広島一敷居の低いインテリアコーディネーター、子育てしながら・・・。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってました。

俳句1周年を振り返って

2020-10-31 17:33:26 | 俳句
去年の10月の終わりごろ
ブログ友達ナナパパさんから
「ねえ、ツユマメさん。「俳句の世界」においで(笑) 楽しいよ、深くて 。まずはここから投句してみて http://haikutown.jp/post/ 」

と突然のメッセージでお誘いいただいたので・・・

誘われることにはほいさっさで、いきなり未知の世界に足を踏み入れました。

あれから、早いもので1周年を迎えました!
パチパチパチ!!!

というわけで、この1年を振り返ってみましょう。


つまり、
末っ子の活躍の軌跡ですな、これ。

いやーーん。母ちゃんを置いてかないで~

末っ子を俳句に誘ったのには実はちょっとした思惑がありまして。

というのも
末っ子には吃音があります。
我が家の子の中では一番早くからペラペラと喋りだし、言葉もたくさん知ってました。
な~のに!
2歳の夏から突然どもりはじめ、それからずっとよくなったりわるくなったりという典型的な吃音の症状をかかえて成長しとります。

生まれつきじゃないところが吃音の不思議。
何度も言うけど2歳半までめっちゃ流暢にぺらぺらしゃべってたんですヨ。 

吃音の原因は解明されていませんが、私の勝手な推論では。。。
彼を見てる限り、
「言語能力が高すぎるあまり、口頭での会話に支障が出ている」??
と親バカながらずーっと思ってて、、、
なので、
俳句に誘われたときに、ぜひ、末っ子と一緒にやりたいと思って巻き込んだらあらこれが大正解♪

本人も、苦手として日々つらい思いばかりしている「言葉」でたくさんの人に評価してもらって、すごい自信につながってると思います。

何か一つでも人から評価されることがあると、すべてに光がさしてくるよね。
褒められるってうれしいもの。
私も褒められたい! 笑笑

というわけで俳句生活1周年。
末っ子と二人でいつも季語を深く考えたり、指折り俳句をつくったり楽しくすごしています。

ほんと、俳句に感謝!
突然俳句に誘ってくれたナナパパにも感謝!


皆さんも一緒に俳句楽しみませんか?
広島のブログ仲間で結成した 広ブロ俳句部。部員募集中!素人集団なのでどなたでもどうぞ~
輪が広がってカナダ、北海道など遠くのメンバーも増えてます。

俳句やってみたくなった方はまずはこちらの本を読むべし。
私もまずは最初にこれを読んで始めました!

  ↓amazonにとびます。
 


インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc 講演もいきますっ!

 
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::
本業 インテリアデザイン
>>広島のインテリアコーディネーター松本理絵 INdesign 

勤め先(夫の会社) 家具工場併設インテリアショップ

>>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ

副業 横断幕やさん
>>フィールドホッケー横断幕専門店 ホケマク
::::::::::::::::::::::::::::::::::::



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の俳句まとめ 末っ子の... | トップ | 三倉岳登山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やんじ)
2020-10-31 19:25:49
末っ子君は、凄いですね。
感性が良いのと、言葉を選ぶ力があるのですね。
そして助詞の使い方を理解されているのでしょうね。
文章を書く時に、助詞はとても難しいですからね。
優れたものを手に入れたら、吃音よりそちらが目立ち多くの人も気にならなくなると思います。
裸の大将も、人間性と絵を評価されてますが、ドラマでも吃音だと誰も指摘しないですからね。
ところで、俳句を発音して読む時には吃音は出ないのですか?
母ちゃんは、末っ子君に対抗しないでね。
Unknown (⑦パパ)
2020-10-31 20:59:53
感謝って、何回も言ってもらって心から嬉しい。
何しろ@いつき組広ブロ俳句部から天か出たのは
末っ子君のお陰ですからね。あのね、中国の諺に
「井戸を掘った人を忘れてはいけない」と云うのが
あるらしく、ツユマメさんは俳句の記事には何時も
⑦パパに誘ってもらい、って書いてくれるよね。
泣くくらい嬉しい。末っ子君が俳句甲子園に出る時
一緒に応援に松山に行こうね、

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事