goo blog サービス終了のお知らせ 

広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

安芸高田で万華鏡の世界に・・・

2007-08-01 13:35:55 | 自営業の妻
はい、今日も。
安芸高田に行きたくな~つ行きたくな~る洗脳作戦です(笑)

え?!なんのこと?
という方はこちらにてイベントの詳細確認を・・・。

ミヤカグにガラス小物の作品を委託してくださってる作家さん。
千秋とかいて"せんしゅう"さん。

実は万華鏡の作家さんなんですよ。

ところで皆さん、万華鏡ってどういう仕組か知ってます?
え?私?!
実は知りません・・・・(ごめん、千秋さん)

ということで、
8月5日の安芸高田のイベントにて、万華鏡制作体験コーナーを設けまーーす。

千秋さんがキットを用意してきてくださいますので
中身に入れるものとか、周囲にはる柄とか、自分で選んで作れます。

お子様の参加もOKです。



さあさ、
週末はみんなで万華鏡の世界に一歩を踏みいれてみましょう♪

詳しくは千秋さんのブログにて。

会社ブログとこっちと両方読んでくださってる方、イベントまではおんなじような内容でごめんなさーーい


★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!



Recafe+に行きたくな~る行きたくな~る

2007-07-31 11:02:44 | 自営業の妻
今週末のイベント、安芸高田市にておこなわれる
Recafe+~最後の林間学校~の準備に追われ、
休日返上のつゆまめ家です。

今週は、ブログ上でこれでもか!ってぐらいこの話題を繰り返し
日曜日には気づいたら安芸高田市に車を走らせていた・・・
ってぐらい洗脳しようかと企んでます。


見てたのし、参加してたのし、買ってうれしの
チームMIYAKAGUブースの詳細は昨日のエントリーをどうぞ。


今日は、チームMIYAKAGUのトールペイント作家ぽよんちゃん主催の
体験コーナーのお知らせです。

その1:トールペイント体験教室


その2:紙バンド手芸体験キット販売


どちらも、随時受付まーす。
(ぽよんちゃんの休憩タイム?はのぞく)

チームMIYAKAGUの教室(一階の左手奥)にお越しの際はぜひ
参加してみてくださいね~!
トールペイントの先生にちゃんと教えてもらえるなんて超お得でーす。

さらに詳しいことはぽよんちゃんのブログにて


★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!



8月5日林間学校開催!誰でも参加できます。

2007-07-30 07:28:07 | 自営業の妻
昨日は朝一番に投票を済ませた後、
トラムmomさんこなき@さん と7時半待ち合わせというハードスケジュール。

呉ポーに行った後、安芸高田市という
どう考えても逆方向の大移動!!!
二人ともこんな無謀なスケジュールに快く?付き合ってくれてありがとう!


安芸高田市へは、来週行われるRecafe+~最後の林間学校~の会場のお掃除と下見に。
朝7時前から行動開始したわりに、会場に到着したのはお昼過ぎ。
ほぼ、ほかの参加者さんのがんばりでお掃除も終了した頃・・・
参加者の皆さん。到着遅れて申し訳ありませんでした。

会場はこんな感じ。


ノスタルジックな感じが思った以上で、すごく素敵。
この校舎が取り壊しが決まっていると聞いて、ショック!
深川珈琲さんに、取り壊される前に買取をお願いするが、軽ーく却下される(笑)

この会場でいったい何が行われるか。
詳細がわかってきたのでお知らせです。

体育館では・・・ディスコ?!
廊下では・・・雑巾がけ競争?!
保健室では・・・cafe!!おいしい珈琲とカキ氷あり。
校庭では・・・ちびっ子木工教室・水遊び?・スーパーボールすくい?!
そうそう・・ポニーもやって来るんじゃった!
そして各教室では・・・手作り系の出店・アロマ・地元のおいしい産物などなどもりだくさん!

給食も100食用意!
なつかしのライスカレーも150食!!

そして我がチームMIYAKAGUの使わせていただく1年生の教室


チームMIYAKAGUは、
見てたのし、体験してたのし、買ってうれしの教室です。

くるみぼたんの体験コーナー。
トールペイントの体験教室。
紙バンド手芸のカゴつくり体験。
ウッドバーニングの体験。
木工の実演販売?!
万華鏡製作体験コーナー。

などなど体験できる企画盛りだくさん!
あと一週間、死に物狂いで準備します・・・(汗)


さらに、お買い物も
14人の作家さんによる各種ハンドメイド雑貨
木のおもちゃ、インテリア小物・家具
小さなグリーン・生花・カットフルーツ?!

どどーんと一教室丸々、盛りだくさんの内容です。

夏休みの思い出に日曜には安芸高田、旧横田小学校へ!!
場所はこちらでご確認を・・・



★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


recafe+参戦宣言!!

2007-07-19 00:18:04 | 自営業の妻
8月に安芸高田市で行われるイベント。

Recafe+~最後の林間学校~

   ↑今回の会場は映画のロケにも使われるという廃校です。


前回に引き続き、参加しちゃいま~す。



<前回の様子はこちら>
↑とっても楽しかったんですよ♪


前回はこなき@さんとつゆまめコラボ参加ということで
二人でワゴン車いっぱい積みこんで参加したんですが。

今回はパワーアップして


<チームMIYAKAGU>


で参加しまーーす。
名前だけ聞くと、つゆまめが率いてなんか悪いことしそうなグループみたいですが
悪いことしませんから、ご安心を(笑)


ここで
チームMIYAKAGU構成メンバー発表です。

れちぇ(こなき@さん) 布もの・生花など
picnic market(トラムmomさんsunnydays3さん) 布小物
いくこさん トールペイント・紙バンド手芸
nagomiさん 手作り石鹸
MOCOさん ステンドグラス
硝子の森さん 硝子小物・万華鏡
shiawase no tane*さん 布もの
NISHIさん ドライフラワーリース
Vanilla Creamさん ママと子供の服
**Jule**さん 紙バンド手芸


当日は遠方だったり、用事があったりで現地には行けない作家さんもおられますが、参加可能な数名で盛り上げて行きたいと思っております。
泣く泣く現地入りをあきらめた作家さん。
私たちにお任せあれ~。


そうそう、
今回は 運転手兼荷物運びとして うちの主人も参加予定
「何か木工作品の実演販売でもしてーや。」
と重ーい腰をあげるように現在交渉中です


最強メンバーでコラボ。
チームMIYAKAGU、当日をお楽しみに☆ミ


↓前回大好評だった100円コーナー。

こなき@さーん、またなんかこんなのやっちゃう??


チームMIYAKAGUメンバーさんの素敵なハンドメイド作品を紹介しているブログはこちら。


★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


私の仕事。

2007-07-12 15:27:55 | 自営業の妻
先日shiozyオフ会に参加して
久々のオフ会だったはずなのに、なんだか久々な感じがしなかった私。

なんでだろうと考えてみると。


うれしいことに
ほぼ毎日のように、ブログのお友達や、ミク友、ご近所ママ友さんが
お店に遊びに来てくれているような気が・・。

ここ一週間だけをふりかえっても・・・

ランチオフ会でご一緒したてるりんさんやしのさんこなき@さんが3連チャン。
いっそのことおんなじ日だったらみんなでしゃべれたのにね(笑)

広島ブログを経由してブログをのぞかせてもらっているピーチ姫さん
ra*ccoさんもそれぞれお初でした♪
お会いできてうれしかったデス。

ミク友アヤさん、ひとみさんもお久でした~。

あとは・・・うーんとほかにもいたような・・。

そうそう。
お嫁さんにお仕事を頼んでいる件もあり打ち合わせのときに
いつも一緒に足を運んでくださるはなまるさん


といった具合に・・毎日、私プチオフ会状態です(笑)


なんていい仕事なんだ!これ。
いい仕事に永久就職したもんだ(笑)

お店でコーヒーでもちょこっと飲めるようにして
さらにおしゃべりしやすい環境を整えなければ・・
なーんて画策している今日この頃です。


みなさん、五日市方面にお越しの際は
お気軽にしゃべりに来てくださいね♪


そうそう、
8月5日の安芸高田のイベントにも
会社にはちゃっかり仕事のフリして交通費いただいて参加しちゃいまーす。
楽しみだわ



追伸
ピーチ姫さん。
今日、ふっと見たら、ロバさんに売約札が本当に貼ってあった!!
私以外にもこのブログのコメント欄まで読破している人が社内にいる模様です・・。




★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!

2人きりのオフィスでそんなとこを見せっこしちゃう?!

2007-07-07 13:11:56 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


私がいつも会社で机をならべている人。
右隣は社長。そして対面は専務。

別の名を義父と義母という。


このお二人が商工会の旅行で不在だった、とある日。

ほかの社員さんたちもみんな現場にでており
事務所は夫と私の2人きり。


2人きりのオフィスで・・・

うふっ

何をしたかというと。




今、流行りのアレ。

とりあえず見てみよぅ。

と、
誰もいないのをいいことに仕事さぼって大笑い。
同居の自営の嫁さん、こんな時にでも息抜かなきゃね!


結果はこうなりやした。
下の4つが父ちゃん、母ちゃん、息子君、嬢ちゃんの頭の中。


さて、つゆまめ母ちゃんの脳はどれでしょう?
それにしても4番の人、悲惨だね・・・







ささっ、
ひとりしきり遊んだから、まじめに仕事しよーっと!



そうそう、答えは
つゆまめの脳は2番です。
ちなみに1番父ちゃん、3番息子君、悲惨な4番・・嬢ちゃん。
この子の先が思いやられるわ。。。

名前を入れるだけで
脳の中身の成分が見れちゃうサイトはこちら


お近くにお越しの際は寄ってみてください。





車に乗せているイナゲなものの正体は?!

2007-07-04 14:19:44 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


最近の私。
車にいなげ(広島弁)なものをぶらさげて走ってます。



こないだ実家に帰った時に庭に咲いていたので採ってきた花。
ニゲラ(風船ポピー)です。


こうして車の中に吊るしておくときれいなドライフラワーになるとか?!


暑い車内はサンルーム。
色もきれいにドライになっていってます。


え?
ドライフラワー、つくってどうするかって?

そりゃもちろん・・・
売ります(笑)
(↑売るんかい!)



きっと数日後
このブログ
「新商品入荷!ドライフラワー」
という記事がアップされるはず・・・(笑)

実家からとって帰って、原価タダやろっ!
って、ねぎらないでねっ


追伸
車の中でドライフラワーを作るときれいにできるのはいいけど
車内がニゲラの種だらけです・・・



家具屋に嫁いだことを後悔する瞬間

2007-06-22 15:16:00 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!



つゆまめはご存じのとおり?、家具屋の嫁さんです。
毎日の主な仕事は、家具と雑貨のお店のお店番やPC仕事。

オフの日はジーンズ姿が多い私ですが
仕事の日はスカートをはいたり、ヒールのあるサンダルをはいたりも


すると、そんな日に限って。

「ごめん、ちょっと手伝ってくれる??」
とお声がかかる・・。


何を手伝うかというと・・・

「ちょっとそっち持って」

って、アンタ、重いんですけど。

うちはネットショップもしているので
インターネット用の写真取りとかも結構大変。



たとえば、
なんのこっちゃないこの1枚のシーン写真。




このたった1枚の写真をとるために
どんだけ重たい思いをしたことか・・・(涙)


さらにソファの写真撮影の手伝いなんか申しつけられた日にゃ。
腰が抜けそう・・・



そして
ヒールのサンダルで力が入らずもたもたする私に夫がひとこと。

「なんで、そんな動けん恰好で仕事来るん??」



私に作業着着て来いってか?!

だって、私、事務員兼お店番なんですけど・・・。


こんな時いつも思う。

なんでうちはジュエリー屋じゃないんだーーー!!!
家具とおんなじぐらい単価が高いのにあんなに小さくて軽いからうらやましく思う今日この頃。
今度お嫁に行く時は軽い商品を扱うお店にしようっと! 



カントリー家具通販Wood工房
こんだけ写真撮るの大変だったんですよ・・・。

ブログつながり

2007-06-19 01:02:29 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!

昨日のエントリーで触れた私のブログ友達。

お二人とも(新聞を読まれた方はご存知だと思うけど)今年、還暦です。
そう、ちょうど私の親たちと同世代なんです。

そんなお二人に、年代を超えて
ブログを通じて仲良くしてもらってます。


子育てに対する温かい励ましや(喜)
豊富な経験からの人生のアドバイスや(嬉)
時には厳しいお叱りや(涙) ←これ、結構多い・・・


いろんなコメントをいただきます。

同世代のママ友達たちの意見も参考になるけど
こうやって人生の先輩方の意見をストレートに聞けるのも
ブログのおつきあいのよい所です。


そして、
ネット上だけのお付き合いではないのもまた嬉しいです

思い起こせば一年前。
昨年の7月
顔も名前も知らない面々が総勢20名。
下は1歳の子供ちゃんから上は
人生経験豊富な50代まで。
ビアガーデンにみんなドキドキしながら集まったのが
リアルなお付き合いの始まりでした。


あの時勇気をだして参加して
本当によかったなぁと思う今日この頃です。


あれからいろーんな方とブログを通じて知り合いになりました。

今では
お店に来られるお客さまからもほぼ毎日のように
「ブログ書いてる方ですか?」と声をかけていただいてます。


みなさん。
これからも末永くよろしくお願いしますね~!


そうそう。
本日は(あ、もう日付が変わったので昨日だ)
これまたブログを通じていつもお世話になってるこなき@さん
ミヤカグにハンドメイドの洋服を納品していただきました。

作品の写真や詳細はこちら


あ、そういえば
今、うちのお店の委託者さんもほとんど全員ブログつながりor
ブログ友達からの紹介だわ
ほーんとブログさまさまです。
委託作家のみなさんも、これからもブログでリアルで共にヨロシクです




えだまめさん・・・?!

2007-06-15 13:33:12 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


つゆまめは家具と雑貨のお店の店番をしております。
すると、ブログを見て、うちの店を知ってくださった方が
お客さんとして来られることもしょっちゅう。

「あの~・・つゆまめさんですか?」

とお声をかけていただくことも多いです
最近では、本名で呼ばれるより<つゆまめ>と呼ばれることのほうが
多いぐらいで、すっかり自分にとっては馴染みのある呼称です。


ところが!!

本日、午前中に来られたお客さま。

「えだまめさん?!」

と・・・(^◇^)


元来、細かいことはトーンと気にしない主義の私も。
心の中で
つまみ枝豆かいっ!!
と突っ込みながらも、一応おそるおそる

「あ、はい。でも・・えだまめじゃないんですが・・

と否定してみた。
するとお客さま。

「あ、ごめんごめん、いつもややこしいなぁと思ってるから間違えた(笑)
そらまめさんだったっけ?!」


・・・・・


ま、枝豆でも空豆でも似たようなもんですから。
いいんですけどね・・・。



「つゆまめ・・・なんですけど・・・。」

とっても小さな声で控え目に言っておきました(涙)

ま、いいんですけどねっ!似たようなもんですから。




気軽にお店に遊びに(つゆまめとしゃべりに?)
来てくださいね~。
ナチュラル家具・ZAKKA&カバーリングソファのミヤカグ

new委託作家さん紹介第2弾

2007-06-13 10:30:16 | 自営業の妻
先日、ミヤカグにリースの委託作品を置いていただくことになった新しい作家さんを紹介したばかりですが・・・
新しい作家さん紹介第2弾!!

ちょっと(ずいぶん?)前のことですが
チポリンさんよりハンドメイド作品を納品いただいてます。
(ブランド名shiawase no tane*)



大人エプロン。
子どもエプロン。
カフェエプロン。

そしておそろいで帽子もあったんですが
写真を撮る間もなく
あっという間に売れてゆきました。
帽子もかわいかったですよ~。

ぜひ、ミヤカグにお越しのさいはごらんくださいね!
親子でお揃いのエプロンとか素敵ですよ

チポリンさーん、紹介遅れてごめんなさい・・・(涙)


そして、
近々委託販売開始予定のnew作家さんもおられます。
子供服中心(かな?)の予定です。
その方はこちら

ますます、お店の品揃えがにぎやかになります

乞うご期待!!



気軽にお店に遊びに(つゆまめとしゃべりに?)
来てくださいね~。
ナチュラル家具・ZAKKA&カバーリングソファのミヤカグ

ナチュラルリース委託販売開始!スッゴイ素敵♪

2007-06-08 17:36:21 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★



ミヤカグは、
ハンドメイド作家さんの手作り雑貨の委託販売をしてます。

今のとこ
布小物、手づくり石鹸、ガラス小物、トールペイント、ステンドグラス・・・
などを取りあつかってます。

またまた
新たな、作家さんをget(笑)しました。
今回は、ブログ友達の初ちゃんご紹介の方です。

今までの作家さんの中で最高齢。
お年を公表してもいいのだろうか・・・

62歳!の作家さんです。
あ、公表しちゃった。見た目はとっても若々しくうらやましい・・・


会社をリアタイヤされてから、
おうちのお庭にたくさんのハーブやお花を植えられて
ドライフラワーのリース作りをされている方です。
ご自宅で教室もされています。

ほぼすべてがご自身のお庭でとれたお花で作られているというから
これまた素敵!!
そして、とってもセンスがいい!!
そしてまたリーズナブル(すべて2000円以下)

とても新鮮なお花で作ったドライフラワーを
ふんだんに使って作られてますので、素敵な香りが
あぁ。癒されます・・・。

まさに文字通り
うちのお店に花を添えていただいてます。
売れずにいつまでもそこに飾らせてって感じ(笑)


どんな作品か早く見せろって?

NISHIさん の作品↓↓






あー、このいい香りがブログで伝えられないのが残念。

ぜひ、お店にきて実物を見て(匂って)ほしいです。
ご自宅用にも、お友達へのプレゼントにも最適ですよ

お店でリースの前で鼻をクンクンさせてる人が続出かも(笑)



公式ブログの話

2007-06-08 00:29:24 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑インテリア・雑貨カテゴリーのお仲間に無理やり入れてもらってます


このブログ、「自営業の妻、子育てしながら・・・。」はもともと
っていうか、今も、プライベートブログ。

タイトルのとおり、子育てブログだった気も(笑)

実はこのブログより
もーっと前(さかのぼること3年半前)から
会社の公式ブログを持ってたんですが・・・
これが、ちょっとプロっぽいソフトのため、つゆまめには使いにくく・・・。いいわけ(笑)
と~んと更新されないブログでございました。

そこで
これじゃーいかん!とやる気をだして、このたび。
ミヤカグ公式ブログをfc2のほうにお引越しさせましたので
お知らせします。

というわけで
こちらのほうに、お店の新着情報など書いていきたいと思います。

雑貨の入荷情報や家具の新作。
ソファのうんちく?
(店長=つゆまめ夫がやる気をだせば)家具の製作工程報告。

などを書こうかと・・。
今度こそ3日坊主にならないように、ガンバロ♪
(今まで、何個かブログを放置してきた前科ものなので・・非常に危険です、私。)

ま、とりあえず見てみてくださいまし。
↓↓
ミヤカグ公式新ブログ
ナチュラル家具・ZAKKA&カバーリングソファ ミヤカグ



テレビ宣言にでました・・・

2007-06-04 19:49:08 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑インテリア・雑貨カテゴリーのお仲間に無理やり入れてもらってます


すっかり忘れてて、
お店に来たお客さんに
「今日のテレ宣見ますね~」
といわれて思い出した私・・・。

あわてて帰って、テレビの前でスタンバイ。

広島テレビ「テレビ宣言」
ミヤワキ行きます!のコーナー。

カントリー家具職人に挑戦!

という企画でした。



宮脇アナが、挑戦した小家具。
ブレッドケースに焼ペンで
「ミヤワキ行きます!」
とサインを入れる場面で・・・。

指導を頼まれたくせに激しく拒否した店長@うちの夫@超照れ屋
そのお鉢が回って、近くでデジカメを片手にうろついてた
つゆまめが、なぜか指導することに・・・。

ただし、そこは私、家具作り素人。
めちゃくちゃな指導に、やっぱ、テレビには使われずカット。
ま、あたりまえか・・(笑)

というわけで、
残念ながらつゆまめの姿放送されず。

終始、
社長の名(迷)トークに終わるという放送でした。

家具作りの指導じゃなくて
トーク出演させて欲しかったわ・・・私。


メディア関係のみなさん。(って、そんな人見てないか)
今度、ミヤカグに取材を依頼される場合は
社長ではなく
ミヤカグ(自称)広報部長、つゆまめを指名でよろしくお願いします。

つゆまめさん、やっぱり本当はうつりたかったんジャン(笑)



そんなお店
カントリー家具のミヤカグはこちら

安芸高田オープンカフェ満喫♪

2007-06-04 11:14:14 | 自営業の妻
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑インテリア・雑貨カテゴリーのお仲間に無理やり入れてもらってます


昨日は・・・行って来ました安芸高田市。

こなき@さんと共に
ワゴン車いっぱいにこれでもか、ってぐらい過積載で
一路めざすはオープンカフェ会場。

テントつきの快適なブースを用意してくださっており
急いで、開店準備。
安芸高田のみなさん、素敵な会場準備、ありがとうございました!


ま、のんびりやればいいか・・・なーんてぼちぼち家具を組み立ててた
つゆまめでしたが。
ステージのバンド演奏開始とともに10時オープン!
・・・と同時に
大忙し!!!



大好評は
こなき@さん持参のかわいいボタンスプーン山盛り一杯100円コーナー
と、ミヤカグ倉庫から発掘した時計パーツ100円コーナー

時計パーツ、ダンボールいっぱい持っていったのに
あっというまに、残り数個に(笑)
こんなことなら、まだまだあったのにもっと持って行きゃよかった・・・。


そんな好調なスタートをきった
RE的オープンカフェ

一日中、人がとだえることなく
たくさんの方が来られました。

そして、みなさん、
美味しい地元の水、千貫水で入れた珈琲片手に
音楽に耳を傾け、まったりとした田舎の休日を過ごされてました。



美味しいお米で炊いたごはんに、
箸でつまんでも割れない黄身の卵がコラボした「卵かけごはん」
美味しかったぁ。
豆乳アイスもおいしかったし。


そして何より、
広島ブロガー大集合じゃん!!ってぐらい
たくさんのブロがーさんがこられてました。
いろんな方にお声をかけてもらって、いろいろお話できて楽しかったです。
(あまりにたくさんの方とお会いできたので紹介してリンクはれなくてごめんなさい・・・)
うちの子のために、子供さんの着れなくなった服を持ってきてくださったり
おもちゃのプレゼントをくださったり・・・感激しました。


本当に参加させてもらってよかったぁ。
rootさん、誘ってくださってありがとうございます!


あ、コレを読んだ夫に、ちゃんと商売してきたか?遊んでただけだろ!って怒られそうなので・・・ひとこと。
しっかり、安芸高田市のみなさんにミヤカグを宣伝してきましたよ!


そして最後にこなき@さん。
大荷物の私をたくさん手伝ってくれてありがと!楽しかったねぇ!!



昨日お会いしたみなさん。
佐伯区にお越しのさいはぜひ、お店のほうにも遊びにきてください。
ミヤカグってこんな店

15時20分追記
忘れてました・・本日17時20分ごろ ミヤカグ、テレビ宣言にでまーす!
私はカットされてますように・・・(笑)