する
Unknown (kanacchi)
2008-03-04 23:03:40
好きなものをどんぶりサイズで...
きもちものすごくわかります!!
kanacchiもプリンならサラダボールでもいける!!
返信する
Unknown (santa)
2008-03-04 14:35:21
私も息子が茶碗蒸し好きだから、よく作るよ。でも広島に来てから、春雨を入れなくなったわ・・
そして、ここにも活力なべ好きがいたのね。話したっけ?私も愛用してるよ。スーパー活力なべのほう。でも、まだ茶碗蒸しには使ったことなし。なんだか怖くて・・昔ながらに蒸し器だわ。
返信する
食べたいかも~♪ (まんじゅうママ)
2008-03-04 12:05:10
春雨入りの茶碗蒸し・・・初めて聞いたけど美味しそう
ふっと思い立って作ってしまうツユマメサンさすがです!活力鍋(圧力かな?)でも茶碗蒸しが作れるんだね!!これも初耳!!今夜はうちも茶碗蒸しかなぁ~

ばら寿司!!うちの母も言います。
懐かしい響きでした。
返信する
Unknown (よーこ)
2008-03-04 09:51:25
活力なべ届いたんよ。
煮物ばっか作ってたわ。
茶碗蒸しおいしそ~!
春雨入りおいしそ~!
さっそく作ってみよ!
返信する
Unknown (千秋-せんしゅう-)
2008-03-04 03:54:46
私も、茶碗蒸しは好きですが
丼で食べたことは ないですね・・・・・。

茶碗蒸し好きな息子のために
いつか 小田巻蒸しを作ろうと たくらんで(?)いますが
春雨入りもいいなぁ・・・・・私にはww
返信する
Unknown (ぬっさん)
2008-03-03 23:11:04
良いですね。好きです。

春雨入りは食べたことがないですね。(想像。。。
初めて知りました。
返信する
Unknown (花かんざし)
2008-03-03 22:42:05
うちも、普通のおおきさの器では、物足りず、いつもどんぶりのような大きめな物をつかいます。
同じたべるのなら、たっぷりと・・・
というのが、我が家流です。
この時期、あったかくおいしいですよね!!
返信する
やるよ~ (のりたま)
2008-03-03 22:39:32
春雨入りですか?!

いいですねぇ!やってみます!
オットと二人ででっかい茶碗蒸しをつつくのも
楽しいかも。
返信する
具がないの。。 (アキ子)
2008-03-03 22:14:27
こんにちは~♪あたしも茶碗蒸し大好き♪んで、安いたんぱく源であるとも思うので(生協で卵は購入)、、、(くんちゃん、いいな)。。家でも「飽きさせない程度」で茶碗蒸しは登場します。あたしは、「具」はなくてもいい!派♪だって、無いほうが「たまご」部分に集中できるから。。。

・・・・といいつつ、手抜きだからだけどね♪「えのき」オンリーが多い。。。ご馳走のときはかまぼこか鶏肉が入る、、、くらい。

うちの子供はつゆまめさんちみたいな具沢山の茶碗蒸しを知らないかも・・・?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事