北の国の人生ノート

これからの人生を有意義に生きていくための道程。自分で自分のために書く日記です

東京って憧れ。石原都知事の顔が輝いていた。21世紀のオリンピックとは?

2006-08-31 | 好きなもの
2016年夏季五輪の国内立候補都市が、東京都に決まった。
福岡市と一騎打ちの招致合戦を繰り広げたが、
JOCの選定委員会が委員の投票の結果、
33票対22票で東京都が福岡市を破った。
東京都はJOCと国際的な招致活動を協力して行う契約を締結。
1964年以来、2度目の開催を目指す。
世界の都市との招致レースを経て、
最終的に16年五輪の開催地は09年10月
コペンハーゲンで開かれるIOC総会で決まる。
国内立候補都市をめぐる争いは、
巨大都市対地方都市の構図になった。
でも、東京に決まってよかった気がする。
ロンドン・パリ・ニューヨークそして東京。
札幌は市民投票の結果20年の立候補をやめた。
反対する人が多いということが理由だが
強いジーダーシップがないとできる訳がない。
今回も決定の瞬間福岡でがっかり組と拍手組がいたのは、
驚いた。本当に見ていてがっかりする。
 決定後、記者会見した石原知事は
「(先端技術を集積し)北京やその後のロンドンではできないもの、
世界の人が『あっ』というような五輪にしたい」と抱負を語った。
まず、やってみることが大切だ。
総合プロデュースする安藤忠雄氏にも期待している。
 16年五輪が東京に決まれば、大会運営費などで 
約8000億円が投下され、経済波及効果は2兆8342億円に上ると
東京都は試算している。
名古屋での博覧会後の中部地区を見ていても元気がある。
自然とできたわけでは、なく博覧会を成功させた副産物。
みんなで21世紀型の豊かな社会を作ろう。

オシムが求めるものは、サッカーだけじゃない。日本人が大人になるために・・・

2006-08-30 | スポーツ
オシム監督は、公式会見では記者に
「スポーツ・ジャーナリストと呼ぶに
ふさわしいレベルになるまで、忍耐強く待ちます」
と言い放ち、試合後にはFKキッカーに一層の練習をうながした。
そしてもう一つ、日本協会にも注文をつけた、
オシム監督は「地理的にではなく、サッカー的な孤立」
という言葉を用いた。
つまり、欧州で繰り広げられる現在の最高レベルを
体験するのが非常に難しい現状を指摘した。
バスケットでもそうだったように
ここのレベルが圧倒的に低いにもかかわらず
マスコミが扇ぎ立てる。
かえって個人の競技のほうが、各自が自覚し
世界のレベルに上げようとしているように見える。
野球・水泳・スケートなどここの日本人が
それぞれに専門の分野で競技レベル・
知的レベル・社会の評価レベルが全体に
あがらないと強くならないし、世界レベルには、達しない。
品格・品性が伴わないとだめなんであろう。
オシム監督は、われわれに教えている。
自由とは、何をしてもいいことではない
1人ひとりが状況を見極め、
自分の判断でリスクを引き受け行動し、
その結果責任を取ることだ。
サッカー選手だけではなく、
多くの日本人にそれを今、問うているのではないか?


久しぶりにラーメンを食べました。みのもんたの「愛の貧乏大作戦」で

2006-08-29 | 食べること
どこにもない『オンリーワン』ラーメン!! というのがキャッチフレーズの店。できたころから知っていました。(食べに行ったのは、テレビで見てからでした。)
 脂肪油(ラード)をほとんど使わないのにまろやかなスープは、癖になりそう。
ふと、『えびそばの記憶』がよみがえった時、食べたくなりました。 
みのもんたの「愛の貧乏脱出大作戦」で伝授した味でした。確か中国の帰国したかたが「野本さん」にならっていた記憶があります。今は、24軒のJRの高架下で営業中、池袋の東武百貨店の地下でも営業を始めたようです。チョット違った味ですが「本物」です。(ちなみに私は、豚骨の出汁でとったスープは、札幌ラーメンとは、認めていません)


「CLUE」に掲載した内容より抜粋  野本さんの自伝 その1(HPより)

去年、日本テレビで放映された「全国民が選ぶ、おいしいラーメン屋さんベスト99」で、北海道から唯一ランクインしたのが、札幌西区の「ラーメン縁や」。店主の野本栄ニさんは、6年前まで腕利きの鉄筋工として働いていた、ユニークな経歴を持つ。
「中学を卒業してから建設業一筋で15年。26歳の時には、小さいけれど自分の会社も興し、経営も順調でした」
港湾の仕事を得意とし、留萌港(北海道)、日立中港(茨城県)、東本牧の埋立工事(神奈川県)など全国の現場を渡り歩き、92年には腕をかわれ技術指導員としてインド洋のスリランカに半年間赴任していたこともある。
そんな彼が、長年のキャリアを積んだ仕事を捨ててまで、畑違いの飲食業に身を投じたのはなぜだろう。
「中間業者の多い建設業界のシステムに矛盾を感じてました。国が仕事を発注して、商社が受注し、大手のゼネコンに出し、それを一次下請けにまわして。孫請けの僕らのところまでくると、取り分はほんのわずか。それがどうしても腑に落ちなかった」
そんな野本さんの疑問に拍車をかけたのが、北海道経済の先の見えない落ち込みぶりだった。
当時、1998(平成10)年末は、拓銀や中堅ゼネコンがバタバタと倒産し、北海道開発庁(現・国土交通省)も取りざたされるようになった頃。建設業界もそのあおりをまっさきに受けていた。
「そもそも北海道は半年間、雪で仕事がない。どうしても失業保険に頼らなざるを得ない時期がある。なのに、こんなに経済が冷え込んで、この先、希望が持てない。かといって、中卒だし、歳も30だし、ほかになにができるわけでもないし、と後ろ向きに考えてました」



田臥 勇太を久しぶりに見た。いい顔してるね。NBA復活期待してます。

2006-08-28 | スポーツ
バスケットボールの男子世界選手権は、
1次リーグ最終戦でB組の日本は優勝候補の
スペインに55-104で大敗し、通算1勝4敗の5位で大会を終え、
4度目の挑戦で初の決勝トーナメント進出はならなかった。
マスコミ(TV)は、イケメンで持ち上げたが、
実力は、まったくダメ!
土曜日NHKに田臥 勇太が出ていた。彼がいたら・・・・・・
田臥 勇太は、日本人初のNBAプレーヤーでポジションはポイントガード。
(それ以前にワッツミサカこと三阪亙という日系アメリカ人選手がいた)。
身長1m73cm、体重75kg、靴のサイズ29cmだ。
彼はスピードが、信条。日本のバスケットを変えるといわれたが
1人では、無理かな。でも大リーグにも最初は、1人それから
20年かかったが、イチローを初め欠かせない存在になっている。
バスケットも期待しよう。でも生きてるかなー

「歴史的な日」水金地火木土天海冥っつて、覚えたのが。冥王星が「矮惑星」になった。

2006-08-27 | Weblog
国際天文学連合の総会で、従来の太陽系惑星9個から冥王星を除外し、
水星から海王星までの8個とすることが賛成多数で可決した。
 その理由は、冥王星は他の8惑星より格段に小さい上、
軌道が傾いていることや、似たような大きさの天体が1990年代以降、
次々に見つかっていることが決め手になった。1930年に発見されてから
76年。なじみ深い“第9惑星”が格下げされることで、
学術的な意味に加え、教科書の書き換えなど教育、
文化の多方面に影響しそうだ。
国際天文学連合っていう『連合』があったんだでも
国連よりも権限があり多数決できめるなんてスゴイ!!
 総会ではまず、太陽系惑星を“水金地火木土天海”の8個とし、
これらより小さい冥王星はその他のいくつかの小天体と合わせて
「矮惑星」という新分類に入れるとの1つ目の決議案が挙手で可決された。
次いで、冥王星を含む矮惑星を惑星の一種として認める
2つ目の決議案を協議したが、こちらは否決された。
覚えることが減ったのか余計なことを覚えるのがふえたのかこれからだ。
でも日本と同じように水金地火木土・・・・って言う覚え方は、
アメリカでは、冥王星は、プルート(PLUTO)といい
pizza(ピザ)の愛称で言うアメリカのほうが深刻だ。
『ピザがなくなった。』と言う訳だ。
夜空をながめながら、ピザを食べようか