北の国の人生ノート

これからの人生を有意義に生きていくための道程。自分で自分のために書く日記です

ファイターズ監督退任発表から失速…稲葉「後半戦の戦いが最後まで」

2011-10-31 | スポーツ

ファイターズは2連敗でファーストステージ敗退。主将の稲葉は「後半戦の戦いが最後まで出てしまった」と連敗に終わった短期決戦を振り返った。終盤に快進撃でCS出場を勝ち取った西武に対し、ファイターズは9月15日の試合前に梨田監督の退任が発表されて以降、その翌日から9連敗。勢いの差がそのまま出てしまった。札幌は、寒い冬がくる


世界でもっとも高価なメールアドレス

2011-10-31 | Weblog

お金で世界が変わるのは、まだつづくのだろう。ELITE750 では、世界でもっとも高価なメールアドレスを販売している。なんと初期費用が7,500ドル(50万円強)、月額750ドル、というお金がかかるのだ。そのお金を払えば、「〜@elite750.com」のメールアドレスがもらえるという。ちなみに750名限定だそうだ。
もちろんただの冗談ではなくて、このメールアドレスを持っているからこそアクセスできるサービスがあるらしい。
払ったお金に見合うだけのメリットがあるならいいかもだが、メールアドレスを高額で販売するというアイデアにぐっと来た。いろいろ考える人がいますな。本当に


ダルビッシュを1点差で降板させたのか ファイターズ 痛恨の1敗

2011-10-30 | Weblog

 ダルビッシュを先発に立て、エースが期待通りに好投しながら、自慢の救援陣が逃げ切りに失敗した日本ハム。さすがに落胆の色を隠せない梨田監督は、ダルビッシュの7回での降板について「次のことも考えながら」と繰り返した。

「調子は良かった」との本人の言葉通り、ダルビッシュは四回まではパーフェクト投球。右打者に直球、左打者にはチェンジアップが効果的だった。七回に1点を失ったものの、そこまでの投球数は101だった。

 続投の選択肢もあったが、梨田監督は「迷いは全くなかった」。でも負けた通常の1戦ではないのだ。明日のチィケットを持っているが無駄になるか


国の借金、3月末に過去最大の1024兆円に

2011-10-30 | Weblog

国のかたちをどうするかは官僚ではなく政治家国民の決めることだが、野田さんには確固たるものははない。それにしても財務省の勝さんは、存在感のある人だ。28日、2011年度末の国債や借入金などを合計した「国の借金」が、前年同期に比べ1年間で99兆7451億円増え、過去最大の1024兆1047億円に達するとの見通しを明らかにした。
国の借金が増え、銀行などに対する国債の売れ行きが鈍れば、金利が上昇して国の利払い費が大きく膨らみかねない。財政再建に向けた議論にも影響を与えそうだ。

ギリシアを見てもそうだが、一般国民がそうするのではなく、官僚公務員なる生産性のない人たちが、国を滅ぼすのだ。


セビリアが本田獲り「正式オファー待ちの状態」

2011-10-29 | Weblog

野球もダルや青木が移籍を望んでいるが、これこそ出ては消える話。ロシアリーグ・CSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑の獲得にスペインリーグの強豪、セビリアが乗り出していることが分かった。本田の代理人を務めるプルーフスマ氏が28日付スペイン・スポーツサイト「エル・デスマルケ」に、「問い合わせが来ているのは事実。正式オファーを待っている状態だ」と明言したが、本当に!